
アリストV300TOM'Sバージョンに乗るAKくん、先日お会いしたときに相談を受けました。
昨年オイル漏れ修理をして約1年経ち、毎日の通勤に使ってるのもあり一度その後オイル漏れがないかなど一度点検して欲しいというのです。
さすがアリストと2台目、それも貴重なトムスバージョンですからこれからも大事にしていきたいという気持ちの表れですね。
そしたらWエンジニアに電話です。
予約を入れていざ静浜です。
まずは私に自宅へ迎えに来ていただきました。
久しぶりに助手席に乗りましたがアドヴォックスとレグノの組み合わせは最高の乗り心地でうっとりです。
約1時間で到着です。
早速ピットに入れます。
まずはエンジン上から目視です。
オーナーのAKくん、気になっているところを質問です。
ヘッド付近ちょびっと漏れはオイルフィラーキャップの劣化によるものでした。これは交換すればOKですね。
次はリフトアップして下から見てみます。
さあ一番わかりやすいオイルパンの濡れ具合はどうでしょうか??
お~、良かったですね。
クランクからの漏れの目安であるオイルパン前方の濡れはなかったですね。
そこで何気なくAKくんに聞いてみました。
毎日通勤で使ってるけどこれ買ってからどのくらい走ったの???
2万キロ近く走ったそうで、私の気になっていたことを聞いてみました。
エンジンオイル交換してるけど。そろそろATFも交換したほうがいいじゃないのかな?と。
するとトムスバージョン大事にするAKくんですね。
速攻で交換を依頼!
早速施工です。
交換前のATF と交換後のATFです。
汚れていましたね~。


これでAK号も一安心ですね。
ピットの傍らにあのよとも号があります。
約3か月の入庫になりますがそろそろですね。
今日もWエンジニアの安定した作業と点検で一安心したあとにAKくんに食事に誘われました。
本日の段取りしたお礼にご馳走してくれるそうで嬉しいですね~。
向かったところは久しぶりな「さわやか」です。
もう何年も食べてないな~。
嬉しいです!!
これがげんこつハンバーグです。
これを半分に切ってもらいテーブルで仕上げを焼いてくれます。
げんこつハンバーグの肉々しい感じの食感が最高ですね。
やっぱりうまい!!

AKくんごちそうさまでした~。
そういえば私のTTEも4月が車検。
21年目の春がやってきます。
Wエンジニアに今回車検と同じくオイル漏れ点検をお願いする予定です。
宜しくお願いしますね~~。
Posted at 2021/03/26 23:50:45 | |
トラックバック(0) | クルマ