私がいつも利用しているガソリンスタンド、最近RECSの施工実績も上がってる
ENEOS Value5磯辺店。
先日私がTTEで来店中にこの方も来ちゃいました。
KENT氏のBMW525 E30ですが、いつものごとく「こういうのって磨ける??」などと軽~く聞くと
S所長さっそく磨き始めました。

そのまま預けておくので磨いてね~~とKENT氏。
アリストもあるしセカンドカーなんで普段乗りませんから置いていくんですよね。
そしてなぜか私がそのまま夜中に浜松へ送っていく羽目に。。。。。
この所長、磨きのプロ。
自分で磨くの大好きだから任せて安心。
好きなことは人間頑張ります。
その日からE30との格闘開始。
さて平成初期車のこの車両をいかに料理するのか!!

まずは課題の窓枠のステンレスの曇りから。
雨染みか錆かこんな感じで付着沈着していました。

さあこれがどうでしょ~~、各種コンパウンドをブレンド!!なお且つポリッシャーの使い方も駆使。
こんなに綺麗になりました。

さて次はボディに着手です。

ガサガサだったボディもお手のモノ。
キレイになって行きます。
所長曰く、「この時代のクルマはクリアが厚くって磨けばいい艶がそれだけで出るんですよね」と。


駆け付けたオーナーのKENT氏もその変貌ぶりに圧巻&絶賛。
コーティングもまだしていない状態でボンネットのこのツヤ感。
さて軽く置いていって磨いといてね~~というこの磨き代がいくら来るかドキドキですね。(笑)
でも安心してくださいね、ここでもCLE価格浸透中です。(笑)
こちらは本日、雨の中来店のメンバーAKくん。
足代わりのエブリーにRECS施工のご依頼です。
私も仕事終わりで駆け付けました。
タフな軽は使えますから、大事にまだまだ乗りたいということで施工です。
このクルマはエンジンがシート下なので点滴もS所長のところのナンバー2のNくんが手で持って施工です。

さてその結果は動画でどうぞ。
今回は白煙モクモクの大成功。
オーナーのAKくんも大興奮!!
仕上げはいつものフューエル1ですね。
これで燃料系もキレイ。
そのあとはAKくん次のマイカーのためのコーティング相談。


まずは磨きの極意から、その次は磨きへの想いなどなどS所長の独演会開始。(笑)
最後にマイカーを持って来ての撥水実演で、AKくんノックアウト~~。
十分このS所長の磨きの突出したテクニックを感じたことでしょう。
最後にいつもお客を紹介すると任せて安心な応対で、紹介した私も自慢できる所長へプレゼント。
CLEステッカーをマイカーエルグランドへ貼ってあげました。
自ら軽く脱脂して、

その貼った画像を撮影しまくる所長。
喜んでいただき嬉しいですね~。

こんな感じに貼りました。
所長も納得のカッコよさで、私も嬉しい。
こんな感じでRECS始め、磨きのプロとして、クルマ業界の隙間感覚を見出す。
私もこれからもお手伝いしますよ。
ありがとうございました。
Posted at 2012/10/17 23:42:39 | |
トラックバック(0) | クルマ