• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月08日

感動!初めてのヤマタツ

感動!初めてのヤマタツ 8日の木曜日、名古屋国際会議場センチュリーホールへ行ってきました。

初めての「山下達郎」さんのコンサートでした。

ず~~っと一度行ってみたかったのですが、先日11年ぶりのアルバムも発売されてのツアー開始。

この機会に一度抽選に応募してみようと思いました。

名古屋ではセンチュリーホールで2DAYS、1公演で3000人しか入らない会場ですから無理かな?と思いましたが奇跡的に当選。

この日を待ちわびました。




毎週日曜日は東京FM系のサンデーソングブックをずっと聞いていて、そのヤマタツさんが目の前で見ることが出来ると思うと楽しみでたまりませんでした。



ヒット曲もたくさんありますが、そのライブ映像などの「動く」画像はほとんど皆無。
ライブCDなどはありますが、テレビなどのメディアにも出ないので、11年ぶりにアルバムが出たタイミングもあるし一度ライブを見てみたかったのです。


会場の名古屋国際会議場へ到着です。





当選した席は3階席でした。
しかしヤマタツは大きなところではやらず、音響重視のホールが主流。
センチュリーホールは3階席でも近くに感じるくらいです。



席を確認したらグッズを見に行きましょう。


私はTシャツを買っちゃいました。



今回は中学の同級生と行きました。
お互い一度見ておきたいというのが合致して一緒に行きました。



コンサートは18時半開演でした。
Newアルバムからの曲は2曲のみ。
このツアーのセットリスト は、このご時世だから明るい曲をラインナップしたとのこと。
知っている曲が多くてとても楽しめました。

改めて「動く」ヤマタツを見て、開演後はもう感動で固まっちゃいました。
その演奏のうまさ、声もすごく出ていて高音も安定しており、どこかで聞いた「CDよりライブがいい」というのはまさにその通りで、じっくり聞いて本当に感動でした。

その中でも「クリスマスイブ」が始まると、その有名な曲が目の前で生歌で聞いてると思ったらウルウル来ちゃいました。


ライブ構成も「ロック」、「クラシック」、「ア・カペラ」「ドゥー・ワップ」「一人多重コーラス」、などなど多才なヤマタツさんの生の迫力と緻密さを目の当たりにできて、改めて日本の宝的な才能を感じることが出来ました。


本物の本当にいい音楽を聴いた。
とても心地よい2時間50分でした。
そう18時半から21時20分まで盛りだくさんライブをやってくれました。
もう最高でした!!



サブスクを解禁していないヤマタツさんの拘り。
1曲が何百円という値段で切り取られる危機感、CDというメディアの重要性を貫く姿勢。

CDの売れない時代、潔くライブ活動は生活のためだと言い切る。
今の音楽業界の闇。


昨今の販売される自動車も、CDを再生するスロットが装備されなくなり、CDをお店で買ってもすぐに聞けないジレンマ。
こういうところにもヤマタツのCDが売れない背景を鑑み、ライブ活動にシフトしていった時代の流れの必然を感じますよね。


スマホを繋いで音楽を聴く。
ではなく、メディアという「商品」を手に取り、それを機械に入れて聞く。
その行為そのものがヤマタツの今でも変わらぬスタンダードなんです。

ヤマタツのNewアルバム 「Softly」も、CD、LPレコード、カセットというまだまだメディア大好きな私にとってたまらないラインナップです。

珠玉の1枚。
最高です。



さてライブが終わったあとはお腹が空いたので食べて帰りましょう。
ライブ中でもヤマタツさんから話が出た味噌カツを食べます。
私が好きなお店はラストオーダーが22時というありがたい時間までやってるんです。
そのお店は「三河屋」です。



さあ出てきましたよ~。
これです。


味噌も最初からカツにかけていなくて好きなタイプ。
その味噌も追加で無料でいただけます。



私はとんかつ屋さんで選ぶ条件の一つです。
キャベツお代わり自由。



この定食で夜は1,230円。
ランチだと同じもので1050円です。
カツ自体も全然くどくなくてペロッと食べられます。
肉厚でドうまかったです。



さてさて山下達郎さんのライブ。
ライブ中に来年もやると言っておられたので都合が付けばまた行きます。
ホントいい音楽を自分の耳で聞くことが出来て最高の時間でした。






関連情報URL : https://www.tatsuro.co.jp/
ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2022/09/10 23:40:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2022年9月11日 0:00
こんばんは、マル運です。

JFM系列で、日曜の昼に「山下達郎のサンデー・ソングブック」が昔から放送されていますよね(^o^)
今も放送されている時間に車に乗っていたら、聴くようにしていますよ♪

CD派の私(たんなる爺の発言)は、やはり最近の車のオーディオにCDが無いのが。。。(>_<)
山下達郎氏、これからもご活躍を\(^_^)/


コメントへの返答
2022年9月14日 8:27
おはようございます。

私もこの年になり、サンデーソングブック聞いてると、日曜の午後落ち着く感じの時間がとっても心地よく感じるようになりました。

そうですよね、メディアを手に取るあの感じがとっても好きで、ネットで落とす味気ない感じが馴染めないんですよね。
山下さんも危惧されてます。。。

2022年9月11日 4:46
毎週日曜日はFM東京系のサンデーソングブックを聞いてましたよ。洗車の時の定番になっていましたね。ラジオを聴きながらビカビカに磨いて、あー明日から出勤かぁって。
LP、カセット、CD販売、素晴らしいですね!
我々世代にはよりいい音に響きますね。
生ライブ、いいなぁ。
コメントへの返答
2022年9月14日 8:29
私も今でも日曜の午後ガレージでいるときにはこれ聞いています。
とてもいい音楽を分かりやすく流してくれるんで大人には心地いいんですよね。

山下さんライブ、やっと同期できる年齢になった気がします。。。
2022年9月11日 9:59
達郎さんLive🎶、行かれましたか!!
羨ましい限り。もう数年前中野サンプラザでのLive以降、
もう全然当たりません。
アルバムはしっかり購入し、日々の移動中聴きまくってます。
この季節に流れると、ホント心地良いんですよ。
コメントへの返答
2022年9月14日 8:38
はい、ず~~っと行ってみたかったのですがやっと当選して行くことができました。
山下さんのライブ、こんなに本当にメチャクチャ良いとはビックリでした。
CDより良い歌声、演奏に感動でした。

私も毎日Sofly聞きまくっています。飽きませんね。。。。

さわやかな風が似合う音楽ですよね。
2022年9月11日 13:36
達郎さんのコンサート良いですね。まだ行った事ないんです。
古い達郎さんファンだとご存知かもしれませんが「村田和人」のライブは行ってました。なので村田バンドや音響関連などは大半知り合いです。仲が良いとは言えませんが^^;なので1度は行ってみたいと!
コメントへの返答
2022年9月14日 8:39
私も今回が初めてで本当に感動しました。

そんなお知り合いがおられるんですね。
私もまた来年行きたくて応募したくなりました。

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation