
さて年末年始編も最終章です。
今日から仕事始めの方も多いんですが、私は本日までお休みで明日から仕事始め。
私のお世話になっているディーラーは本日から営業開始が多いので、
やはり年始のご挨拶は大事。
そこで家族そろって年始のご挨拶に回りました。
とその前に昨日のお話し。
新年の3日まではTTEを乗らなかったので、4日の日はTTEに乗りたくてウズウズ。。。
ちょうど友人のいる日産中古車ディーラーが、4日からでしたので年始の挨拶に行こうと思っていました。
そしたらメンバーの茶兎茶兎さんから電話でした。
「今ガソリン入れに来てるんだけど、ブログに出てる白のアリストの方がいるかも??」と。
茶兎さんとは直接面識ないですが、私のブログで知っているから電話いただきました。
実は私と茶兎さん、皆さん同じところで給油しているんですよね。
早速急行しました。
いましたいましたアリスト好きなおじ様たちが。
大晦日にもお会いしましたが、ちょうど洗車しているところでした。
ここで3人で新年のご挨拶。

もうアリスト好きが集まればアリスと談義するしかありませんね。(笑)
スタンドのS店長も巻き込んでのエンジン談義です。


皆さん今年もアリスト大好き病な一年になりそうですね~。
次に日産中古車ディーラーへ行き、福袋をもらい新年の挨拶です。
次に本日のお話し。
浜松のネッツ静浜サンストリート浜北店、ASKが新年恒例も餅つき大会を開催するということで、
やはり餅好きな私は行くしかありません。
家族みんなで伺いました。
到着するともち米を蒸しているところでした。

蒸し上がったもち米をウスに入れます。
やはりなかなか経験できませんので、今年もやらせていただきました。
これがなかなか大変。
ヘロヘロになりました。

約10分くらい休みなくつくとお餅がふっくら出来上がりました。
うまそうですね~~。
さあここからは妻や子供達もお手伝いで急いでちぎって丸めます。
これがなかなか大変で、早くしないと固くなるんでスピードとの勝負です。

今年も黄粉、あんこ、大根おろしなどが用意されていました。

大福もち的なものを作りたくて妻にリクエストして作ってもらいました。

私の好きなお汁粉まであって、大満足なお餅パーティでした。
子供達もつき立てですので、美味しいとたくさん食べていました。
ここでお腹も落ち着いたのでちょっと試乗へ。
ビックリしましたが、なんとAQUAの試乗車がもうすでに下ろされていました。
愛知県のディーラーでは発表会が2週目、試乗会が3週目がほとんどですから
これは早いです!!
早速試乗してみました。
グレードはSでした。
やはりスタイリングはカッコいいですね。
ルーフも低くてスポーティーな印象。

まずプッシュボタンで始動。
その後しばらくするとエンジンがかるんですが、これが意外とエンジン音が室内に入っているにが気になりました。
まあ初期始動時にアイドリングが高い時だけですが、燃費の為の軽量化の影響かな?と感じました。
走ってみるとこれまた思ったのが、乗り心地が意外と固め。
試乗車はエコピアを履いていましたが、プリウスのSツーリングくらいの固さはあるのかなと思いました。
パワー感は1500ccでハイブリッドですから申し分なしですね。
しかしこのクラスだから仕方ないのか、残念なのがエンジン音などサウンド的に安っぽさがありました。
それはやはり価格を見てしまうので、ヴィッツくらいの価格だとまあ仕方ないと納得してしまいますが
燃費の為に軽量化での遮音をちょっとやっていないのかなと思いました。
まあまだ試乗車下ろしたてで、いろんなところにアタリがついていないのかもしれませんが、
あくまで私の感じた感想ですので悪しからず。。。。
さて予定も詰まっているんでASKをあとにしました。
帰りに福袋をいただきました。
生活に役立つものばかりで妻もお喜び。
ありがとうございました。

さあ豊橋方面へ戻るには時間がちょっとなかったので高速を利用しました。
あまり浜松~豊橋は高速を利用しませんが、今回は時間短縮のために使いました。
いつもは夜しか来ない浜名湖SAも明るい時には新鮮。
これも初めて見ましたが、第2東名の三ケ日インター予定のところです。
楽しみですね~。
さて豊橋戻って、いつものネッツトヨタ愛知プラザ豊橋へ。
こちらも皆さんと新年の挨拶です。
今年も宜しくお願いします。

こちらでも福袋をいただきました。
ありがとうございました。
さてトリはやはりF店長ですね。
愛知トヨタです。
実はお土産に先ほどASKで作った大福を持って来ました。
絶対に好きだな~~と思ったのと、是非とも作りたてのお餅をF店長様に味わっていただきたくて
高速飛ばしました。
はいお約束ですね~~。
大変喜んでいただきました。
パクっとグッドショットいただきました。(笑)

さてこんな感じで年始のディーラーご挨拶大作戦は無事終了。
皆さま、今年もいろいろ宜しくお願いします!!
Posted at 2012/01/05 23:44:13 | |
トラックバック(0) | クルマ