
2日目の朝、前日はグッスリすぐに眠り、起床もスッキリ目覚めです。
さすがに前日は良く歩いたのでよく眠ることができました。
オートサロンの朝は、いつも駐車場が大変混雑しますので早朝6時には駐車場に入るようにしていますが、今年はゆっくり出発することにしました。
昨年もこのホテルの宿泊して幕張に早朝に入りたいために急いで朝食を食べましたが、今年はせっかくこのホテルの朝食が好きなために宿泊したのでゆっくりと出発しようと決めました。
起床したのは午前7時半です。良く寝ました~。
そしてお楽しみな朝食へ向かいます。
このホテルを選んだのがこれです。
豊洲市場のマグロが朝ごはんから食べ放題なんです。
今年も本当にあるのかな??と食事会場に入ってみると・・・・・・
あ!!朝から本当にマグロが大量に盛られています。
その他にも一般的な朝食メニューもあります。
しっかり寝たのでお腹が空いてます。(笑)
さあモリモリ食べますよ!
ワクワクなマグロ丼を作りました。
これがやはり最高にうまい!!
やっぱり今年もこのホテルにして最高でした。
また来年もココにします。
さあ2日目の幕張ヘ向かうために東関東道を走り戻りますよ。

しかし今年はゆっくりしたために幕張に到着が午前10時前になってしまいました。周辺は予想通り大渋滞でしたね。
さあ2日目はモデリスタから。
実は今日はネッツ静浜ASkの鈴木さんと待ち合わせしましたので、いっしょにモデリスタへ。
今年もお会いできました、トヨタカスタマイジングデベロップメントのモデリスタ服部さんです。
鈴木さんもASKのイベントで以前は良くお会いしていたので、現在のモデリスタ、TRD、GRの関係性についてアツく議論できましたね。(笑)
ありがとうございました。
するとあの愛車遍歴のロケ中ですね。

竹岡圭さんとは、昨年筑波でお会いした以来でしたのでご挨拶できました、
GRブースではまたまたトークショーが始まりました。

終わり次第バックヤードで2日目のご挨拶。
友山さん、まだ最終日までいるそうで大変ですね~。
鈴木さんにもお会いさせたかったんで同席していただきました。
次回は新城ラリーですね、またお会いしましょう!!
そのあとはnsx0001さんともやっとお会いできて記念撮影。
FSWでお会いした以来でした~。
そして私も130系ヴィッツ乗りですのでヤリスの展示は要注目です。
ここで先日ヤリスのチーフエンジニアの末沢さんを、商品研修で静浜でお会いしたことのある鈴木さんが紹介してくださいました。
やはり130系乗りですから、ヤリスについてこりゃチャンスだと思いいろいろ聞けました。私が一番懸念していたリアの居住性のことも工夫の個所を丁寧に説明してくださり嬉しかったです。
さあヤリス楽しみです。
展示車両はやはりGRスープラが多くてビックリ。
メーカーの方に聞くと、やはりカスタマイズメーカーに優先的に出したりしてパーツ開発してもらい市場を活性化してもらうためだそうです。






80はこれがカッチョ良かったな~。
Newクラウンもあまりいませんでした。
刀のスイフトコラボモデル。これもあの方が気になりそうですね。(笑)

こちらはおがちくん??(笑)
Takemiさんのお店も訪問。
テリーさんも熱弁。
ジムニー顔のエブリー、これ売れそうですね~。
シボレーコルベットの新型もこのオートサロンでお披露目です。
スーパーカールックになりましたね。
そんな感じで2日間見終わりました。
2日で見てもまだ見ていないところがあったりホント広いですね~。
年々メーカー色が濃くなり、メーカーとしてもオートサロンの重要性がさらに高まってきていますよね。
それだからこそ来なければいけない義務感を覚えます。(笑)
最後に一つ残念なことが・・・
今年もアリストがオートサロンで見れませんでした。。。。
頑張って探しましたが1台も見つからず。。。。。
まあ20年選手ですからね、今まで良く展示に持ってきてくださいました。
ありがとうございました。
今年も泊まりで2日間見ましたが本当に楽しめました。
また来年も是非とも来たいと思います!
総走行距離は713キロでした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2020/01/17 23:15:24