• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2008年12月26日 イイね!

車検整備でリフレッシュ

世間は年末、もう仕事納めのところもありますね。
私は日曜まで仕事。
夜会の次の日は会社の大掃除で出勤。
まだまだ休めません。

そんな忙しい中スーパー通勤快速車のキャロルくんの車検でした。
平成6年式なんでもう今年で14年目の車検でした。


そんなクルマなんで、今回はしっかり整備してもらいました。
今回も友人の日産ディーラーで車検をやってもらったのですが、「まだ車検通すの~~???」って言われちゃいました。(笑)
いいんですよ!大事な通勤車ですから。


さてさてリフトに上げて見てみるとまず発見!
ドライブシャフトブーツが破れてる。
この中のグリスが出て飛び出しちゃってます。

このまま乗っているとこの中に水が入って、中のボールが擦れてカタカタガタガタとハンドル切るたびにイヤな音を出し始めるんですよね。
FF特有なトラブルです。
片方も見るとブーツに亀裂が発生していたので交換しました。


次になんとリアマフラーの付け根にも亀裂!!
排気漏れ寸前。


整備の人に聞くと、「コレ実は2年前の車検のときパテで直したんだよね~~」
ということです。
ココでずっと面倒見てもらってるんで知っていたようです。(笑)
そこでもう今回は新品に交換です。



さ~~てまずはドライブシャフトブーツです。
新品なゴムは見ていても気持ちいいですね。


マフラーもタイコ&出口もピカピカですね。
なんかカッコいいカッター風な出口でいい感じに。



あとはラジエター冷却水、気になっていたATフルードも交換してもらいました。

もう走行距離92000キロ、14年目に突入したキャロルですが、今回の整備でまだまだ乗れるようになりました。

いやこんなに整備したんで乗らざるを得ない車になっちゃいました。(笑)

帰りに乗ってみるとエンジン音もちょっと静かになって、変速ショックも少なくなって、しっとり感が出ていい感じになりました。

これでますます愛着が沸いちゃいましたね~~。


ちょっと車検も金額がイッチャいましたが、また2年安心して乗れると思うと
嬉しくなりました。

まだまだ大事にしてあげるからね~~、キャロルくん!!!







Posted at 2008/12/26 17:44:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月25日 イイね!

みんカラ3周年

みんカラ3周年今日はメリークリスマスですね!

日本ではイヴのほうが本番って感じで盛り上がりますよね~~。
自宅でも今日は何にももありません。

昨日はサンタになって使命果たして、子供たちは朝起きて大盛り上がり状態でした。


実は今日でみんカラ始めて3周年になります。


もう3年もやってるんだな~~ってしみじみ思いましたね。
ブログも毎日更新したいですが、やはり忙しくて出来ない日もあります。
負担になっちゃってはやってる意味ないし、義務ではありませんからね。
無理だけはしないようにしています。


でも見返してみるとしっかり記録になってるし、いい思い出にもなっています。
あの時はあんなことしていたんだな~~とか、あ!また子供たちをココに連れて行く季節だな~~とかコレしないととか役にも立っています。
実際やっていて良かったと思えましたね。


今年もまたこのブログと通じてお友達の輪が広がりました。
嬉しいことだと思います。
実際にお会いできた方や、まだお会いできない方などいますが、このブログのおかげで楽しい日々を送らせていただいています。
感謝です。



これからもマイペースでやっていこうと思いますので、皆さんコメントまた宜しくお願いしま~~~す。




Posted at 2008/12/25 18:41:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月24日 イイね!

イヴな夜に・・

イヴな夜に・・今日はクリスマスイヴですね。

でも平日ですのでその気分もちょっとない感じですね。

今日はネッツプラザにniwaniwanさんがヴィッツの点検でいらっしゃるというので待ち合わせました。

先日取り付けたPIVOT製のスロットルコントローラー、コレを是非とも試したいと思い試乗してみました。

感想は、やはり乗りやすくなりましたね。
アクセル開度を少なくしてスムーズに加速するようになりました。
それはCVTでなくトルコンのようなリニアなトルク感が感じられました。
これはなかなかいいですね~~。
ヴォクシー用もあるんで気になります。。。。

その試乗途中で以前メンバーで行った焼肉屋さん「牛歩」の前を通過してみると(意図的ですが・・笑)開店中。

それでまさかこんなに急にGO!になっちゃいました。


実は昨日から焼肉食べたかったんですよね。
ちょうどいいタイミング~~~~~~。(笑)

イブの夜なんですが、おネエちゃんとではなく男2人でガッツリ肉堪能です!!!(爆)

さてさて早速上カルビです。

もう甘くてとろけるうまさ。
コレだけでもう大満足ですね。

ロースなどの次は上タンです。
この厚みにノックアウト。
テールスープもうまさ全開でした。



まさに今夜は2人だけのCLE納会でしたね。
焼肉食べながら一年のいろんな出来事など話したり、アリストやTTEへの思いなどなど濃密にトークできました。

さあまだ今週の夜会がトリのイベントです。
ワクワクは最後まで全開ですよ~~~~。


PS.帰宅してからはしっかりクリスマスケーキを食べました。

会社で毎年いただけるんですが、今年は生クリームとチョコとの2個セットでした。


子供たちとはしっかりクリスマスはやリましたので使命果たしました。

あとはプレゼントをサンタさんへ請求すると言っていたので恐怖です。。。。。








Posted at 2008/12/24 22:08:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2008年12月23日 イイね!

スポーツカーという選択

スポーツカーという選択今日は祝日。
お休みでした。

朝から洗車といきたいところでしたが、もう年末大掃除の季節。
自宅では恒例のサッシ回りの洗浄をしました。

なが~~い洗車ホースを持って、グルっと家の回りを洗います。
ついでにガレージのオーバースライダーも洗浄。

例年に比べてやはり暖冬で暖かいので今年はやりやすかったですね。
全身ビチョビチョになちゃいましたが、すっきり気分爽快。
これで新年を迎える準備第1段完了です。


さてさて午後からは子供達は保育園のお友達の家でクリスマス会ということで、
一人で外出。
友人のいる日産へ行ってみました。
目的はコレ、NewZの試乗車が入ったという連絡もらったんでワクワクで行きました。


初めて見る実車は迫力あって素直にカッコイイと思いました。
やはりホイールベースの縮小など「スポーツ」に徹底的に振られた今回のフルモデルチェンジ内容のアナウンスがあったんで、非常に楽しみな試乗です。

スタイリングはまさにS30を彷彿とさせるカッコ良さ。
まさしく「Zカー」です。


早速試乗へGOです。


試乗車はバージョンSTの7速ATでした。
早速道路に出るとすぐに分かったのがトルクの太さ、それとボディ剛性感でした。
アクセルを入れるとすぐにトルクが立ち上がり一気に吹ける。
それも荒々しくなく、NAならではのリニア感が気持ち良いセッティグ。
シフトダウン時にはしっかりブリッピングもします。

あと1番感じたのは路面のインフォメーションの正確さでした。
それはハンドルでフロントタイヤのインフォメーション、座席のお尻でリアタイヤの状態インフォメーションが分かるということです。
これは私が乗った中ではNSXと同じ感覚のインフォーメーション性と同等でした。


この試乗車は245/45 19、275/35 19というファットなタイヤにもかかわらず抜群に乗り心地が良い。
それはインフォメーションを曖昧にするんではなくて、現代のスポーツカーの役割の日常に絶えうる居住感覚も兼ね備えたものでした。


内装の質感も良くて、輸入車のような色気さえも感じました。


乗って感じたこと、やっぱりスポーツカーは楽しい。それに尽きますね。
この時代によくぞこんないい車を出してくれたと拍手を送りたいです。
輸入車でこの内容ならこの価格は実現できないでしょう。
日本車バンザイ!です。

ちょっとまたGT-Rに乗ったときのように、体の中がザワザワするものを感じましたね。(笑)
この選択はアリだと思います。





Posted at 2008/12/23 22:52:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月21日 イイね!

楽しい復元

楽しい復元今日はお休み。
まだ朝のうちは天気が悪くなくて嬉しい!

今日は昨日帰宅したTTEくんのおサワリから始まりました。
やはり洗車からということで、シュワラスターシャンプーのたっぷりな泡で洗ってあげました。
久しぶりに気持ち良さそうでしたね。(笑)


日光の下で見ると、勿体無くて乗れないくらい(笑)にホントキレイに出来あがってました。


さて次は復元作業です。
やっぱりコレ付けないと締まりません。
「ヘッドライトウォッシャーノズル」です。


バンパー塗装に合わせて実はこれも塗ってもらいました。
コレの再取り付けです。
まずは両面テープをグルっと貼って、ダミーノズルもせっかくなんでコーキングで再補強を実施。

これで完成しました。


次はグリルの希少なTTEブラックエンブレム。
実はコレも今度新品に換える機会に、ツヤだし&保護の意味でバンパー塗装の際に一緒にクリアを吹いてもらいました。

グリルに装着してニンマリでした~~。


さて最後にコレです。
ホームセンターで購入してきた3ミリ厚のゴム板。
それも両面テープ付きのニクイ奴。(笑)


TTEリップの下に貼る、段差などで擦っちゃうときに保護する為のゴムです。
以前からもコレ貼っていて擦ったときに何度か助かりました。
TTEはウレタンなんで一気に割れちゃう少ないんですが、やっぱり心配なのと
破損したら高いんで防止策です。

価格も30センチX20センチで598円とリーズナブル。
それを短冊状に切って貼っていきます。

これで安心になりました。

ひとまずココまでやって安心して眠ることが出来ますね。(笑)
ここで本日の作業は終了でした。



午後からは定例(笑)でネッツへ家族で行きました。
そこで子供のクリスマスのお菓子をもらってそこから今度はココへ。

家族でカラオケへ行きました。
それも初です。
今まで何故か家族とはカラオケに行く機会がなくて初めて行きました。

子供たちも自分でしっかリ歌えるようになってきたので、なかなか楽しめましたね。
でも子供たちの前で熱唱しちゃってちょっと引かれていたのは内緒ですが・・・。(爆)





Posted at 2008/12/21 22:00:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「アリストメンテRUSH! http://cvw.jp/b/168599/48697973/
何シテル?   10/07 23:54
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 1011 12 13
1415 16 17 1819 20
2122 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation