• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

レクサスフルラインナップ試乗会

レクサスフルラインナップ試乗会先週の土曜日に中部国際空港(セントレア)で行なわれた、
「レクサスフルラインナップ試乗会」に行ってきました。

豊橋からですと高速使わなくても約1時間半で到着しました。
私は初セントレアだったのですが、意外にも近くて驚きました。

連絡橋を渡って行くと会場の案内板がありました。
この時点でもうワクワク全開でした。(笑)


早速会場の臨時駐車場へ入って行くと、もう多種なレクサス車でいっぱいでした。
比較対象車の輸入車も用意されていました。

特設テント内には、LSのカットモデルがあって興味深々で見ちゃいました。


開始時間になって、まずはブリーフィング、それで早速
「プリクラッシュセーフティ体験」です。
車種は「LS600h Ver.S」でした。ボンネットにキズ防止の養生がしてあります。

ポールに衝突して下さいって言われても天下のそこはLSです。
ちょっと躊躇していたら、「どうぞ行っちゃってください」とのこと。
滅多にLSで突っ込んでいいというチャンスはないのでチョットワクワクでした。(笑)

障害物に当ってブレーキ、シートベルトベルト巻き上げが体感できました。

次は「低ミュー路走行(車両安定装置)体験」です。
まさにVDIMの体験です。せっけん水まで巻く凝りようでした。
比較車種はLS600hとS600Lです。

メルセデスも同じようなシステムが装着してあるのですが、LSのVDIMとの差は歴然でした。滑りやすい所でもしっかりと安定してスラロームできました。

次は「基本性能体感試乗」です。
好きなレクサス車1台、輸入車1台選択して乗り比べができます。

私はIS350Ver.SとBMW335iを選択しました。
やはりココは一番身軽なISとそのライバルで私的に興味あるツインターボ装着の335i
にしました。

特設コースを走行するのですが、100キロ全開走行~フルブレーキ~スラローム
~旋回などクルマの基本性能を味わえるコースでした。

まずは下見走行でスタッフ運転のクルマに同乗です。
車種はS600でした。これもV12エンジンですごい加速でした。


そのあとは早速比較試乗です。


IS350はやはり剛性感が普段の試乗よりすごく体感できました。
特にVDIMの装着でより安全に走行することができました。
BMW335iもパワフルでしたが、ISに比べるとややリアが暴れました。
タイヤのスキール音がレクサスはしなかったのには驚きました。
しかしそれはやはりレクサス特有の電子デバイスの恩恵が大きいですね。
でも自分で操る楽しみを残してるのはBMWでした。
しかしそこには安全に楽しく速くのレクサスの思想がはっきりと表れてると感じました。

そのあとエキストララップとして好きなレクサス車を最後に乗ることができるというものが用意されていました。
私は会場入りしたときから、ず~っと気になっていてディーラーには
あまり試乗車がない車種、 「LS600h Ver.S」を選択。
唯一アクティヴスタビライザーが装備のグレードです。


スタッフに2台用意されていたLS600hのなかでもコレを指定して選ばれる方は
ちょっと分かってらっしゃる方ですねと言われました。(笑)
現在のおクルマは?と聞かれて「アリストのVです」と答えると、
「やっぱり(笑)」と言われちゃいました。

このボディカラーのセーブルマイカも希少でした。
やはりアクティヴスタビライザーのおかげでLSがISのように感じられるほど身軽に
感じました。程よくロールを残して、且つ安全にスポーティな走りが実現していました。


これで一連の試乗会は終わりました。
感じたこと・・・・
このような普段のレクサスディーラーでは出来ないような、限界に近い走りの体験ができるのはとても良いことです。
こうすることによってレクサスの身上「安全に楽しく、速く」が体験できました。
輸入車も比較することで、基本的な楽しい走りはスポイルせず、誰でも安全にがレクサスにあるということが理解できてとても良かったですね。

今回のようなレクサス車の性能を知ってもらえるイベントを、
積極的に開催してもらって、基本性能の高さをもっとアピールしていって欲しいと
思いました。













Posted at 2007/07/02 23:02:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月30日 イイね!

浜定夜会開催!

浜定夜会開催!昨晩は浜定夜会に参加していただいた皆さんお疲れさまでした。

S'tecでミンチくんがアライメント取りということで、昼から豊橋入りしていたので、
HIROさんも合流して夜会会場へ向かいました。

浜松西インターに行くにつれて雨模様・・・。
でも久しぶりのHIROさんとランデブーでした。浜名バイパス楽しかった!
会場へ着くとパラットたまに降ったりはしましたが、まあどしゃ降りでなくて良かったです。

たけふみさんから「30回おめでとう」言われ、ビックリ。
もうそんなにやってるんですね~。こんなに続いてるのも皆様のおかげです。
ありがとうございます。


昨日は台数的にも30台くらいはいたのかな?なかなかの集まりでした。

今回は先週お邪魔しました京都夜会でお会いしたR365さん御家族がいらしてくれました。お土産に滋賀限定のポテチいただきました。
ご馳走様でした。

それにまたまたです。先週の京都の幹事様O氏登場です。
コレもビックリ。ありがとうございます。またそちらへ行きますね。。。(笑)

千葉からはアリアリさんです。また遠方からいつもいつも本当にありがとう
ございます。

元Lな店長F様、今日も参加です。(笑)本当にありがとうございます。
  

などなど遠方から、いつものメンバーや、ミニバンの方々などなど
近場の方々、たくさんの皆さんがいらして大盛況でした。



では次は8月です。コレも定例でお盆休みに開催予定ですのでまた詳細
決まり次第発表しますのでヨロシクお願いします。
ではでは。。。

Posted at 2007/07/01 11:55:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月29日 イイね!

NewVOXY&NOAH現車確認!

NewVOXY&NOAH現車確認!今日は先日デビューしたNewVOXYの現車を見てきました。
やっぱりカタログでは分からない微妙なボディラインや、
室内の質感などなどがしっかり分かりました。


←このCM見ましたか???
私純粋にHOTEIファンなんで、すご~く嬉しかったですね。
「父になろう」っていうのも、ちょっと・・・と最初思いましたが、
HOTEIさんがやってると何か納得!(笑)



前はチョットおでこがでっぱてる感じかな?ジュゴンっぽいですね。(笑)
グリルが目立たなくなった分、好き嫌いが分かれそうな感じです。

リアはなかなか質感上がって良い感じかな?
クリアテールも先代よりチョット色のトーンが押さえ気味でいい感じです。


次に室内入ってみると、やっぱりニュースなパドルシフトです。
このグレードはバルブマチック付きのZSですが、このZシリーズに装備の物です。
形状はやはりレクサスISと同形状で異材質のものですね。
このあたりやっぱりオリジナルの物使って欲しいな~~と思うところかな。


次にTセールスと敵情視察です。(笑)
隣のカローラ店へ。そうです、兄弟車のノアを見たいんですよね。


顔は私的にはヴォクシーのほうかな??まあホント好みですが。
チョットフロントグリルがでかくなって目立つようになりましたね。。。
リアのLEDテールも先代の方が質感あったような・・・。

総括ですが、先代の後期モデル乗ってるとまだいいかな?という印象です。
まあそこまで変える必要のないくらい売れてましたので、キープコンセプトは
否めないですよね。

でもエンジンのバルブマチックに興味あるんで、来週の試乗会には
是非乗ってみたいですね。



それと・・・明日は浜定夜会です!!

天気も雨は降らないという予報になり、良い感じですね。
またまた先週に続いて願いが通じましたね。良かった~。
明日来られる方はヨロシクお願いしま~す。

その前に私はセントレアに例のLな試乗会へ行ってきます。
初セントレアなんでそっちも楽しみです。ちょっと見学してきます。。。。



では明日の夜会でお会いしましょう!!




Posted at 2007/06/29 23:38:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月28日 イイね!

今日も暑いんで。

今日も暑いんで。今日も暑いですね~。
また蒸し暑さもスゴイですね。


今、豊橋駅に用事で来ています。

やっぱり寄らずにはいられませんでした。
いらっしゃいましたよ!で~んとカウンターに。。。

先日遠州の職人Gくんも引き寄せられた、あの桃源郷なオフィスに
お邪魔しています。(笑)

あの方といろいろと談笑させていただき楽しい一時でした。
チョットした休憩で気分転換できました。
ありがとうござました。


ではまた週末にお会いしましょう。
ツインスバル'Sでの御来会ですか????(笑)
あのオジキもやる気マンマンですからね。

さああと一日と半分で週末です。
頑張りましょう!


PS.コーヒーご馳走様でした。
Posted at 2007/06/28 12:11:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月27日 イイね!

おNewなVOXYデビュー!

おNewなVOXYデビュー!今日はNewVOXYの発表でした。

やっぱり一応乗ってるからにはちょっと、いや大変気になりました。(笑)
そして早速ネッツのTセールスくんから「カタログ来たよ~~~」
と連絡もらったので行ってきました。
まだ現車は明日到着ということでしたのでなくて残念でした。(悲)



早速カタログもらってしばし眺めると・・・・。
感想・・・質感&装備が上がってますね。やっぱり6年の歳月は長いですね~。


一番の興味はエンジンのトヨタ初のバルブマチックですね。
一体どのくらい走るようになってるんでしょうか??
早く乗ってみたいです。

インパネシフトもいいな~~。


形は現車を早く見たいですね。カタログといつもだいたいイメージ違うんですよね。

また明日仕事の時間調整してディーラー寄っちゃおうっと。。。

顔違いの兄弟車、ノアも気になります。。。


↑このノボリのコピー「父になろう」って・・・・一体???(爆)
CMも私の好きな布袋さんが使われていて好感触です。
反町さんは残留ですね。(笑)



関連情報URL : http://toyota.jp/voxy/
Posted at 2007/06/27 21:32:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      12
34 567 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation