
今日は夜から寒くなりましたね~。
秋深しですね。。。。
そんな今日は、小学校の授業参観日。
それも学校を一日開放して、父兄はいつでも参観できるっていう日でした。
私が一番見たかったのは、「給食」の時間。
実はここも見て良いと連絡がありました。
私も給食自体久しぶりに見ます。
今まで授業参観では授業だけで、こういう給食全般を見学できるなんて滅多にないことです。
そこでお昼に時間に合わせて行ってみました。
到着するとまだ4時間目の授業中。
うちの子は・・・・・・血は争えませんね。
給食が待ち遠しくてソワソワ。。。(笑)

さてやっと給食の時間です。
うちの子は給食当番で、白衣に着替えます。
さあ給食室へGOです。
さあ帰って来ました。
うちの子は牛乳を運びました。
そして盛りつけです。

さあ手を合わせて「いただきます!」
息子はお代わりをもらいに前へ。
こちらも昔の自分を見ているようでした。。。。(爆)

今日のメニューは鳥そぼろごはんの手巻き風。

みんなとっても嬉しそう。
私も給食はすごく楽しみにしていたことをまた思い出しました。
みんなで食べる食事は本当に楽しいですね。
今日の小学生を見ていたら、純粋無垢な笑顔が清々しかったです。
あとビンの牛乳を見ていたら、本当にうまそうだな~~と欲しくなっちゃいました。(笑)
みんなで食事するってホント楽しい。
こういう感覚って大人になってもずっと同じ。
子供たちがモリモリ食べるのを見ていて嬉しくなりました。
毎日友達に囲まれて楽しい食事ができるっていいことですね、給食の大事さをまた改めて実感しました。
次は楽しいごはんの第2章。
夜になってお友達うの「舞さん」から、デコライン取りに豊橋行きますよ~と連絡。
なんでもNiwaniwanさんと一緒だとか。
こりゃ夕御飯でもということで、お店はさあこの店を。
お二人ともまだここは未体験ゾーン。
こりゃ行かなきゃと。

オーダーはもちろん「吉野焼き」という独特のトンテキ。
さあ出てきましたよ~~~。
出て来て皆さん撮影大会開催中。(笑)
そして皆さん食べ始めです。

皆さんもうこの味に「うまいうまい」と大絶賛。
完全にノックアウトですね。
その後、お店の大将とアリスト談義。
結論!「ありゃいいクルマだよ~~」と大将も元アリスト乗りだから絶賛ですね。(笑)
今回もご馳走様でした!!
さてこのままでは帰れませんね。
近くのマックでデザートをということで、寒いんでホットコーヒーと
こちらは季節関係なしでマックツイストです。
ここでCLE特製デコラインも引き渡し完了。

そのあとクルマ&人生談義。
私入れてこの3人、よく考えたら同じ年齢でそろいました。
いろいろそれぞれ環境は違えど、前向きに楽しく行くしかないですよね!!
今日は食事はやっぱり楽しいが一番!を改めて感じた一日でした。
Posted at 2011/10/25 23:49:17 | |
トラックバック(0) | 日記