• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月02日

年末年始2017~2018

年末年始2017~2018 改めまして皆様、あけましておめでとうございます。

あけてもう3日目ですが、だいぶ落ち着いて来ましたかね。

今年は元旦くらいはお休みしようという感じで、いろいろなお店が休んでいましたね。
これでいいと思いますよね。
正月くらいは、きちんと心身休むべきだと思います。


私のお休みは明日までということで大晦日からのことをアップしたいと思います。






まず大晦日ですが毎年恒例の年越しそば食べ放題へ向かいました。
 このような小分けのお皿がどんどん運ばれてきます。


そばはドンドン茹でたてが出てくるんでツルツル食べれますが、冬にざるそばはあまり食べれませんよね。(笑)
でも今年も目標の10皿を食べました。

こちらも恒例ですが、いつもお世話してあげてる(笑)ネッツのT営業の方々もいっしょに席を取ってあげて食べました。

最後はちょっと豪華に自分で至福のひと皿を作製。
うまかった~。



夕方まではまだまだ製作途中だった年賀状をやっととりかかりました。
今年は全然作る暇がなくて大晦日に取りかかりました。


午後6時からはいつものValue5で今年最後の洗車。
今年は大晦日が天気悪くてどうしようか迷いましたが、夕方方雨も上がり道路も乾き始めたので向かいます。

手洗い洗車はいつも自分で自宅でやるんですが、毎年恒例の大晦日は、
Value5の洗車マイスターであり、S店長の愛弟子であるM嶋クンに洗ってもらいます。


泡泡で気持ちよさそう~~。
これも大晦日しか見れません。


どこかのお店の様に(笑)丁寧に細かいところまで手を尽くして洗い上げます。


これでスッキリ2017年の最後を迎えられました。



その後はまだ完成していない年賀状を作りなふがら紅白を鑑賞。
アムロちゃん出てくれてよかった~~。(笑)
まだ矢沢様もいつか出て欲しいですね。。。


さあ平成30年が明けました。
今年も狙い通り0:00更新完了。

すぐさま近くの神社へ初詣へ向かいます。



今年は風が少なくてあまり寒くなかったですね。
昨年の無事に過ごせたお礼と、また今年も無事に過ごせることを祈りました。。。



神社では甘酒がふるまわれていました。
やはり会いましたね~、昨年アリストそれもトムスバージョンで復活してくれた同じ町内のAKくんでした。
一緒に新年お祝いです。




さあ新年から忙しいですよ~。
早朝5時過ぎに自宅を出発して初日の出へ向かいます。
天気予報でも晴れそうとのことでしたので、いつもの太平洋海岸へ。
さあだんだんと空が明るくなってきました。


このあたりの水平線から出てきますよ~。



するとある一部分の雲が赤くなってきて、ここから出るよ~~と分かってきます。



あ~~、出ました出ましたきちんと水平線から初日の出です。


一気に出てきますよ~。


ちょっと雲で欠けましたが、ずっと撮りたかった「ダルマ朝日」を撮影成功~。


あ~~、切り離されます。



太陽が完全出て、2018年の初日の出を見ることができました。




帰ってきてからはおせちとお雑煮ですよ。
お雑煮はいつからしか、あのF店長の徳島の白みそのお雑煮です。
F店長のお店の新年1発目のおもてなしで、ご自身の故郷の白みそのお雑煮をふるまわれていて
それがうまいんで当家も最近はこれです。



食べたら新年一発目の洗車~。
大晦日が天気悪くて、あっちこっちのお買い物に出かけて汚れていたんでヴィッツくんを洗車です。
気持ちいいです。
やはり今年も洗車からでした。(笑)



そうしてると年賀状配達の郵便が来ました~。
ご苦労様です。


1日はまったりゆっくりと過ごしました。


昨日の2日は、新年落ち着いてからいつもは行くのですが、静岡県袋井市にある「法多山」へ。
お友達のたけふみさんのブログで、毎年2日に行かれていて早朝に行かないと大変な混雑になっちゃうと聞いてたので、私も早朝6時前には出発。


約1時間で到着しましたが、もう駐車場にま待ちが出ていました。
でも少し待てば近くのところへ停めることが出来て一安心。


階段を一気に駆け上がり・・・・年を感じる今日この頃。。。




厄除けには抜群のココは子供のころから来ていますね~。


境内はもうこの行列です。



初詣を終えたらやはりここはスルーできませんよね。
あ~、やはりここのあんこうまい!!



せっかくここまで来たんだからあそこに寄ってみようと画策。

それは法多山から30分くらいで到等する「ピーターパンハウス」というイチゴ狩りのハウス。
2001年に初めてオフ会に参加したときの思い出深い場所。
それ以来ずっと気に入って来ています。


今日はイチゴ狩りをする時間がないんで、お土産を買います。
このアウトレット的な詰め合わせはある時とないときがあるんで運次第。
最初店頭には出ていませんでしたが、大将に聞いて奥から出してもらいました。
価格は時価ですが、今日は2500円で買えました。
昨年のシーズン末期には2000円くらいにもなりましたからまた買いに来ようっと。



帰ってきて今年もこれがやりたかったんですよね。

イチゴ法多山団子です。
やっぱりうまい!!



さてあと2日の休みです。

ちょっとTTE乗ろうかな~。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/03 10:50:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2018年1月3日 12:38
明けましておめでとうございます!

毎年仕事納め31日仕事始め元旦で倒れそうです。
私は年賀状昨日夜中にやっと印刷完了しました(^^;)
今月中旬に遅めの正月休みします。
今年もよろしくお願い致します!
コメントへの返答
2018年1月4日 21:42
明けましておめでとうございます。

年末年始、ずっとお仕事だったんですね。

ご苦労様です。

あとすこし頑張ってくださいね。

こちらこそ本年も宜しくお願いします。
2018年1月3日 21:20
明けましておめでとうございます。m(__)m

今年もなにかとお世話になると思いますが、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年1月4日 21:43
明けましておめでとうございます。

こちらこそまた本年も宜しくお願いします。
2018年1月4日 6:08
明けましておめでとうございます🎍
元旦に水平線に上がる日の出を見るなんてうらやましいです。
山あいから上がる高い位置からの日の出がいつもの光景です。
ことしもお年賀ありがとうございます。
また一年、距離は離れていても、アリストを想う同士気持ちは一緒です、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年1月4日 21:46
明けましておめでとうございます。

自宅から約15分くらいで太平洋まで行けるんで毎年この画像をお届けしています。


アリスト元旦から愛情たっぷり注いであげました。
今年もアリスト最高!の精神で宜しくお願いします。
2018年1月4日 10:44
明けましておめでとうございます、マル運です。

年末から年始と芸能人並みのスケジュールですね(笑)
初日の出、水平線から上がるシーンを、会長のブログで見られて私も感動です(^O^)
今年は何か良いことがありそうな♪

今年もよろしくお願い申し上げます。
コメントへの返答
2018年1月4日 21:50
明けましておめでとうございます。

芸能人並みとはありがたきお言葉です。(笑)

体力の続く限り、元気なうちにできることを敢行しようと頑張っています。

初日の出、マル運さんに喜んでいただき、撮影して本当に良かったです。

こちらこそ宜しくお願いします。

プロフィール

「夏です!【浜定夜会】開催日決定! http://cvw.jp/b/168599/48610174/
何シテル?   08/20 01:00
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation