• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月21日

豊田市へ再び、挙母~豊スタ~東アラへ

豊田市へ再び、挙母~豊スタ~東アラへ  日曜日はまたまた豊田市へ行ってきました。

先週は、土曜日に長女がNX契約、翌日もF店長、S店長と共に弾丸ツアーで豊田市へと豊田市への訪問が頻繁になってきています。

そんな中またまた豊田市へ訪問です。

NXは愛知トヨタ系のU-carのお店「carat」にて購入。

そのcaratの店舗自体には整備工場を持っていないため、納車前の最終整備はトヨタ車でしたら最寄りの愛知トヨタの店舗にて行います。



今回のようにCPO車でないトヨタ認定中古車での扱いの車両でもレクサス車は最寄りの「レクサス挙母」へ戻し点検などを行ってくれます。

先週初めにcarat担当スタッフの方がレクサス挙母へ入庫しましたという連絡をいただきました。
その入庫風景をどうしても見たい!と思っちゃいましたが、市内ならば仕事の途中でちょこっと寄れたりするんですがここは豊田市。

そこで佐鳴台のHスタッフへ連絡して、同じ愛知トヨタ系の挙母店に誰かお知り合いはいないでしょうか???と言ってみるもんですね。
なんと同期がいるということで、おもてなしサービスで画像を送っていただきました。


レクサスでの整備の雰囲気が分かって安心しました。本当にありがとうございました。



そして日曜日、天気も快晴でした。
TTEでまたまたドライブ日和。


先日写真を送っていただきましたが、せっかく挙母店に入庫してるなら一度行って見てみたいとウズウズ。。。
そこで休日のあの方にロックオンです。


そうです、F店長にご同行願いました。
佐鳴台、挙母、同じ系列ですから用心棒にお連れするしかないと一緒にGOですね。
さあ豊川インターより今週も高速へ。


今日も快晴、やっぱりアリスト日和です。


レクサス挙母へ到着です。


初めて挙母店へ行きました。
大きくてきれいですね。


オーナーズラウンジも優雅な雰囲気ですね。


初代佐鳴台GMのF店長、やはりレクサス店では有名人ですね。


あの入庫の写真を撮影していただいたMスタッフにもお会いできました。
お礼にお土産をお持ちしました。
佐鳴台のHスタッフからの依頼に応えていただき本当に感謝です。


おいしいコーヒーをいただいただいていると・・・


挙母のGMがあいさつに来てくださいました。
F店長と話がはずみますね。



早速NXを見に行きましょう。
またまたと思っていますが、実はあまりじっくりと見れていないんですよね。
屋上に今は置いてるということで向かいました。


いろいろ見ることができて一安心。


これからまだ点検、整備、タイヤ交換などをしていただけるとのことで安心ですね。


F店長、査定の血が騒ぎますね、リアのハッチの溶接の継ぎ目をチェックしてくれます。(笑)



突然の訪問にも快く迎えてくださりありがとうございました。
F店長パワーも借りて大変ありがたく見ることができました。



さあお昼のランチタイムです。
F店長に案内されてきたのは豊田スタジアムです。


ココにあるレストランへ行こうとグイグイ向かいます。(笑)


ランチメニューがありました。


やはりお肉にしちゃいますよね。
とてもハイクオリティなランチでした。


サラダ、スープとデザート、ドリンクバーもついて大満足です。


豊田スタジアムでこんなランチが食べることができるとは知りませんでした。
駐車場も3時間まで無料とはこちらも驚き。
ここに住んでいたら気軽に来れていいなと思いました。




お腹いっぱいになって次は・・・またcaratです。


ナンバーフレームなど小物を預けておきました。
改めてTTEについて聞かれたので詳細に説明をしておきました。(笑)
20年経っても注目されて嬉しいです。



そして地元ミンチくんと合流~。


実は今からミンチくんのアリストのアライメントを調整に行くんです。
さて高速で豊川まで。



もちろん東三河アライメントセンターですね。
ミンチくん、一度ここで調整してみたいということで予約しておきました。


さあ測定ですね。


現状の状態を説明してくれます。



調整に入ります。


S店長もミンチくんが調整してるということで来ちゃいます。(笑)


F店長と先週の反省会ですね。



調整してミンチくんドライブで同乗試走です。


試走、調整を繰り返しやっと完成です。
アリストはキャンバー、トウ、キャスターとすべて調整できるんです。
こういう車なくなってきましたね。
調整後の今の現状を報告をして完了です。


相変わらずいい眺めですね。


これでまたアリストの走りが楽しくなりますね~。
またその後の感想教えてね。



さてNXも中古車なんで登録できたら納車間近です。
長女は早く乗りたい!と毎日言ってますが、いろいろきちんと順序良く準備しないといけなのでお父さん頑張ります。



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/02/27 08:25:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ローター。
8JCCZFさん

ミラー番?
TAKU1223さん

西は雨夜明けの空は真夏日へ
CSDJPさん

薔薇 2025 その1
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2021年2月27日 9:07
ひでき会長、おはようございます。
愛知県は、やはりお店が豪華ですね!

会長のレポートは、拝見する度に関心させられます。

車好きの方へのサポートも流石ですね!
F店長さんの様な方は、埼玉にはいません😅

愛知県!行ってみたいなぁ〜🙂✌️
コメントへの返答
2021年3月1日 22:10
こんばんは~。

ありがとうございます。

こちらには車に情熱が熱い方が多い気がします。
F店長もサポートしてくださり助かりました。

是非とも一度ディーラー巡りでもしますか??
2021年2月27日 9:28
おはようございます、マル運です。

愛知トヨタ認定でも、レクサス車の点検はレクサスのお店で行うんですね
このような事ってあまり公になっていないから、今後、愛知トヨタ認定車を買う方に参考になるのでは(^o^)
レクサスに精通されている方のが的確な整備が出来ますよね

東三河アライメントセンター、近所に欲しいです~
コメントへの返答
2021年3月1日 22:14
こんばんは~。

私もこれは今回初めて知りました。
部品やテスターなどの関係でレクサスディーラ-でするんですが、これはやはり安心感ありますよね。
トヨタ認定中古車のレクサス車がお買い得です。

東アラいいですよね~。
2021年3月3日 6:40
こんにちは。こっさんさん2と申します。
車選びは、わくわくしますよね!
レクサス挙母のIGMさんは、F店長共に
愛知トヨタで大変お世話になり懐かしく。
物腰の柔らかい方ですよね。
誰もが認める優秀な方だと記憶してます。
トヨタスタジアムのレストランは、良いですね。
一度来店してみたいと思ってます。
私の娘も2年後には、免許が取れる年になるので
楽しみにしてます。では。
コメントへの返答
2021年3月3日 21:42
ご無沙汰しております。

レクサス挙母のGMは私もIさんと思っておりましたが、今はMさんになっていました。

F店長はさすが佐鳴台の初代GMですね。有名人でした~。

子供にクルマ選びに頼られるおのは楽しく嬉しいものですね。

2021年3月6日 17:21
会長!その節は色々とありがとうございました!
帰りの高速乗ってすぐに違いを実感出来て更に運転が楽しくなりました。
どこかにツーリング行きたいです(笑)
コメントへの返答
2021年3月7日 0:01
初、東アラへようこそでした。

調整後の感想が気になっていましたが、実感できたようで安心しました。

そうですね、今年は春にでも日帰りツ-リング企画しようかな??
また相談しますね~。


プロフィール

「香川弾丸ツアーは突然に http://cvw.jp/b/168599/48413481/
何シテル?   05/06 00:46
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation