• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2006年10月14日 イイね!

秋です祭りです

秋です祭りです今日は妻の実家の町内の秋祭りに行ってきました。
この地方の豊橋市は手筒花火がちょっと有名でして、ここでも町内のそんなに大きな祭りではないのですがだします。

一人一人火の粉をかぶりながらの真剣勝負です。
出す人自ら、中の竹の筒の採取から切断、火薬詰め、縄巻きなど全て自分でやります。
まさに自己責任ですね。
女性の方も上げていて驚きました。


実演を近くではなかなか見る機会がないのでとても感動でした。
子供達も火の粉をかぶってる人を見て、圧倒されてましたね。

でもそれもつかの間、屋台に夢中でしたね。(笑)

そのあとは打ち上げ花火まであがっちゃってなかなか盛大でした。


秋祭りが終わるともう本格的に寒くなってくる季節の到来が聞こえてくるような感じですね。
何かちょっとせつなくなってきました。。。。

Posted at 2006/10/14 23:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月13日 イイね!

バッテリーリフレッシュ

バッテリーリフレッシュ今日はTTEのバッテリー交換をしました。
今まで使っていた「ボッシュメガパワー」はもう3年近く経っていて、そろそろ換えどきかなと思っていました。
何回も上がってましたし、だいぶ弱っていました。

そしたらボッシュの国産車用のがリニューアルして「メガパワーシルバー」になってました。
いい機会だなと思い昨日早速発注です。
で、もう今日到着です。
購入は某オクです。(笑)安いし、何せ商品の発送が早い!!
昨日夕方落札してもう今日午前中には到着してました。(驚)

私のクルマは寒冷地仕様ですので標準で90D26Lなんです。
改めて両手で持ってみるとバッテリーって重いですね。(笑)



今日は別件でS'tecに入庫してましたので交換もお願いしました。
一緒に最近気になっていたコレを入れてみました。
「パワーエアコン」です。


TTEの場合、エアコンって冬季でも曇り防止の為に入れていて年中入りっぱなしです。
特にAUTO押すと自動で入りますしね。。
エアコンでのパワーダウンの軽減や、燃費の向上等効果があるとのこと。
やらまいかさんも意外とコレ効果感じたと言うので入れてみました。

さあ乗ってみて感じたのは、やっぱりバッテリーの交換の効果ですね。
加速感がスムーズになりました。(嬉)
これからの冬季に向けてバッテリーが弱っていくときなので、少しは安心感が持てました。
クルマにとって電気って、ホント大事ですね。。。。


Posted at 2006/10/13 22:48:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月12日 イイね!

あんかけ最高!

あんかけ最高!今日のお昼はあんかけスパにしました。
何か無性に食べたくなって行ってしまいました。(笑)

で、パスタ・デ・ココです。

行ってみると新メニューでチーズがトッピングできるようになってました。
カレーのときはいつもチーズをトッピングしてるので迷わず選択。

来ました来ました、一口食べると・・・、「メチャおいしい!!」
あんかけのちょっとスパイシーなのがマイルドになって、それにこのチーズがあんかけソースに合う!!
今日はハンバーグもつけちゃって完璧な至福メニューでした。(笑)

また食べに行きたくなりました。









Posted at 2006/10/12 20:50:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月08日 イイね!

F1日本GPin鈴鹿

F1日本GPin鈴鹿日本GP決勝の鈴鹿に行ってきました。
天気も快晴。
もう最高の観戦日和でした。

出版社の友人と一緒に行く為に、名古屋に宿泊しているということで早朝4時に迎えに行きました。
今年はいつもにも増して、東名阪に乗るとあきらかに交通量が多かったですね。だんだんワクワクしてきます。

やっと鈴鹿に到着です。
友人のおかげでプレス用駐車場にTTEを停めることができました。

毎年ここ「鈴鹿サーキット交通教育センター」に駐車してるのですが、今回初めて気がついたことがあります。
ココも「STEC」でした。(笑)
「Suzuka Traffic Education Center」です。ちょっと感動です。(爆)黒ちゃん見てる~?

ココには毎年、特設のヘリポートが設置されます。
各界の要人さま達がこれでやってきます。
確かにこれが一番早いですよね。うらやましい限りです。。。


さあ会場内に入って行くと・・・、早朝まだ6時台だというのにスゴイ人です。もう今年は何か違うと一目で分かりました。
レースムード一杯です。ワクワクですね。

早速日本のチームのブースに行きました。
まずはホンダです。

最後の鈴鹿です。気合いが入ったディスプレイでした。

次はトヨタです。
こちらはあきらかに昨年よりも縮小傾向です。
一階建てになったり、ノベルティグッズの配布もほとんどありませんでした。
やはり来年のホームグラウンド富士で開催に向けて予算調整でしょうか?(笑)
来年に期待してますよ!!


さあそろそろ席に着こうと行ってみるとこれがまたいい眺め。
グラウンドスタンド席でした。(嬉)
ここはなかなかスゴイ席でトヨタ、ホンダの両社長が挨拶にやってきました。



ココからは1コーナーや、

最終コーナーも見えます。なかなか迫力ありました。


レースが始まってあのエキゾーストノート聞いたら、もう背筋がゾクっとしました。
やっぱりいいですね~。

結果は皆さんもう御存知だと思いますのでここでは書きませんが、やはり日本人ドライバーにはもっとガンバッテ欲しかったですね。
完走に甘んじずに、来年に期待です!!


F1のときは、帰りはレース終了の約30分前には混雑を避けるために会場を出るのが私達には毎年定番になってました。
ですので今年も3時には車に乗ってでようとしたらもう大渋滞。
鈴鹿インターまで2時間半もかかってしまいました。
来年からの富士ではサーキットまでの混雑がまたまた鈴鹿以上に心配な気がしてきました。
こういう整備も何か秘策は考えてるのでしょうかね。

来年もまた是非とも富士に見に行きたいと思います。






Posted at 2006/10/10 22:59:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | スポーツ
2006年10月07日 イイね!

F1ラスト鈴鹿へ

F1ラスト鈴鹿へ明日はちょこっと鈴鹿へF1を見に行ってきます。
今年で最後のF1鈴鹿、シューマッハのラスト等、みどころたくさんです。
それとSUPER AGURIの山本左近選手は地元の出身ですのでそちらも楽しみです。

修理後の初高速の感触も確かめたいので、明日はTTEで行こうと思います。
さあ大丈夫かな??(笑)
そ~っと踏んでみます。。。


Posted at 2006/10/07 13:13:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ジャパンモビリティ―ショー2025 行ってきました http://cvw.jp/b/168599/48737651/
何シテル?   10/30 05:06
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

123 45 6 7
891011 12 13 14
1516 17 18 19 2021
22 23 2425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation