
2月も終わり。
今年はうるう年でしたので一日長かったですね。
これを徳したかと感じたり、損したと感じたりは人それぞれですね。
私はまだあと一日あってちょっとホッとした感じ。
仕事での話ですが、やはりこの一日で出来たことがあってよかった~と思ったんですよね。
で、この2月で悲しいことが。
ニュースでも話題になっていますが
スバルの軽生産終了。
スバルの軽は独特でしたよね。
てんとう虫に始まって、サンバーで終焉。
うちにも実はスバルの軽があります。
サンバートラック。

この軽を乗る前までは、うちにはマツダのポーターキャブや、キャリー、ハイゼットなどなど
仕事柄たくさんの種類を乗りました。
しかしこれが来た3年前、もう目からウロコ状態。
なんて乗り心地が良くて、トルクフルで、安定性がいい軽トラなんだろうとビックリ。
よく調べてみると、RR(リアエンジンリアドライブ)、4気筒エンジン、4輪独立サスなどなど。
これで走行中の安定性が良くて、エンジンもスムーズで、乗り心地もいいんだな~と納得。
誰かが言っていましたが、サンバー乗ったら他の軽トラ乗れなくなると・・・・これも納得できたのでした。
赤帽の方々もこれでこの車を選んでいるんだな~とさらに納得。
乗ってみたいと分からないとは本当でした。
スバルの軽が、トヨタと提携したのでダイハツの軽になると聞いたときちょっと複雑でしたね。
やはりあんな贅沢にコストかけた軽は、コストカットの立場からだとダメなんでしょうね。。。。。
サンバーを買っておいてよかった~と今回は本当に思えた出来事でしたね。
赤帽の方々も最後にと買いまくっていたのは納得です。
コストも大事ですが、こういうスバルの良さをスポイルさせてどんどんなくしていっちゃうのは物悲しいです。。。
さてその生産ラインで次に生産されるのは「BRZ」だそうです。
これも早く乗ってみたい!!
私先日まである方に聞くまで知らなかった事実。
BRZのフロントウインカーはヘッドライト内で、86はバンパーにあること。
ヘッドライト違ったんですね~。
そこまで全然見ていませんでした。
この差異によって車高の問題があるそうですね。
ウインカーレンズの高さで法規の問題が出て来て車高を下げることができないかも??
というんです。
さて如何に??????
なんにしてもサンバー万歳!!
Posted at 2012/02/29 22:54:11 | |
トラックバック(0) | クルマ