• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

【NACF2011】~祝ASK1周年



昨日の日曜はネッツ静浜サンストリート浜北店、ASKの1周年記念に伺いました。

昨年新生ASKとしてオープン。
めでたく1周年を迎えられました。

今回も「NACF2011」と銘打って、ネッツ静浜アスクカスタマイズフェア2011も開催でした。


昨年もこのイベントに伺ったんですが、やはりディーラーカスタマイズの先駆けであるこのお店ですから
イベントも的を得ている内容で大変楽しめました。



到着してビックリ、ネッツ愛知のKさんも偶然にお会いできました。



まず最初に目に留まったのは「LX-MODE&TOM'S」のプリウス対決です。




LX-MODEは最新のプリウスαです。

いつものLXの定説とおりのプチメイクのスパイスを効かせています。
随所にみられるクオリティもさすがです。




こちらはTOM'Sのプリウスです。
スポーティーさを前面に出して、走りにも特化したトータルバランスがさすがです。


物販のブースも併設でした。



今回はG'sブランドのクルマも展示。
私が伺った日曜はヴィッツのモデルでした。
前日はプリウスのG’sでした。

こちらの車両もトヨタ本社からの借り入れという、ASKのパイプの太さを象徴する展示ですね。



次に今年も楽しみにしていた「ミニカー塗装」のコーナー。
これは実車を板金しているネッツ静浜の方々によるもので、トミカのミニカーを実際に使用している
塗装器具で塗装させてくれるというものです。




本当は子供向けのイベントですが、子供だけではもったいないということで楽しませてもらいました。

昨年はミニカーを塗装して楽しみましたが、今年はイレギュラーでミニカー持ち込みをさせてもらいました。
それは以前ここASKで買ったアリストのプルバックカーです。
それが大変色褪せてしまったので塗っちゃおうと画策。


昨日のうちにしっかりとマスキングを施工しておきました。

そしてまずはペーパーで塗料が付着しやすいように足付けをします。



さて本物の塗装で塗りますよ~。



今回はキレイなブルーでアリストをリボーンです。




仕上げはプロの方にお任せしました。
やはりプロですね。
ゆず肌の表面をきちんと鏡面仕上げにしてくれました。

さて出来栄えを見てください。
キレイなブルーのアリストの雄姿です。(笑)



この塗装コーナーも本当に面白い。
板金などで塗るところは見たことがありますが、実際にガンを持って塗料を出して塗ることなどないですからね。
その手応えや重量感などはなかなか体験できませんから。

そのガンの種類についてもいろいろ聞かせてもらいました。


種類によって、吹き出し方の違い、国産海外メーカーによる特性の違いなどなど
普段では知りえないことをたくさん教えていただきました。
ありがとうございました。



次は久々のラジコンです。
マイカーのTTEラジコン本日も見参です。


久しぶりに楽しませていただきました。
やはり思いきり走らせることができるサーキットは楽しい!



今日もTTE親子並んでワンショットです。(笑)





さあまだまだ続きますよ~。
あのグランツーリスモのドライブシュミレータ―が出現。

先日発表されたあのクルマで体感です。


私も初めての体験でしたが、こりゃ面白い!
最高にリアルで、大人でも病みつきになりました。
コースもFSWで本物そっくり。


画面の大きさもありますが、本当にFSWにいる感覚のリアルさがすごいです。



そうしているとどこかで見たFJクルーザーです。
いつかの浜定夜会にもこれで来たんですよね。
LXーMODEの小島社長も来店。



TOM'Sプリウスと同じ4本だしマフラーがカッコいいですね。




今回のメンバーの記念撮影です。

左から今回メーカーからの唯一のご参加。
トヨタ自動車スポーツ車両統括部のO様。
初めてましてのご挨拶をさせていただきました。
G'sや86にも関与されていているそうです。
その次にTOM'S神山さん、LXの小島社長、ASKのS店長、です。



今回のカスタマイズフェアは、ディーラーカスタマイズがしっかりと基盤を確立されたASKだからこそできるイベントだと改めて思いました。
ノーマルでは満足できないお客さんにも迅速に対応できる対応力。

その歴史は伊達ではありません。

これから始まる「86」の展開もこういうディーラーカスタマイズのお店はもう一歩リードしていると思います。

今のトヨタが始めようとしていることをもう10年も前から持続しているお店だからこそのイベント集客だと思います。


「86」のデビューがASKにも追い風になることは間違いありません。
トヨタはやっと気がついた・・・そう思っても過言ではないと思うんです。
ディーラーでのさらなるクルマ好きへの対応力にすぐれるASK。

それが「86」デビューによってさらに輝きを増すことは間違いないでしょうね。



ASKのS店長もF店長に負けていられないと、ショールーム前に撮影してくださいと招待してくれました。


帰るころにはもう日が暮れていました。
楽しい時間は過ぎるのが早いですね。




では今度は今週木曜29日の浜定夜会で・・・・・。





Posted at 2011/12/26 23:30:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「7月3連休の日々 http://cvw.jp/b/168599/48582593/
何シテル?   08/05 08:23
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456789 10
11 12131415 16 17
1819 202122 2324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation