
今日から3月。
雨でしたね。
少し肌寒さもありましたが、それでも暖かくなってきました。
先日夜会の次の日も小春日和を通り越して、TTEを磨きあげていたらちょっと暑くなりました。
つくしも見つかって春近しかな?と思いました。
今月はいちご狩りもしたいし、ちょっと家族旅行も計画中。
この時期に家族サービスしておかないと、4月からはレースシーズン。
忙しくなりそうなんで・・・・・。(笑)
そんな今日は先日の夜会のお礼にとF店長のお店へ寄りました。
いつも皆さんに飲み物やお菓子などを振舞っていただき恐縮です。
そんなお話していると、「みんなクルマ談義して小腹空いたらいかんでしょ」と
もう素晴らしい心づかいです。
応援していてくれる気持ち本当に感謝です。
そんなときにまたまたこれ食べてみて~と出されました。
夜会時に、舞さん、BACCHUSさん、F店長でまさにお菓子談義に花が咲いたそうです。
そのときに話題に出た和三盆という砂糖を使った羊かんを売ってるお店が豊橋にあるとういう
ことで早速リサーチ。
それがコレ!
お店に名前は「
絹与」。
歴史あるお菓子屋さんです。
その「常盤木」という羊かん。
「和三盆」という高級な砂糖を使用した一品で、抹茶とあんこが2層になってるんです。
さて開いてみると・・・・。
うわ!キレイにツートーンカラーになってます。
早速F店長においし~~い緑茶も直々に入れていただき賞味してみました。

これがそこらあたりの羊かんとは食感が大違い。
さそが自家製餡を使用しているだけあって、あんこのあじが濃い。
しかし全然しつこくないのはさすがです。
抹茶とあんこの2層がたまらなくうまい!
すごく上品な味でした。
春のお菓子にふさわしい一品でした。
どうもまたまたご馳走様でした。
今度は会社終わりで友人とそばを食べに。
先日豊橋カレーうどんを食べた「砂場うどん」へ。
春にふさわしい「アサリそば」を食べました。

あっさり白だしベースで、アサリのダシと、かつおだし絶妙にマッチしてどうまい!
春にふさわしいアサリと菜の花もトッピング。

そんな3月最初の春を感じた一日でした。。。
Posted at 2011/03/01 23:31:49 | |
トラックバック(0) | 日記