• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月13日

四国への旅 DAY①~淡路~徳島

四国への旅 DAY①~淡路~徳島 先週末の金土の1泊で四国の徳島、香川へ行ってきました。

2年くらい前に弾丸ツアーにてF店長、S店長、AKくんとともに行きました。
それまでにも数回四国へは行きました。

今回はまだ一度も四国へ行ったことのない妻を一度連れて行ってあげようと企画。

コロナ禍ですが2人ともワクチン3回を打ち終えたので決行しました。




いつもは弾丸ツアーで24時間ででどれだけ充実した内容での場所へ訪れることをできるかを重きにおいていましたが、妻と2人ですのでゆっくりと1泊で行くことにしました。

さて出発時には雨でした。
せっかくのNXでの初旅行ですが仕方ないですね。。。


この日は平日ということもあり、深夜割引き対象の土日ではありませんので、高速には深夜0時から4時までの間に乗らないと30%ではありません。
四国まで10,000円超ですので30%引きは大きいです。
午前4時までに高速に乗るために午前2時半に出発です。

豊橋からは23号バイパスで豊明インターまででそこから高速へ乗ります。
無事3時50分に流入できてホッとしました。


伊勢湾岸も雨がひどくて先行き不安。。。
レクサスのナビにもこんな表示が出ると初めて知りました。



新名神の土山で初めての休憩。
このころ雨はやみ始めました。


さていよいよ明石大橋方面です。



まずは本州から淡路島へ渡る「明石海峡大橋」です。


渡り終えたらとりあえず「淡路ハイウエイオアシス」へ寄りますよね。


最近妻と2ショットなんか撮影したことなかったですが記念に一枚。(笑)



さて先を急ぎます。
洲本中央スマートインターで降ります。


最初の目的地は。。。。
洲本市にあるF店長のいとこ様の喫茶店「マルウメ」です。
四国旅行時には早朝到着でまずはここでコーヒーが定番ですね。


相変わらずジェントルなTさん。
いつものサイフォンで香り豊かなコーヒーを入れてくれました。


モーニングで卵焼きサンドを作ってくれました。
これもうまい!

F店長の思い出話をし尽して(笑)出発です。
ありがとうございました~。


さて向かうは鳴門です。
実はこのあと妻が一度も見ていない鳴門のうず潮を見る予定でした。


しかし雨がまだ止まず、うず潮にはあまり影響ないんですがせっかくなら天気が少しでも良いときがいいと考えました。
明日の帰りに見てもいいので天気予報を見ると天気回復傾向。

それなら雨でもいいところということで、妻のリクエストで「大塚国際美術館」に行きました。


駐車場からはシャトルバスで向かいます。


館内は撮影OK でビックリ。


妻が見たかったこの部屋、紅白で米津〇〇さんが歌ったところ。





ものすごい数の作品で圧倒されました。
休憩ではやはり大塚製薬のオロナミンCですね。(笑)


約2時間の滞在で、作品を全部見ることが出来ましたがそれでも駆け足で見た感じでした。また来れたらゆっくり見学したいですね。



次の予定はお昼の時間。
はい、徳島ラーメンを食します。
「いのたに」へ行きました。


この味を妻に一度食べさせたくてココへ来ました。
やっぱりうまい!!
インスタントでもありますが本物は最高でした。



その後、今回の旅で初めてオーナーズデスクへ連絡しました。
それは・・・・


旅先のレクサスへ行ってオーナーズラウンジで休憩したい・・・
それを一度自車でやってみたかったんです。

徳島市内にある「レクサス徳島」へ連絡してもらい伺いました。


きちんと入り口で迎えられて、オーナーズデスクより情報も伝えらえていて気持ち良い対応でさすがだなと感心しました。


食事の後のティータイムで旅の疲れもリセットできました。



このレクサス徳島のある場所は、オートモール徳島といって、徳島トヨタが展開するディーラー複合施設です。
お客さまの要望を取りこぼさない施設展開で楽しい敷地でした。



今夜の宿は「祖谷温泉」。ここから約120㎞あるんで早々にお世話になりましたレクサス徳島を後にします。
突然の訪問にも大変お世話になりました。


徳島自動車道で一路祖谷温泉方面へ向かいまして、ナビ通り井川池田ICで降ります。


しかし高速を降りてもまだナビでは40㎞くらいありまだまだ着きません。
山道をひたすら走ります。
途中景色の良いところで雨の中降りて撮影していました。



そんなことしていたら18時を過ぎてしまいやっと到着です。
本日の目的地の宿、「和の宿祖谷温泉」です。



お部屋はこんな感じでいい感じでした。



本当は先に露天風呂へと行きたかったですが、到着が遅くなってしまったので食事を先に行きました。


出てくるメニューは上品且つすべてが繊細で見ているだけでもい最高でした。
もちろん味もおいしくて満足できました。




味付けも私好みでとても美味しくいただきました。
料理のペース、スタッフの対応すべてが満足で最高なディナーでした。


さてお風呂へ行きます。
ココは名物のケーブルカーで行く露天風呂があるんです。
ホテル自体は標高400Mを超える場所にあり、露天風呂が川床にあるんでそこまでケーブルカーで降りていくんです。


こんな感じなものなんですが、なかなか体験できないものでしたので面白かったです。
この日の夜は雨も降っていて、暗かったんでこのくらいの画像でしたが明日の朝風呂では詳細をお見せします。


では1日目終了です。
ここまで500㎞も走破したのでヘロヘロになりすぐに就寝です。。。


2日目も盛りだくさんなんで次回もお楽しみに~。




関連情報URL : https://www.iyaonsen.co.jp/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/17 23:35:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デザートにアゲパン✨
ホワイトベース8号さん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

HID fcl.
8JCCZFさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

ズーヒルギロッポンでシースー
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2022年5月18日 10:41
こんにちは、マル運です。

マルウメ、また訪れたくなりました(^^ゞ
サイフォンで煎れる珈琲に卵サンド♪

「いのたに」のラーメンにご飯が合うんですよね
これまた、食べに行きたくなります~

レクサスのオーナーラウンジ・・・これは、または行けない。。。(>_<)

祖谷温泉、あのケーブールカー、確か自分で出発ボタンとか押したような・・・20年も前に乗ったので???(^^ゞ
コメントへの返答
2022年5月20日 8:55
おはようございます。

マルウメ、2年ぶりでしたが変わらずお元気で安心しました。
コーヒーのクオリティもさすがでした。

おかずラーメン、徳島ラーメン最高ですね。やはりお店で食べないといけません。

え?マル運さんもこれ乗ったことあるんですね。
そうです!自分で出発進行でした~。
2022年5月18日 15:11
こんにちは。
徳島ラーメン旨いですよね!
レクサス初期の頃、トヨタからコールセンターに誘われた事務員の部下がおりまして、私の着信の際はレクサス対応するというプレイをして遊んでいたのを思い出しました^^;
コメントへの返答
2022年5月20日 8:57
おはようございます。
徳島ラーメンは私の地方の人にも合う味付けで病みつきになります。

レクサス対応プレイ・・・メチャクチャいいですね。(笑)


プロフィール

「25年目の春、TTE【車検】 http://cvw.jp/b/168599/48399699/
何シテル?   04/29 22:36
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation