• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2007年10月24日 イイね!

東モ2007②~レクサス編

東モ2007②~レクサス編次に私の注目車である「IS‐F」。
カタログでは見ましたが、やはり本物のボリューム感はどうか興味津々で
レクサスブースへ向かいました。

ありましたありました。エクシードブルーのIS‐Fの衝撃です。


一番気になるボンネットのふくらみ感。
違和感はないのか??で、見てみましたが、うまくバンパーと調和が取れているか??

写真で見ていたよりはうまくできているなと思いました。
ボディカラーにも寄ると思いますが、なかなか良い感じでしたね。


次に気になる部分です。


マフラーカッターでなくてパイプと別体です。
ホイールも凝ったスポークのデザインでした。
あと少し気になるところといえば、フェンダーアーチとタイヤの関係。
欧州車ではフェンダークリアランスとタイヤのツラが良い感じなんですが、
やはり国産なのかなと。
まだ好み的に煮詰めたい気も・・。これ私にとって大事なですよね。
今のTTEも申し分ないんですがね、このあたりが。。。

このクルマも走りのスペック見るとスゴイですが、やはり感性に訴えるものがあるかどうかがキモではないかと。。。。
実際の走りに期待です。


次はLF‐Aです。

プレスリリースにもエンジンはV10としか書かれていないし、ボディがカーボンでとその他のことはアナウンスないですね。

次は時期RXのコンセプトとされる、LF‐Xhです。

これもV6ハイブリッドでAWDとしかアナウンスないですね。
今のハリアーと比べてもキープコンセプトですね。

今年は私的にあまりオッとなる、モデルがなかったように感じました。










Posted at 2007/10/26 00:17:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月24日 イイね!

東モ2007①~GT-R編

東モ2007①~GT-R編只今帰還しました。(疲)

昨晩深夜2時半に出発。
幕張6時に到着してチョット仮眠。
その気分全開で見てきました。帰りは夕方6時までいて食事後高速へ。
仮眠を道中2回ほどして只今帰ってきました。

とりあえず明日仕事?ってあと3時間後には出社。(爆)
詳細は随時アップしていきます。。。。




現地でお会い方々様、お疲れ様でした。
とりあえず今回の話題のGT‐Rです。実物は意外とカッコ良かった。。。。
ではまたです。。。Zzzzzzzz





Posted at 2007/10/25 04:18:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「アリストメンテRUSH! http://cvw.jp/b/168599/48697973/
何シテル?   10/07 23:54
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 3 45 6
78 910 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 2425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation