
先日沼津市にオープンしました「GRガレージ沼津」へ行ってきました。
この店舗はトヨタユナイテッド静岡の「まかど店」を改装して、GRガレージ併設店として生まれ変わったんです。
ネッツトヨタ静浜のS部長様に「今度オープンするんで一緒に行きませんか?」とお誘いを受けていましたので、当日は1台で同乗させていただき向かいました。
さて当日は、開店時間に合わせて余裕をもって浜松を出発です。
S部長様がご用意してくれたお車は、、、「bZ4x」いううEV車!!
私これ初めて乗ります。
これを長距離乗れるだけでワクワクです。
これで道中楽しくなりました。
さあ浜松インターより乗りますよ。
この日は朝から土砂降り。
しかしこのEV車の電池の重さの低重心が走安性に効きますね。
雨でもしっかりとした走りです。
初めてのEV車のシームレスなレスポンスに感動です。
しかし充電残量がやはり気になりますね。
SAでも充電施設がないところがあり、往路では充電しなくて高速降りました。
沼津で降ります。
到着です~。



この日は開店イベントなんで、スーパーフォーミュラの車両やD1車両などなど展示。

このドリフトのスープラですが、、、

あ~、どこかで見たエンジン!!
やはり2JZ-GTEですね。
ちょっと嬉しいですね~。
お祝いのお花は、佐藤社長と、先日富士でお会いした高橋GRプレジデントより。
今日一緒にきました静浜S部長もちゃんとお花を出しています。
さあ外のステージでは、スーパーフォーミュラの坪井選手、山下選手などがトークショーをしていました。
こういう選手を招致できるのはさすがですね。

屋上もあり展示車両がありました。

あれ??久しぶりに見たこのオレンジの86は???
超お久しぶりでした。
岡崎の小野印房さんでした。
浜定夜会に来ていただきましたね。
そしてその時私もハンコを作成してもらいました。懐かしいです
次は大好きミシュランブース。
ここでまたまた、私はミシュランスタッフがいらっしゃるんでお話がさく裂してしまい盛り上がりました~。
今現在TTEに履いてるのはパイロットスポーツ4なんですが、5には最近TTEのリア10Jに適合の275/35R18がやっとラインナップされたことなどなど、私も楽しくお話しできました。
次に注目したのはAXISパーツというメーカーです。
カーボンパーツがリーズナブルだな~と感心して見ていましたらスタッフのTさんとお話しできました。
よくよく聞いてみると以前はTOM'Sに在籍。
私が困っているECU問題のちょうどそのTECSを製作していた時期におられたという希少な方と出会えました。
当時の開発のこと、今現在のTOM'Sのことなどなどこちらも大盛り上がり(笑)
いろいろ聞けて感謝でした。
こちらもお話しかけていただきました。
Niwaniwanさんのお知り合いで元アルテッツァ乗りの方。
その時代ですか~~。
やはり現場へ来るって大事ですね。

さあそろそろ帰路に着きましょうかね。
沼津の店長様もご挨拶いただき訪問して良かったです。
bz4xでまた高速へ。
そして富士川SAでは充電タイム。
浜松まで帰るとは思いますが、一度充電してみたくて寄りました。


なかなかEV車に乗る機会もないので興味津々。
電費はさてどのくらいだったんでしょうか?
ここでやっとランチタイムです。
やはり魚かな?と思い、さば定食です。なかなかうまかったです!!
デザートには「のっぽパン」です。
これもご当地モノで、昔はこちらへ来るとよく買っていましたが、久しぶりに食べましたね~。
そんな感じのGR沼津訪問記でした。
静浜S部長様、御同行できてうれしかったですよ~。
またよろしくお願いします!!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2025/07/09 23:46:18