• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

さて秋本番メンテにGO

さて秋本番メンテにGOさて秋本番、そろそろ過ごしやすくなってきましたね。

9月はあっという間に過ぎ、もうすぐ10月、そんなときに今年もあのイベントのアナウンスが始まりました。

   TGRF2018



今年もオーナーズクラブの召集がありホッとしています。
一年って本当に早いですね~。


そんなTGRFに向けて秋のTTEのメンテへ出かけます。

場所は名古屋のGRガレージプラザ鳴海。

その道中あるイベントをやってるんで寄り道します。

到着したのは豊田市のトヨタ自動車本社工場。



毎年来ている「オールトヨタフレンドリーフェスタ」へやってきました。
愛知県のトヨタディーラーが一堂に集まるイベントです。


本社工場の駐車場からシャトルバスで向かいます。


お~、見えてきました。
トヨタスタジアムです。


今年もやってきました。


県内のディーラーが今年も展示中。
いろいろ見れるんで楽しいんですよね~。


お世話になってる愛知トヨタ、ネッツ愛知ももちろん参加。
社長様がいて、ショールーム店舗についていろいろ話しました。


TRD、モデリスタも来ています。
この2社は一緒になって名前が変わりましたね。


合間にちょっとスタジアムも見てみます。
きれいですね~。



記念品もいただきそろそろ帰ろうかな?と歩いていたら、「元町工場」のブース発見。
クラウンやLCの工場として有名ですよね。


燃料電池バスもありました。


そんなところでさりげなく「工場見学の受付」????


係の方に聞いてみると・・・まだ空きありますよ!!
お~~、私の大好きな見学をあっさり行けることになりました。
こりゃ楽しみです。



皆さんはこのラジオ聞いたことありますかね。
モリゾウことトヨタの豊田章男社長 が毎週ラジオをやってるんですが、
ここでも元町工場を見学している模様が聞けます。






さてさて駐車場を後にして向かわなければいけないのが「GRプラザ鳴海」。
その途中さっきの元町工場を発見。



約1時間でネッツトヨタ愛知、GRガレージプラザ鳴海へ到着です。


最新のGR軍団と18年前のTTEとのコラボ。
感慨深いです。


早速H先輩がGR鳴海のブログ用に写真撮られました。(笑)



先に待ち合わせていたHIROさんが愛車のGS350を入庫。
フロントハブ関係の点検です。


もう黒ちゃんもS'tecから10数年のお客なんで、もうツーカーな仲なんで嬉しいですよね。
こちらも思っていることを見抜いてくれます。(笑)



さあ私は今回、オイル交換とATF交換をします。
最近では改くんのお店で施工してもらっていましたが、今回はやっとマイディーラーのネッツ愛知
がGRガレージを開店したのでお祝い兼ねて施工をお願いしました。


まずはカストロールエンジンシャンプーでプチフラッシングです。


エンジンオイルを抜く前に注入してエンジンを回して抜き取ります。
優しいHIROさん、私のオイルフィラーキャップを外してくれました。



その間にHIRO号がピットから出てきました。



そしてまずはATF交換をします。
今回選んだフルードはTOM’S製のものを選択。
GRガレージには通常在庫品で一度も入れたことがなくて興味ありました。


そこで発見、このGRロゴのフェンダーカバーがカッコいいです。
欲しくなっちゃいました。


ATF交換は約5年ぶりで、18000キロで交換です。



次はオイル交換です。
リフトアップがうれしい瞬間です。
定点観察できますからね~。


さあ抜きますよ~、フラッシングしたので汚れが出てきますかね。


お~、濁っていて汚いですね、ドレンボルトも交換します。


時間かけて抜いてもらいます。



いれるオイルは毎回これです。
カストロールEDGE 5W-50です。
ディーラーでこれを置いてくれてあるのは嬉しいですね。




黒ちゃんの先輩のOGA先輩にも下回りをチェックされましたがキレイですねと褒められました。


マフラーも凄くきれいですねと言われましたので、洗車時には毎回洗いますよと報告。
リフトアップ時には磨くのは定例です。


これで安心して踏めますね。


スチームでちょっと洗う心遣いが嬉しいですね。


さあこれでTGRF準備完了です。



ショールーム内には噂のGRモーターオイルもありました。
気になりますね。。。。



次に向かうはHIRO邸です。
名古屋高速をランデブーです。
私はTOM'SのATFとカストロールのオイル交換での効果を試します。


その両方の交換効果は抜群でした。
スタート時のもたつきがATF交換の効果でなくなり、上の方の伸びがオイル交換の効果でものすごくいい感じになりました。
最高~~。



暗くなるころに到着です。


今回はどうしてもHIRO邸の100インチオーディオルームで、先日のガイシホールの矢沢様の余韻に浸りたくて歌いたかったんです。(笑)


約2時間30曲歌いあげて大満足。
ノンアルでも酔えました。。。。。


さて秋は多忙で愛車のメンテができないかな?と悩んでいましたがこれでスッキリです。

いざTGRF!

今年もご一緒する皆さんよろしくお願いします。







Posted at 2018/09/28 00:15:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「初秋関西の旅②~いざ、奈良へ http://cvw.jp/b/168599/48714798/
何シテル?   10/18 03:05
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation