
日曜は取材のあとみんなでレクサス豊橋に行きました。
店内は桜の花もディスプレイされていてもう春でした。
この土日は「レクサスプレミアムパーティ」と称してイベントが催されていました。
抹茶と和菓子でまさにお茶会の雰囲気。
ちょっとピンとした「和」の感じを味わえて嬉しかったです。
和服の方に出していただいてちょっと緊張しました。(笑)
そしてメインのイベントはこちらです。
レクサス豊橋初の本格的なカスタマイズイベント。
「LX-MODE&TOM’S」の共演です。
実車も多数展示しての気合いのイベントです。
この日は、LX-MODEの小島社長、TOM’Sの神山さんを招いてのトークショーも開催です。
レクサス車へのお互いの違ったスタンスでのカスタマイズの方向性のお話で、大変興味深い面白いお話が聞けました。
実は土曜にも下見で夕方にお邪魔させてもらったのですが、そのときTOM’S神山さんをご紹介されて、約3時間もお話させていただきました。
いろいろとTOM゜Sとしての今まで&これから立場やレクサスカスタムのスタンス等、
とっても話が弾んで時間も経つのが忘れるほどでした。
やはりメルセデスにはAMG、BMWにはMがあるという現実。
そこからどういう位置でこれからのトムスは、レクサスをカスタムするというお話で花が咲きました。
私の思っていたトムスの考え方が思っていたとおりで、とっても応援したくなりましたね。
こういう絶対需要はあると思います。いろんな雑音や、障害等を跳ね除けてさらにガンバッテ欲しいです!
まずは
TOM’Sから。
LS46です。
GS50です。
これは430ベースのコンプレッサー付きです。
IS45です。
これも350ベースのコンプレッサー付きで、AP製キャリパー付き、皆さん現実的にこのクルマに興味津々でしたね。(笑)
次は
LX-MODE。
先日も夜会に来ていただいたLSです。あと新作の今話題沸騰中の
横バーグリル付きのGSです。
いつもながらプチメイクという観点からのお仕事は見事ですね。
とってもオーナーも入りやすいカスタムでちょっと人と違ったレクサスを安価でするにはいいメイクですね。
小島社長様ともまた少しお話できて楽しかったです。
まだまだいろんなところからの雑音が多いレクサスのカスタム戦略。
でもでもです。
今まで、セルシオやアリストでカスタムを楽しんでおられたオーナーが、レクサスへ乗り換えたとたんにカスタム意識が衰えるはずはないのです。
しかし本体はそれを否定し続けています。
末端の販売店は直接お客様と接していてそれを痛感してると思います。
レクサスでもなんでもカスタムしたい人はいます。
1番それをやる、いや金銭的にもできるオーナー層がこの考えをずっとレクサスが続けていたら、レクサス車へ振り向いてくれないのではないでしょうかね。
特に輸入車オーナーもそれをしっかり見てると思いますよね。
だからやらないのなら俺がやるっていう頑張りを応援して行きたいですね。
Posted at 2007/03/06 05:51:10 | |
トラックバック(0) | クルマ