 
平成26年の終わり平成27年が始まりましたね。
最後の日の大晦日もTTEに乗れました感謝です。
大晦日の朝は給油からです。
今年はあまり乗れませんでしたね。
1年で3000kmも乗れませんでした。
その分ハイオクを消費しなかったので節約できましたがね。(笑)
帰宅するとKENTさんが大晦日をもてあましいきなり訪問してきました。

今から改くんのお店に物色に行くとのことで時間つぶしに来たようです。
忙しい大晦日に困ったもんです。(爆)
今年一年のあれやこれやをお話しKENTさんを見送り、そして大晦日恒例の「年越し蕎麦食べ放題」へ。
町内にある「そば源」さんです。
 
毎年大晦日だけに行われるイベントです。
 
薬味とつゆはお代わり自由です。
 
まずは普通につゆにつけて食べます。
大根おろしも合いますね~。最高です。

 
美味しいのでドンドン食べれますがやはりちょっと味にアクセントをつけたりしたくなるんですよね。
ウズラの卵、大根おろし、ネギ、ゴマ、美味しいごま油風味の天かすをトッピングしました。
最高です!!
 
結果は12皿!!もう年ですね~。精一杯です!!
                   
 
そば湯で冷えた体を温めます。
こちらも毎年一緒に予約しておいてと懇願されるネッツのT営業マンも食べまくり!

 
もうお腹いっぱい。
これで年越しまで満腹です。(笑)
その夕方、昨年大晦日もそうでしたが、最後の洗車をしてもらいました。
昨年はS店長に最後のお客として洗車をお願いしました。
私は基本的に洗車は自分でします。
しかし大晦日にはプロに洗車をということで今回もお願いしました。
そのときS店長も給油で来店。
この偶然の遭遇に、同じ金TTE乗りの何かが呼び寄せたんでしょうね。(笑)

 
さあ洗車開始です。
 
本当に洗車を他人にしてもらうのはこの大晦日だけですので一大イベントです。(笑)
全身泡まみれのうらやましい姿ですね。。。。。
 
まるで雪景色。
 
 
あのS店長からこのお店を受け継いだ新店長のK店長自ら洗っていただきました。
 
TTEもとっても気持ちよさそうです。
 
仕上げは「純水」にて洗浄です。
カルキレスの純水でさっぱりです。
 
今年最後にさっぱりしました。
ありがとうございました。
 
今日はS店長も見守っていました。
後任の頼もしいK店長の洗車ぶり接客ぶりを黙ってしっかり見守っていました。
 
平成26年大晦日も無事終了。
  Posted at 2015/01/03 23:19:13 |  | 
トラックバック(0) | 日記