
先日久しぶりに伊勢へ行ってきました。
今回は仕事関係の方々と行きました。
いつもは車が多いんですが初めて鉄道で伊勢へ行きました。
毎年ここのお客様は伊勢に行っていましたが、やはりコロナ禍で自粛していました。
今回3年ぶりに行ってみようということになり決行しました。
さて振り返ってみましょう。
まずは午前7時過ぎに新幹線で名古屋へ。
そこからは近鉄で伊勢へ。
実は近鉄乗るのは初めてでした。
それだけ車でいつも移動してるんですよね。。。

約1時間20分くらいで伊勢駅へ到着です。
そこからタクシーで最初の目的地の「猿田彦神社」へ。

何回も伊勢神宮へ来ていますが、ココは初めてでした。
ココでは交通安全のこの反射板を買いました。
これ欲しかったんですよね~。(笑)
ココからは歩いて内宮方面へ。
食事の時間まであるので先に内宮行こうか迷いましたが、アラフィフのおじさんたちはお酒も飲みますが甘いものも目がない。
おかげ横丁で、食事の前に??朝から赤福ぜんざいを食べようということになりました。(笑)


餅を焼いてそれを入れてくれます。
焼き立てで香ばしくで最高でした。
こりゃうまい!!
小豆も上質でおいしいですね~。
塩昆布がいいアクセントです。
さて赤福ぜんざいを食べてから食事のお店へ到着です。
先に甘いもの??いいんです。(笑)
メニューですがどれにしましょう??
まずはとりあえず乾杯ですね~。
伊勢路膳です。

マグロの漬け丼と松阪牛の蒸し物が付いていて大満足です。

食事が終わればやっと内宮へ向かいます。


やっと来ることが出来ました。

もう一つの荒祭宮も行きましょう。
そのあとはおじさんまたまた食べます。
今度は赤福をいただきます。
出来たてはやっぱりうまい!
柔らかくてすべてが新鮮。

そのあとは温泉好きの輩がいるので日帰り温泉です。
鳥羽の戸田屋さん。

海を見ながらの温泉は格別でした。
疲れが癒されました。。。

鉄道のたびならではですね、温泉の後は一杯のビール。
最高!
これで駅へ向かいます。
さて近鉄を待ちます。。。。
お~~~、この列車は「しまかぜ」ですね~。
一度乗ってみたかったんです!!

この列車もちろん初めてでした。
中に入ってビックリ。
すごいシートです。
レクサスの様な座り心地と本革の香りが。。。。
マッサージまでついてて快適そのもので眠くなりますが、勿体ないので寝ません!!(笑)
4号車に食堂車があるとアナウンスがあったので行ってみました。
メニューはこんな感じです。

私はケーキセットにしました。
最近ではこのような食堂車に乗る機会はなかったので新鮮でしたね~。
車窓から見える流れる景色を見ながらケーキをいただきとても優雅な感じでしたね。。。
この列車また乗りたいですね~、最高でした。。。
そして旅の〆はこれ。
名古屋あんかけスパのチャオです。
豊橋にもチャオはありますが味が全然違います。
名古屋のほうがアッサリ目でした。
私はやっぱりチャオのほうが好きですね。
でもこちらもドうまかった~。
こんな感じの日帰り伊勢の旅でした。
たまには鉄道もいいもんですね~。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2023/03/11 01:40:14