• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2006年10月06日 イイね!

船上へのお誘い

船上へのお誘い昨日やらまいかTTEさんからTELいただき、「船乗る~?」と突然お誘い。

なかなかこんなお誘いないので、打合せを下請けに任せて直行です。(笑)
そうなんです、やらまいかさんはマリン関係のお仕事で船が売れたとのことで、試運転に浜名湖に出かける所を連れて行ってもらいました。

久し振りの船上にちょっとワクワクです。
あいにくの天候でしたが、私にはそんなこと全然関係ないです。
だって楽しいから。。。(笑)

さあ出発です。


やっぱり海上は気持ちいいですね~。
最高です。これで天気がよかったらもっと気持ちいいでしょうね~。


しばらくこの船に乗ってるとかなり速い。
何かすごいパワーを感じます。
そこでエンジンを見せていただきました。

これなんとランクルのエンジンだそうです。(驚)
それも鍛造ピストンに入れ替え済み。

そしてこのタービンです。で、デカイ!!

インタークーラーや、ブーコンも装着してあります。
こりゃ速いわけですね。
そしてこれを乗せていただいた理由もわかるような気がしました。(笑)

やらまいかさんのガイド付きで、浜名湖一周を回っていただきました。
船でしか行けない所とか見せてもらい感動でした。
いつもの夜会の浜名湖SAの下を通ったりして楽しかったです。


さあ戻ってみるとこの船を見せてもらいました。
いつも夜会に来て頂いてる某土建会社の社長さんの船です。

これ今乗ってきた船のエンジンが2基積んであるというのです。(驚)
もう、ど早いそうです!!
今乗ってきた船を軽々抜いて行くそうです。(笑)

今年もメンバーみんなこの船に乗っての船上パーティにお誘いいただいていたのですが、なかなか都合がつかなくて実現できませんでした。
来春には実現しよう!とやらまいかさんと誓いました。(笑)
社長さん曰く、「いつでも待ってるよ」とのことでした。

クルマと違って、船は普段のアシとか生活にはあまりいらないものなので、贅沢な趣味だな~っと改めて思いました。
今回乗った船はまだ100hの掘りだしモンでした。
ちょっと欲しいですね。。。(爆)

今日は貴重なお誘いありがとうございました。









Posted at 2006/10/07 08:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月04日 イイね!

ずっと待ってました

ずっと待ってましたこの10月からドキドキしていることがあります。
それはケーブルTVで、あの往年の名作「よろしくメカドック」が始まったのです。

私にとってこのアニメはとっても衝撃的でした。
中学生時代に少年ジャンプで連載。
その後土曜の夕方にTV放映。もう最高でした。

小学生、中学生とず~っとクルマ好きでしたのでこのアニメに出会った時は感動しましたね。

その頃もVHSで録画しながら見てました。これもまだ保管してあります。
しかし今回はDVDに録画してあとでゆっくり見ようと思ってます。

もう20数年経ってるのですが、今見ても全然違和感なくてすご~く面白いです。
その当時、国産のクルマを題材にしたものって新鮮で感動しました。

さあこれからしばらく楽しみです。。。

Posted at 2006/10/05 00:11:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2006年10月01日 イイね!

結婚おめでとう!

結婚おめでとう!昨日はCLEメンバー,め組のAKくんの結婚式でした。

昨年はレクサス豊橋の一号納車という大変記念的なことをやって、尚且つそれをカールソン仕様にしたてあげちゃったまさにノッテル男です!!(笑)
その彼もとうとう年貢を納めるときがきました。(笑)

そこでみんなで披露宴パーティーの前に集合して、記念撮影をさせていただきました。
会場はラグーナ蒲郡の中の施設にある「ラグンブルー」です。



今回は集まることができるメンバー8台で撮りました。
その前に新郎、新婦登場です。

制服姿がキマッテます!
あいにくの天気でしたが最高にいい記念になりましたね。
とっても幸せそうで見ているこちらも嬉しくなりました。

そのあとAKくんのはからいでレストラン内で食事を用意していただいて恐縮でした。御馳走様でした。

そして入り口見るとなんと、レクサスのK氏からお手製のウェルカムボードのプレゼントがディスプレイされてました。

もうこれには一同驚きで、お店のレクサス看板と見間違えるほどのクオリティで、L好きにはたまらない演出でした。
本人もとってもうれしそうでした。

帰りには衣装を替えたところでまた見せていただきました。
なんとシャンパンゴールド色のスーツだそうで、なかなか決まってました。奥様との色合いも完璧でしたね。
まさにゴージャス!!


夕方からの披露宴ではさぞかしいい眺めだったでしょうね。

三河湾を眺めてのパーティはとてもいい記念ですね。

AKくんもこれからクルマ好きはやめられないと思うので、家庭も大切にしつつまた一緒に遊びましょうね!
今日は本当におめでとうございました。


Posted at 2006/10/02 13:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月01日 イイね!

ロングって素敵~LEXUS’07

私の住んでる地域はレクサス車が生産されてるトヨタ田原工場が近いのですが、そのおかげでいろんなクルマが積車に乗せられて運ばれて行くのを見ることが出来ます。


先日いつも見る積車にLSが載ってました。
しかしよ~く見ると「LS460L」と書いてあります。
そうです。海外でしかまだ発売されていないロングであります。

そこで信号で並べたのでよ~く見てみると長い・・。
やっぱりリアドアが長いです。
これがデザイン上でもなかなかです。積車上でしか見ていないのでナンともいえませんが、このロングってデザイン上でもこの方が最初からデザインされていたようにカッコいいです。


昨日ちょうど、東京の某有名なLパーツの社長様から贈り物をいただきました。
来てホヤホヤですので是非見てくださいと、レクサスLSとGSの2007モデルが送られてきました。


これ見ると、あちらではありますね~。ロングが。
私が積車で見たのはやっぱり海外向けでしたね。
しかももう「LS600hL」まで載ってます。(驚)
これ見ると実用上は別として、デザイン安定感ではロングがやっぱりいい感じ。

↓ロング


↓標準


リアシートも2+2仕様があるのですね!!
う~ん、贅沢。。。。

こんなリアシートでふんぞり返ってDVDでも見たいですね・・。(笑)

あとGSの07モデルのカタログ見るとおっと変わったところがありました。

とうとう海外も300でなくて、エンジンがやっと350に昇華しましたね。


今までは海外専売のES系より排気量が小さいから肩身が狭かったことでしょうね。(笑)

レクサスも輸入車ブランドみたくイヤーモデルとして改良をしてきますね。
もっともっと熟成していって魅力ある物になって行くのを期待します。

でも国内では販売店レベルまで、先の改良でのIS等の細かいアナウンスがないのには驚きですね。
こういうのを秘密にする必要がどこにあるのか分かりませんが、販売スタッフも質問されたら困るのではないかと心配しますね。
雑誌、ネット等のメディアが先行しててはスタッフの士気にもかかわってくると思うのは私だけかな・・。

最後にカタログ送っていただいたN社長様、どうもありがとうございました。さすがの海外Lの最新情報とっても参考になりました。
来年のオートサロンでまたお会いしましょうね。








Posted at 2006/10/01 09:15:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ジャパンモビリティ―ショー2025 行ってきました http://cvw.jp/b/168599/48737651/
何シテル?   10/30 05:06
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

123 45 6 7
891011 12 13 14
1516 17 18 19 2021
22 23 2425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation