• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月15日

時の流れを受け継ぐ

時の流れを受け継ぐ
同じアリスト乗りの仲村屋くん、TGRFをご一緒したり、以前はパーツなどを提供したりとその熱き思いに応えるようにお世話したりしました。

その彼が時の流れですね、アリストを降りるという報告を受けました。。。。

NA車両にスーパーチャージャーを搭載、その勇ましいエンジンサウンドを響かせながら一緒にTGRFへの道のりを走りましたね。

やはりそのスーチャー付という特殊な車両になりメンテにも気を使うようになり次の車両を考えるようになったということでした。
その車両はアリストからの順当でレクサスGS最終モデルに決定。


購入したのはレクサス豊橋のCPO車両でハイクオリティな中古車を選択。

その書類提出時にご一緒しました。


この車が下取り車の仲村屋号です。

今まで大事にしていた愛車が下取りされるというのは本当に寂しいですね。
そしてその下取りの金額を聞いて驚きました。
その金額はここでは書けませんが、H16年車というアリストでは最終年に近い車両。
しかしSのNA車で、その相場的な金額で仕方ないと思わざるえない金額でした。


その後、レクサスCPOスタッフの方に下取り中止してもよいか問い合わせました。
ここのレクサスはず~~と以前から知っていたスタッフなんで気心知れていますのでぶっちゃけ話で聞いてみました。
スタッフと仲村屋くん交えて話し合い、下取りへは出さずに私の自宅へ置いておくということになりました。

ちょうど私が車両置き場的な土地を確保したことや、その下取り価格、一番は仲村屋くんの思いなど総合的に考えて、しばらくは他の方の流通に出さずにおくことにしました。


そのレクサスの納車の前日にアリストを私の手元へ持ってくる日でした。
まずはガソリンを満タンにしていただきました。


エネオスの店員、Aさんもこの車両を見ていたので今日で最後だと聞いて驚いていました。
そして私が受け継ぐと聞いてさらに驚いていました。(笑)


そして自宅へ案内します。


保管場所へ置いて管理が始まります。




次の日、レクサス豊橋で納車です。
CPOでもきちんと新車納車ルームで納車なんですね。


ありましたよ、GS200t Fスポーツです。


レクサスレディに記念撮影をしてもらいます。


納車ルームに入らせていただきました。



3年経った車両ですが新車とそん色ないクオリティでびっくり。
さすがCPO車両はキレイでびっくり。


納車説明を行っている間ショール―ムを見学です。



佐鳴台と違って新しいリフォーム後の店舗です。



ここがオーナーズラウンジですね。
きちんと正規中古車のCPOだから利用できるんですよね。


さあ出発です。
オプションのフロントスポイラーもついていて精悍ですね。



その夜、せっかく自宅へ持ってきたので、きれいなほうが気持ちよいと洗車を実施。やはりきれいなアリストはいい気分です。


バッテリー上がりが心配なんで、カットスイッチを装着です。
これでいつでも心配なくエンジン始動できます。



洗車して室内清掃も実施。
屋根あり保管だけあってボディコンディションは良好でした。




さあアリスト2台体制になりました。
仲村屋くんのは今月中に一時抹消手続きをする予定です。
部品取りになるか、いずれ復活させて2台体制で乗るか今の時点では決めていません。




車両置き場を手に入れたので、今後もこのようにアリストを手放す方々が出てきたときは相談に乗ってあげたいと思います。

アリスト専門ショップでもやりましょう!
と悪魔のささやきをする方がいますがさて商売になるのでしょうか??(笑)

ではしっかりと管理したいと思います。



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/09/22 15:43:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

2025 志賀草津道路
hiroMさん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

晴れ?(雷雨は回避)
らんさまさん

おはようございます!
takeshi.oさん

歌占滝
THE TALLさん

この記事へのコメント

2020年9月22日 17:29
どうも特殊なアリストの元オーナーです(笑)

もし…申し出が無かったら…今…
自分は物凄く後悔していたでしょう

『アリスト…何処に行ったんかな…』
『訳の分からん人に乗られて悲しんでいるかな…それならGSなんて買わなければ…!』
愛着を持ち過ぎた故の【後悔の念】
人格変わってたかもw

何はともあれ
SCアリストにとって1番良い形の余生だと思っております

改めて感謝致します
コメントへの返答
2020年9月25日 8:34
この度はいろいろとありがとうございました。

車両の保管場所が完成したのと子の買い替えのタイミングが合ったのがちょうどよかったと思います。

一時抹消してケアできるところはやってみてその後はいろいろ考えたいと思います。

また撮影しに来てくださいね。。。
2020年9月22日 19:04
こんばんは、マル運です。

アリスト、台数もどんどん少なくなっている現実に・・・大事に乗られていた車を手放して何処かへいってしまうなって気持ち分かりますよね

CLE会長のところで保管、これは、凄くうれしいですよね

ぜひ、アリストの専門ショップを!
コメントへの返答
2020年9月25日 8:38
おはようございます。

そろそろ20年近く経ってる車両が多くなってきて、まだ乗るぞ!という方と、でもいろいろな事情で手放さないといけない方ともありその後がどうなるかって皆さん考えると思うんですよね。

専門ショップ・・・ホントにできたらいいですよね。。。
2020年9月22日 19:22
綺麗に整地出来ましたね🎵
リフト完備のガレージ出来たら使わせてください。。
今回の引き受けはヒロさんの臭いがするんですが😏
コメントへの返答
2020年9月25日 8:40
はい1年かかって申請から整地までやっと完成しました。

ここにリフト・・・マジで欲しいですよね。
今回はHIROさんには相談はしましたが私が決断しました。
2020年9月22日 21:07
1997年から、2020年。
まだ当時のアリストへの想いを立ちきれない人がいます。
ぜひ、元オーナーと次なるオーナーへの気持ちを繋いでください!
それができるのは、HIDEKIさんしかおりません。
珍百景になるか、草むらヒーローになるか、そうならないよう、ぜひ、屋根付きにしてたくさんの想いを集めてくださいませ!
コメントへの返答
2020年9月25日 8:44
平成9年からもう23年。

ネオクラシックになってしましましたね。
その愛車を手放すときにその後はどうなるのかと本当に心配になりますね。
新車からのオーナーはその思いはさらにひとしおですね。

屋根付きにずらっと並べるのは夢ですが、珍百景的に取材されるように頑張ります。(笑)
2020年9月22日 22:11
Kentさんに振ってもらいましたが、今回は関与しておりません(笑)
新たなガレージを見せて頂きましたが、綺麗に整地されていて、まだまだ保管台数に余裕があるので、良い出物のアリストがあれば買ってしまいそうです(爆)
コメントへの返答
2020年9月25日 8:47
先日はいろいろとお世話になりました。

整地してみたら意外や広くて保管できるスペースがたくさんあるなと実感できました。
2人できれいなアリストをコレクションしたいですね。(爆)
2020年9月22日 23:44
流石です❗️
毎日アリスと探してる自分がいます(^^)
ひできさんに頼もうかな笑
いよいよGSも廃盤になってしまい寂しい限りですよね(><)
コメントへの返答
2020年9月25日 8:49
ありがとうございます。

私も今でもきれいなアリストないかな??と中古車サイトを探すのを日課としています。(笑)

アリスト~GSがなくなりホント張り合いがなくなりました。。。。
2020年9月23日 7:36
ご無沙汰しております。
先日の夜会、
都合が付かず、
大変申し訳ありませんでした。

オイラもアリスト乗りとして、
アリストの台数が減って行くのは心が痛みます。

密かにアリスト保存会なんか立ち上げちゃおうか?

アリストに特化したショップでもやらかそうか?

なんて妄想族してます、


宝くじが当たったらですけど、

コメントへの返答
2020年9月25日 8:51
お久しぶりです。

アリスト、まだまだ大事に乗られてる方々がいるんですよね。

保存化、ショップ、私も日々妄想しています。(笑)


クラウドファンディングかな??(笑)
2020年9月23日 9:29
会長、おはようございます。
駐車場スペースを確保されて、
アミューズメント施設「アリストワールド」にとりかかられるとのこと、おめでとうございます(冗談)。素晴らしいアリスト愛に感動です。確かにもう10数年落ちという査定業界の価格を知れば「マヂ?」となることでしょう。今まで乗り継いでこられたアリスト愛のオーナーさんたちの子ども同様だけに、会長としても見逃せないお気持ちお察しいたします。

しかしまあ、お近くにそんなスペースを設けるなんて、マヂ羨ましい限りです。

1台と言わず、何台か増えていきそうな、んでしょうか?
コメントへの返答
2020年9月25日 8:55
おはようございます。

お疲れ様です!!
「アリストワールド」の建設プランに御賛同していただきありがとうございます。(笑)


世間の相場では??的な価格には仕方ないですが、オーナーの気持ちを察すればそれを助けてあげたくなるんですよね。


こちらは田舎ですので場所確保が今回できたのがちょうどよかったんだと思います。

はい、さらに増えそうな予感が・・・(笑)
2020年9月23日 21:22
集まるところには集まりますね。この際、クラウドファンディングでもしちゃいますか?

そしてよともの147も仲間入りして貰えますか?笑笑

今度、新しいガレージ、今度見学させて下さい👌

この際14、16、19、10と揃えちゃいましょうか←なんちゃって。

素晴らしいです✨
コメントへの返答
2020年9月25日 8:58
お疲れ様です。

14~10までのコレクションをずらっと並べて見てみたいなという気持ちはありますよね。


まだガレージではないですが、整地した場所をまた見に来てください。
お待ちしています。。。

PS.マジでクラウドファンディングかな?(笑)
2020年9月23日 23:56
保管場所広いですね~
一時休眠して増車しようかと思っても、置くところが無いのでアリストに乗り続けております。手放すのも忍びなくて…

2JZは新品出ないという話を聞きましたので、エンジン単体なら海外で引く手あまたなんでしょうけど、そのまま乗ってほしいですんですよねぇ。
コメントへの返答
2020年9月25日 9:02
私も一時休眠、増車などなどいろいろと考えました。しかし手放すのはこのエンジン搭載車では本当にできないんですよね。

アリストは車両丸ごとよりはエンジンだけにした方が高く売れる!ということで、Vは解体されるのが非常に多くなってきています。

それを防ぐためにも車両丸ごとで保管したいんですよね。
あ~、悩ましい!!
2020年9月24日 7:55
アリスト専門店!☺️開店したら、私のTTEも引き取って貰えますかね?
でも、また一人アリストを降りてしまったのは、寂しいですね😥
私は今度、デフのシールやらブッシュ!
ミッションマウントを交換します!
お金が掛かるけど、そしてもうすぐ降りるかもしれないけど、やっておきます☺️✌️
コメントへの返答
2020年9月25日 9:04
はい、HIROさんはもうアネさんのTTE狙ってますよ。(爆)


そちらもメンテ頑張っていらっしゃいますね。
さすがです!!

いやいやまだ下りないでください!!
お互い新車からのTTEですから保存しましょう!!
2020年10月11日 11:01
私の22歳の銀アリはbolt on turboですが,基準が22年間で勝手に変わってディーラーには入庫できませんので専門ショップにて整備しています。
某所で中古価格を見積もってもらったら何と5万円でした。その後,中古のチューニングカーを専門に扱っているショップでは35万円でした。どっちにせよかけたお金(改造と整備)とは比べものになりませんが,売る際は個人売買にしようと思っています。
コメントへの返答
2020年10月12日 20:26
こんにちは。
そちらはボルトオンターボ車でしたね。
ディーラーも少しづつ入庫基準が変わるのはどこでも同じですね。

確かに特殊なチューニングした車両は確かに価値をわかってもらえないことが多いですよね。
やはり時代が変わっても価値がわかる人に買ってもらったほうがいいですね。

プロフィール

「研修会のあとは http://cvw.jp/b/168599/48391347/
何シテル?   04/27 05:08
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 3 4 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation