• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月28日

夏の風物詩【SUPER GT】鈴鹿1000㎞

夏の風物詩【SUPER GT】鈴鹿1000㎞ 先日の浜定夜会のあとはそのまま鈴鹿市へ。

真夏のスーパーGT風物詩、「鈴鹿スーパーGT1000km」へ。
私は実はこの鈴鹿1000㎞へ行くのは初めて。
ですのでとってもワクワク。
金TTEで夜会の参加ができなかったのはこのため。
またまた下道作戦実行で、23号でひたすら鈴鹿へ向けて。

しかし台風の影響で天気がヤバい。。。。。
雨も降ったり止んだりしていましたが、鈴鹿市へ向かうほど雨がひどくなり・・・・orz




久しぶりに鈴鹿サーキットへ来たのにこの天気に凹みましたが、実は今日は木曜日にビッグサイトへ同行した友人も鈴鹿へ来て合流予定。
それもあるんで、気を取り直してサーキット内へ。


実は今回の入場チケットは、「オートバックス」さんの懸賞にてGETしたものでした。

私はプラチナ会員なんですが、その会員限定で応募があり見事当選!!
みんなによく「いつも何か当たるね~」とか言われますが、やはりマメにこういうのって出さないと当たらないんですよね。

ですので入場したらオートバックス専用受付へ。



この当選パスにはピットウオークパスも付帯していたんで、ちょうどピットウオーク時間でしたので参加しました。
しかしこの時間どしゃぶ降り。。。。。

昨日100均で買っておいたレインコートが大変役に立ちました。



1コーナー側から順番にピットウオークしていくと、最終コーナー手前のピットに先日も見た新型NSXが2台たたずんでいました。


GT決勝の翌日のこの鈴鹿でNewNSXのメディア向け試乗会があることをキャッチしていたのでやはり実車がありこの情報が確定的に。



エンジン始動してそのエキゾーストを聞きましたが、それはやはりターボ車ならではのジェントルな印象。
でも全開ではありませんでしたが、初代のような甲高いNAサウンドでない印象でした。



2周くらいでしたが走行するNSXを初めて見ることができました。
やはり今まで屋内ばかりでしか見ることができませんでしたが、屋外だとなかなかやっぱりカッチョイイ。


鈴鹿には初代のペースカーがありますが、初代も今見てもやっぱりいいですね。



そのあとはオートバックス応援席でしばしウオームアップ走行を観戦。



1000㎞レースの開始はPM12時半より。
しかし私は朝食抜きですのでお腹ペコペコ。。。。。

実は友人と鈴鹿へ行ったらと画策していたことがあるんです。

「四日市へ焼き肉を食べに行きたい」

実はこのメディア関係の友人が、約20年前に名古屋勤務でそのとき取材で知った焼肉屋さんがメチャうま最高だったんです。
その後鈴鹿へ行くたびに行ったり、私の友人にも教えたらリピーター続出と大人気に。

今では東京勤務なんでなかなか行けていませんでした。

そこで長丁場の1000㎞レースだからいったんサーキット出て行っちゃおうってことになりました。

そこがこれ「大剛」です。


メニューに書かれた「ハイクオリティビーフ」は伊達じゃないです。
20年前から一貫したこの称号。



今回久しぶりに行ったら昼だったんでランチメニューがありました。
以前はありませんでしたので興味津々でそちらに。
何種類かありましたが私の食べたい肉の「上ロース薄切り」の入った特製ランチ2000円。


上ロース薄切り、上カルビ、サラダ、キムチ、白飯、味噌汁(赤だし)、それにアイスのデザート付き。
これでご飯食べ放題で2000円。
ランチにしては高い印象ですが、その肉のクオリティを見ていただければ十分安い。



さあ焼いちゃうよ~~。
メディアの友人も焼いちゃうよ~~。



しかし友人は徹底していて、ランチなんかには目もくれず、牛ロース薄切りと白飯のみという潔さ。
気に入ったものだけを味わうという取材目線のセレクト。

この上ロース薄切りは1300円という破格。
味と質を比べれば、友人曰く東京ではこの3倍くらい払ってもいいような質だそうです。


〆は超贅沢な上ロース丼を制作。
もう至福でイッチャイマシタ。。。。。。



お昼からとてもいいお肉を堪能したら、鈴鹿へ 急いで戻りました。

レースは中盤に差し掛かり、雨も降ったり止んだりの不安定な天気。


でもいつ聞いてもGTカーのエキゾーストは最高ですね。



少ししてイベント会場へ。
私の今日の目的の一つでもあるものが展示中。

それはレクサスの来季のニューマシン。
「LC500」のお披露目。

市販バージョンも初めて見れたんで行って良かったです。



市販仕様のLC500。


スピンドルグリルが付くと、既存車と同じように見えてしまう感じがしますね。。。。。


リアも独特なスタイルですね。



ホンダブースにはここにもNSX。


ここ最近たくさんの新型見てるな~~。



さあレースは終盤。
1000㎞の長丁場を制したのは!!



500クラス、ZENT CERUMO RC F。
300クラス、SUBARU BRZ R&D SPORT






レース終了後は、鈴鹿1000㎞名物の花火が打ち上がります。
私はこれが見てみたかったんですよね。



レース車両がグリッド上にレース終了後に並んでいるのも、戦いが終わっての何か哀愁漂っていい感じででした。。。。。。



鈴鹿1000㎞、初めて観戦しましたが、1000㎞という長時間に起きるいろいろなドラマを見て
富士などで見るいつものレースとは少し違った感動がありました。



また機会があれば1000㎞レース見に来たいと思いました。。。







関連情報URL : https://supergt.net/pages
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/09/01 21:41:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

この記事へのコメント

2016年9月2日 0:38
こんばんは(^o^)

浜定夜会から鈴鹿、お疲れ様でした。

NSXのデモ走行まであったのですね
やはり、レース場を走る、NSX、併走していても絵になりますね(^O^)

そして、お肉が・・・食べに行きたい!
コメントへの返答
2016年9月4日 20:08
こんばんは。

ありがとうございます。
さすがに体力的にキツカッタです。。。。


実車の走行はとてもカッコ良かったです。
やはりスポーツカーにはサーキット似合います。

ここのお肉も絶品です!!
2016年9月2日 19:03
久々に大剛、行きたくなりました!
コメントへの返答
2016年9月4日 20:09
私も久しぶりに行きましたが、変わらず最高でした~~。
2016年9月3日 7:29
初鈴鹿サーキット1000km、
おつかれさまでした!

レースレポはFSW同様に充実していますが、なんと言っても、肉質のPioneer、大剛!

もう、このハイクオリティ!!!ビーフ
に出会って20年になりますね。

今回は純粋に、
肉質&ごはんの甘味、うま味のコラボを
満喫いたしました。
( ̄^ ̄)ゞ

ニューNSX、来年の3月から納車が始まりますので、日本でも少しずつ浸透していく事でしょうね。

また、LCは、田原ファクトリーで
8月にラインチェンジが終わりましたので、
いよいよ生産には入ります
(by父・・・爆)

LC、NSXと
新しいステージで
日本のcoupéカルチャーを
牽引していきたいですね


コメントへの返答
2016年9月4日 20:16
鈴鹿遠征お疲れ様でした~。


今回は違うスタンスでしたが、いつもの富士とは違ったGT で楽しめました。


そうですよね、やはり三重まで来たらここにはイッチャイたいですよね。(笑)



ここへは約20年前に来て、あの感動を味わって本当の松阪肉の味を知った歴史がありますよ。

それでもいつ来ても同じ味ですからもう最高でした。

また行きましょう!!


スポーツカーを今この時代の日本にデビューさせることはクルマ好きには嬉しい限りです。




プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation