昨日は富士スピードウエイで行われた、JAFグランプリへ行ってきました。
JAFGPは日本国内のレースの最高峰として称されています。
その意味は
こちら参照。
ということで、モータースポーツ観戦の年内の〆として見ておきたいイベントです。
来週もTGRFで富士へ行くので、2週連続で富士へいくことになりますね~。
まずは雨上がりの東名を夜中に疾走。
来週のTGRFでも同じくらいの時間帯に出発するんでそのシュミレーションも兼ねての走行でした。
こちらの取りまとめ役としては、時間はミスできませんからね。
しかし東名高速は空いていました。
一時期、前後全然クルマがいないことも・・・。
御殿場付近はキリがすごくて、久しぶりに寒冷地仕様の醍醐味(笑)リアフォグ点灯で安全確保。

午前6時、やっと夜が明けてきました。
うっすら富士が浮かび上がり雄大な姿を現しました。
富士はやはり少し白く雪があったほうが絵になりますね。
やはり何度撮影しても、ここでは撮りたくなるんですよね~~。

7時前には富士東口へ到着。
ここで友人登場!!
あのずっとうちで預っていた黄色のシビックがとうとういろいろなトラブル続出であえなく買い替え。
今度は最新スポーツのCR-Zです。
さあ向かいますよ~~。
ここでもきれいな富士発見です。
さあドンドン天気が良くなってきていい感じになって来ました。
さあコース上ではそろそろ始まります。
まずはドリフトマッスルのデモ走行です。
ピットウオークも大盛況。
こちらは来週のTGRFでオーナーズクラブが駐車するイベント会場。
ここで来週はみんなの雄姿が見れますね~~。
レーシングコースではフォーミュラニッポン、GT300,GT500の車両がパレードランです。

こちらがフォーミュラニッポン車両です。
こちらがGT300とGT500クラスの車両です。
私が最も見たかった「レジェンドカップ」です。
往年の名ドライバーが86のワンメイク車両で7周のレースをします。
このイベントは公式戦でないんで皆さん気分がゆったり。
マッチさんもいましたよ~。
今回は2ショットも実現!


まずは高橋国光さん。
こちらは岩城滉一さん。
中嶋悟さんも往年のCAMELで登場。
土屋圭一さんも!
マッチさんも。
日本一速い男!星野さんもまだまだイケます!


JAFGPは、いろいろなレースが一堂に見れてお得なイベントですね。
でもその歴史を考えながら観戦していると、とても大きな感動になることが多くてビックリです。
さ~て来週はとうとうTGRF2012 ですね。
こんな富士山を見れるように皆さん天気を祈って待ちましょうね!
では!
Posted at 2012/11/19 23:18:39 | |
トラックバック(0) | クルマ