
春は別れの季節・・・コレが現実に。
「S'tecがなくなる」・・・この言葉を聞いたのは今年初頭でした。
今までCLEはじめ、いろんな方々のカスタマイズに貢献してきたこの場所がなくなると聞いたときはショックでした。
いや私達以上にココの黒ちゃん(店員@ひとり)さんはもっとショックだったことでしょう。
時代の流れ・・・それだけでは片ずけられない事情がそこにはあります。
「ディーラーカスタマイズ」、今までカスタマイズに否定的だった新車ディーラーで
カスタマイズをやる。
この苦労は想像を絶します。
この体制はCLEはじめ、ディーラーという技術レベルで車を知り尽くしているので、安心してマイカーを任せられる。
それが画期的なことで、皆を惹きつけた魅力を一つでした。
ディーラーという信頼のバックボーン以上に大きかったのは、やはり一人で頑張ってきた黒ちゃんの人柄の賜物だと思います。
そもそもココは2001年、ネッツプラザ豊橋の立ち上がりと同時に開設されました。
私もネッツプラザ豊橋でお世話になってる営業マンがいたおかげで、このS'tecへは
すぐに立ち寄れました。
そのころはまだまだお客様も少なく、私のようにこのディーラーに来る方々が利用されるくらいでした。
それがどうでしょう、評判を聞いて遠方からでも来る方が出来ました。
それは先にも書きましたが、黒ちゃんの人柄を信頼しての事も大きかったですね。
オイル交換だけでも高速使って来店される方々など、そういうことがココの魅力の一端を示してると思います。


TRDファクトリーにも参画。 ザ・男!黒ちゃんの背中↑↑↑↑↑
コレも技術レベルがTRDにも認められているということでした。
これからどうしよう~~。(悲)
CLEも100%整備やカスタマイズを任せてきました。
入り口扉にもCLEステッカーを貼るのを承認していただくほど親密でした。
他のお客様も黒ちゃんの行き先をず~~っと心配していましたが、
先日の人事で黒ちゃんはココ豊橋に他の部署で残留が決定しました。
それまで私達はヤキモキ。それ以上に本人がもっとだったことでしょうね。
だからS'tecという名前は一時停止。
私は一時休止だと思っています。
先日もアナウンスで、トヨタはこれからレース活動に積極的に行くとの方向性を
打ち出しています。
この時期に停止するのは惜しいですし、絶対にまた必然性が求められるときが来ると信じています。
これから活動的には縮小しますが、今までみたいに整備は引き続きできることが決定して安心しています。
昨晩も最後の夜だということでお邪魔してきましたが、黒ちゃんも複雑そうでした。
7年間の思い出が沸いてくるようでしたね。
私もCLEメンバーを紹介して、ココにまた皆さん来店して利用してくれるように
なると嬉しくてたまりませんでした。
豊橋に住んでいて、近くにこんなところがあるのは誇りでしたね。
今まで本当にこちらこそお世話になりました。
そしてありがとうございました。
また新たな出発ですね。
これからもガンバッテください。
そしてまた宜しくお願いします。
S'tecはいつもCLEであふれていました。
黒ちゃん自らもモータースポーツに積極的に参戦。
愛車のヴィッツでのレースが、普段のカスタマイズのアドバイスに
フィードバックできるんです。

最後にここでは今日までS'tec閉鎖を告知できなかったことをお詫びします。
それは最後まで全力でガンバッテル黒ちゃんを見ていたら、まだまだ公にはと
いう思いからでした。
しかしやっぱり一番困っちゃうのは、仕事中の休憩できる憩いの場所(笑)がなくなるのがとても残念なんですよね~。
でも黒ちゃん、また寄って相談しますねいろいろと!(爆)
ではS'tec復活祈ってます!!
Posted at 2008/03/31 06:40:40 | |
トラックバック(0) | 日記