• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

久しぶりの鈴鹿サーキット 【鈴鹿ファン感謝デー&合同テスト】

久しぶりの鈴鹿サーキット 【鈴鹿ファン感謝デー&合同テスト】 先週の日曜日は久しぶりに鈴鹿サーキットへ行ってきました。

今回は60周年という記念すべき年でした。

鈴鹿サーキット自体、前回のファン感謝デーに来た3年前から来ていませんでした。

前回は入場料無料でしたが今回は有料でしたね。
コロナ禍ということもあり入場制限をする意味でも仕方ないですね。




最初はこのイベントには行く予定をしていませんでしたが、有観客で開催とアナウンスがあり、3年前に参加したので気になっていました。
するとその気持ちを知っていたかのように(笑)イベント3日目になって東京のnsx0001さんから連絡が入り・・・・、
いきなり参加することになりました~~。


早朝鈴鹿の白子駅にnsx0001さんを迎えに行き合流。


いや~、サーキットはいいですね~。
久しぶりでワクワクします。


とりあえず記念撮影です。



鈴鹿サーキット久しぶりで最高!



サーキットではさっそくスーパーフォーミュラは走行中。
ことらも久しぶりのエキゾーストでシビレマス。



N-ONEとGR86もイベント走行準備中です。



イベント会場方面へ行ってみます。



今年から2輪部門の「HRC」が4輪レース部門と一緒になり、ホンダレーシングも新しいロゴですね。



ことらはGRブースです。


ヤリスのWRCカーです。


日産ブースではオートサロンでは近くで見れなかったNewZが展示です。
う~~ン、カッコいいのかな???



鈴鹿のレースで活躍した車両です。



イベント会場を探索したあとは今日のメインの取材です。
スーパーフォーミュラのTEAM GOHの山本監督です。
昨年までホンダでF1のチームを率いていました。
監督の計らいでnsx0001さんとピット見学をさせていただきました。


最後に記念撮影です。
今年はスーパーフォーミュラTEAM GOHに大注目ですね。



コースでは往年のF1カーが走行中。



観客の入りはやはり無料時に比べて激減。
コロナ禍なのでそれが本意ですが、やっぱり無料で見たかったです。。。


グランドスタンド前に裏にある看板。
台湾に鈴鹿サーキットみたいなのがあるとは知りませんでしたね。



スーパーGTの走りも見ることが出来ました。。


私はコロナ禍でここ2年くらいサーキットに行くことが出来なかったので、ことらもG車両も久しぶりに実車を見ることが出来ました。


スープラやNSX、今年からのNewZの走りも見ることが出来ました。


こちらも久しぶりのエキゾーストで感動でした。



そんな感じで一日目が終了~。
サーキットがご無沙汰すぎて、そのせいではしゃぎすぎてヘロヘロでした。
今回は明日のテストデーも参加予定。
鈴鹿にお泊りです。




さてさてヘロヘロになってスタミナ回復しないと明日が不安ということで(笑)
三重まで来たら行かないわけにはいけないココですね。
「大剛」です。
自然にここへ来ちゃいました。(爆)


早速メニューを見ると、なんとミラクルです。
いつもこの肉しかオーダーしないという「極上ロース薄切り」が何と本日のサービス品で安くなってる!


早速オーダーです。
来ました来ました、このハイクオリティビーフです。


この大きさですよ!
最高です!


nsx0001さんも我慢できない!と焼きます。


はい超贅沢な焼肉丼です。
甘くてジューシーです。


たくさん食べて疲れもぶっ飛びました。
やぱりうまかった~~。

ホテルへ入り歩数計見たらこんなに歩いていました。
こんなに歩いていたら焼肉食べてもいいですよね。(笑)



ではでは鈴鹿の1日目終了です。
明日のテストデーも頑張ります。
前日はサーキット内をよく歩いて、夜はたくさん焼肉食べて、
ホテルでぐっすり眠れて疲れが取れました。


さて2日目の鈴鹿です。
鈴鹿のときは白子駅前にある「ストーリアホテル」にしています。

コロナ禍で今日は朝食付きで4200円と破格でした。
ありがたいです。
食事もおいしくて朝から元気が出ました。
ビッフェも復活していて嬉しいですね。



さて2日目の鈴鹿です。



今日はスーパーフォーミュラの第1回公式合同テストです。
到着するとすぐに午前のテストが始まりました。



下に降りていくとピット内に展示がありました。
それはこの赤いマシンと白いマシンですが、カーボンニュートラルを目指し合成燃料e-fuelやバイオコンポジットを検証する次世代への開発マシンです。
日本のトップフォーミュラの次の50年を見据えた壮大な「SUPER FORMULA NEXT50プロジェクト」の技術検証などを行う開発マシンで、白にトラ柄がホンダエンジン、赤にトラ柄がトヨタエンジンを搭載しています。








今回は昨日ピットを見させていただきましたTEAM GOを中心に取材しようと思います。



写真はいただきものですがカッコいいですね。





ピット作業もカッコいいですね~。


ピット裏の様子なども見学できてテストデーは新鮮です。



久しぶりのサーキットの匂いや雰囲気を味わえてとても嬉しかったです。

今シーズンはサーキットに足を運ぶ機会が増えそうなんで、コロナ禍ですが気を付けたいと思います。

来月は富士に行きます。
さあ今年はサーキット行きますよ~~。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/03/13 19:10:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

たまには1人も
のにわさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2022年3月14日 0:31
いいっすね。昔はよくみに行ったのですが最近は行けてません。
ペースカー同乗とかはコロナで無かったのかな。
ところとことYouTubeで生配信みてました。
コメントへの返答
2022年3月17日 21:52
コメントありがとうございます。

私も3年ぶりで見に行けました。
久しぶりでしたので楽しかったですね~。

そうですね、同乗とかはありませんでした。
やはりこういうのがコロナ禍でしたね~。
2022年3月14日 1:21
こんばんは、マル運です。

充実した2日間だったんですね~
特別な計らいでのピット見学とか、羨ましいです(^^ゞ
そして、あのお肉!!!
前から気になっていましたが、もう限界です(笑)
コメントへの返答
2022年3月17日 21:59
こんばんは~。

今回は3年ぶりの鈴鹿ではしゃいじゃいました。(笑)
今年からは取材を始動していきますので楽しみです。

やはりこの肉ドうまいです。。。
2022年3月14日 12:15
コロナ禍ではありますが、
2022年MSシーズン開幕!

鈴鹿サーキット2days、おつかれさまでした。
会長には無理をさせてしまい、
まさか!?
平日のテスト走行にも
立ち会ってもらっていただき。。。汗

会長のレポからも、
おつかれのヘロヘロ感、
感じ取れました・・・苦笑

昨年までHonda F1 MD(マネージングディレクター)で
F1 RED BULLレーシングHondaの山本雅史さんにも再会できて
よかったですね!

今年はスーパーフォーミュラのチームGOHの監督、
F1 RED BULLレーシングのコンサルティングとして
引き続きF1にも関わられる山本雅史さんに、期待ですね!

それにしても、
ハイクオリティビーフの大剛(TAIGO)
久々でしたが、やっぱり美味かった~ 
( ;∀;)

コロナ禍ではありますが、もう我慢できない。
今年は、全開でMSライフしちゃいましょう!

Are you ready?
コメントへの返答
2022年3月17日 22:21
はい、とうとうシーズンキックオフですね。

今回は鈴鹿、それもサーキット自体久しぶりで私も行ってみたくてワクワクでした。


鈴鹿に泊まりでサーキット三昧本当に楽しかったです。


MASAさんのチームにも招待されてピットに入りその空気感を味わえてとても貴重な体験でした。

昨年までF1、今年からSFと、まだまだいやこれれら目が離せませんね。


ハイクオリティビーフも堪能でき、すべてのミッションを無事終えることが出来ました。


さあ今年は取材キックオフですね。
アツいイヤーになりそうですね。
よろしくお願いします。

プロフィール

「TAHARA夏の祭典2025 http://cvw.jp/b/168599/48607859/
何シテル?   08/19 01:03
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation