
名古屋オートトレンドを見学したあとは名古屋市内へ。
ちょうどその日は吹上ホールでレクサスCPO(認定中古車)の愛知県内の合同展示会が開催中。
一度その模様を見てみたいと思っていたんで行こうとキャロルを走らせました。
で、そのお供をしてもらうのはやはりCLEのレクサス乗りのHIROさんしかないと連絡してみると・・。
「行きます!!」と快諾。
土砂降りの中、早速お迎えに伺いました。
会場の吹上ホールへ到着です。
入り口で受付を済ませると、記念品のトートバッグをいただきました。
会場には各レクサスの認定中古車がたくさんありました。
まずはLSです。
CPOは値頃感ありますね。

私的に一番いい感じに値ごなれしている中期モデル。
それもSZはいい感じですよね。
HIROさんもドライビングポジションを確かめます。

次はGSです。現行型だけでしたね。
19系もまだまだイケてると思うんですがね。。。

ISです。こちらも現行が多かったです。

でもやはり注目はIS-Fですね。
価格もとっても値頃感あるんですが、やはり懸念するのはその5L の税金ですかね。
しかしあのパワーがCPOで味わえるのは魅力ですね。

こうして一同にCPOを集められて、一台一台しっかり触れられて見れるんで、
楽しさもありとても見応えありました。

レクサスというクルマの品質を、中古車も同等の品質で安心して味わえるのはいいですよね。
その分価格も相場より高くなっているのは仕方ないかなとこのフェアに行って思いました。
さて次に向かいますのはF店長でおなじみの愛知トヨタ。
その愛知トヨタを筆頭にする
「ATG」、(ATグループ、愛知トヨタ、ネッツ愛知、ネッツ東海、カローラ愛豊 等々)の総本山の本社ビルが建て替えて、この週末に北棟の愛知トヨタ高辻ショールーム部分の内覧会をしていると情報をキャッチしたんで行ってみることに。
その
愛知トヨタの本社を兼ねた、高辻営業所に訪問してきました。
駐車場でも案内係の方が多数雨の中でていました。
キャロルもちゃんと愛知トヨタで車検を受けた、愛知トヨタ正規整備車なんで堂々と駐車。(笑)
さて早速その店舗へ入ると・・・。
受付を済ませて、住所書いて、担当店舗と担当者に「F店長」って書いたら大笑いされました。
この大きな会社でも多くの方が知ってるんでしょうねいろいろな評判。。。。(爆)
まず目に入るのはその天然木をふんだんに使用したその森林浴のような空気感。
どこかの博物館のロビーのような壮大感があります。
水素自動車のMIRAIも展示。
昨年トヨタ自動車の創世や、そのトヨタ車の販売会社第一号の現愛知トヨタのことがドラマ化されたときに使用されたトラックも展示。

歴史あるクラウンも展示。
巷で話題の水色クラウンと緑色のクラウンも展示。
ラッピングではなく本当に塗装された車両でした。
ミニカーも展示。
その中ではやはり初代ソアラと初代セルシオに萌えますね。。。。。

タリーズコーヒーでおもてなしでした。
この後の計画は、ネッツ愛知、カローラ愛豊の店舗も南棟建設後は入って、その裏にある整備ピットは合同でなんと47ピット!!
一大ディーラー群の完成を待っているところです。
ものすごい規模ですね。。。。。。
次に併設されてる
AREA86のT-tuneの店舗へ。
こちらも愛知トヨタです。
ショールーム内に2000GTが!!
これは愛知トヨタでレストアされた車両。
サービスマンの苦労の結晶です。

一見る価値ありです。必見!!


そのあとはクルマ好きの〆のラーメンですね。
かいすいです。
ここの卵とじ麺の「王府めん」をどうしても食べたいんです。

濃厚なトンコツたトリがらのスープに卵が入って、その旨みを卵が包み込んで最高な味です。
カスタムカー見て、レクサスCPO、愛知トヨタ本社ショールームも楽しんで、その〆でのラーメンは最高ですね。
HIROさんお疲れ様でした。
Posted at 2015/03/05 23:53:57 | |
トラックバック(0) | クルマ