• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2018年05月04日 イイね!

毎年恒例【SUPER GT】2018 Rd.2 富士500km

毎年恒例【SUPER GT】2018 Rd.2 富士500km 今年もGW恒例のスーパーGTに行ってきました。

レクサス、日産、ホンダのGT500は一体どこのチームが強いのか?
GT300もたくさんのチームが参戦していて本当に楽しみです。

天気は最高で、まさにGT日和でした。


深夜3時過ぎに出発。
夜は少し冷えていましたが、いつもの下道で無事御殿場へ到着です。
風がココでも冷たくて少し肌寒かったですね。


いつもの定点へ到着しましたが、富士山ははじめ雲の帽子がかかっていました。


まあとりあえず自撮りです。(笑)



さてここで友人のnsx0001さんが横浜から到着。


今回は新しく入庫した3rdカーのN-BOX エレメント仕様で到着。
実は私この仕様のN-BOXを見たのは初めて。
地元では一切見たことがないんですよね。
これが純正でこの仕様があるとはビックリです。
素地感が本家エレメントの雰囲気ですよね。。。。。



さあいざFSWへ。


ホント今日は天気がいいです。



さあ富士山も綺麗にくっきりで、レースが楽しみです。



ピット下へ降りると、今回も恒例になりました、静岡県警のパレ-ドランがあるんですね。
たくさんの警察車両でちょっと嬉しい。(笑)



その近くではピットストップの練習が最終まで行われていました。



朝一のヴィッツレースの観戦には間に合いませんでしたが、いつものネッツ静浜ASKチームへ表敬訪問です。鈴木さんは2日から富士入りしていたそうで、その情熱には脱帽でした。



さあピットウオークが始まります。
ものすごい人でした。


先ほどの静岡県警ブースでクラウンに乗り込めました。


交通機動隊の方と話が弾みいろいろお話してみました。


このクラウンパトカーのことをいろいろ聞いてみると、これがなかなか詳しく説明してくれました。

これはアスリートベースだとか排気量は3.5だとか、どんなチューニングしてるとか知らされていないとかたくさんお話しできました。

そしてよく聞いてみるとこの方は元トヨタの整備士だそうで、だから詳しいんだなと納得。
車も大好きだそうで、このGTレースの場所に来れてすごく楽しいと言っていました。


警察の方もクルマ好きの方はいるということが良く分かりました。


そして次の目的はガンさんに会うこと。
ガンさんといえば「黒澤元治」様。

LEONチームの監督ですね。
そのガンさんの、私も免許取り立てのころからのバイブル的な「ベストモーターリング」というビデオ。

以前は書店で売られていて、VHS時代からよく見ていましたね。

そのDVD版の販売も終わって久しいですね。

そして今回ラスト版が先日発売。
私のドライビング゙のイメージはこのベスモでのガンさんの試乗レビューが大きな影響を受けていると言っても過言ではありません。

荷重マジックによるそのクルマの挙動理論には目からウロコ。
だからこそ今この時にサインをもらっておきたいと購入してん来たんです。


nsx0001さんとともにサインをしていただき感無量。。。。


これで一区切りがついた気がしました。
20数年のドライビング人生での師匠的な方にサインをいただけて嬉しかったです。


さてまだまだピットウオークです。


ここでまたネッツ静浜の鈴木さんに遭遇。
nsx0001さんも久々にお会いできて記念撮影です。



午後からはウオームアップ走行開始です。
全車一斉にピットを飛び出します。


午後からは気温もさらに高くなってきてタイヤ選択が難しそうですね。





グリッドに整列が始まります。






さあいよいよスタートです!





まずは静岡県警のパレードです。



このとき偶然に空に「オスプレイ」を発見!
私は肉眼で初めて見ました。



6月から公開の「OVER DRIVE」の劇中で活躍のヤリスが展示してありました。



お!どこかで見覚えのあるこのバズーカは!!!(笑)
やっとレース終盤になり、へっぽこさんにようやくお会いできました。

富士へはやっぱり来なくちゃですよね。(笑)


そうこうしてると500kmレースも終盤。



2018年の第2戦を制したのは・・・・・・

GT500クラスの1位は、MOTUL AUTEC GT-R



2位は、DENSO KOBELCO SARD LC500
3位は、ZENT CERUMO LC500



GT300クラスの1位は、ARTA BMW M6 GT3


2位は、TOYOTA PURIUS apr GT
3位は、GAINER TANAX GT-R

  


さあ表彰式です。

500クラス


300クラス




今年も無事、GWの恒例スーパーGTの観戦に行ってきました。

天気も最高で、とても楽しむことができました。



まだまだスーパーGTは始まったばかり。
今年は一体どのチームが優勝するのかとても楽しみですね。








関連情報URL : https://supergt.net/pages
Posted at 2018/05/07 22:18:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「日帰り弾丸【大阪万博2025】行ってきました http://cvw.jp/b/168599/48623428/
何シテル?   08/29 00:30
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  123 45
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation