
今日はホンダへハイブリッドカー「インサイト」を見に行きました。
プリウスよりも低価格での発売に興味深々。
さあクオリティは????
先日の車検の打ち合わせもあったんですが、それもそこそこに今話題のインサイトです。
まず第一印象。
顔がオデッセイ似てる。。。。
今のホンダの顔ですね。
リアは先代インサイトにも似てますが、私はバラードスポーツCR-X風だなと。(懐)
室内はプリウスの先進性的なものと違って親しみやすいコンパクトカーを踏襲。
質感も価格に割り切って潔く感じました。
しかしスタッフの方も言ってましたが、リアのヘッドスペースがちょっと足りない感じかな。
それもインサイトのアジか。

サイドシルエットはプリウスを意識してる感じプンプンですね。
リアハッチを開けると意外と荷室はある感じ。
おっと荷室の床にこんな切り欠きがありますね。
これ聞いたところ灯油などのポリタンクを運ぶ為の収納場所なんだそうです。
さすが庶民派ハイブリッド!


なんでも開発の方が灯油買いに行ってこぼした経験からだととか。(笑)
さらに下にはありましたありましたリチウム電池です。
荷室の下にあります。
このために4WDは作れないそうです。

まあシステム的なものは自動車雑誌に任せてあまり書きませんが、第一印象的には「ハイブリッドが身近になってきた」って思いました。
確かにプリウスも200万円代ですが、189万という価格はコンパクトカーも視野に入る価格帯。
これにはビックリ。
派生モデルでコンパクトスポーツカー的なものや、将来的にフィットにもハイブリッドモデルがでるということでした。
やはり価格は大事なことで、たくさん買ってもらって普及しないと環境的にもメリットないですし、大量生産されればもっと安くなって行きますしね。
新型プリウスは1.8Lになって価格も上昇といってますね。
確かに先進性的なものはうえかもしれませんが、たくさんのみんなが買ってこそ
環境対策にも大きく貢献する機材になっていくものと思います。
あとホンダらしいです。
無限からもうこんなカッコいい仕様が。
なかなかいい感じだと思います。

プリウスとはまた違った客層をつかめそうですね。
ホンダもこのクルマで頑張って欲しいですね。
今日は見た目のインプレでしたが、次回また試乗をお願いしてきましたのでまたレポします!!
PS.こんなキレイな青空を少しでも長く拝むには、やはり環境にやさしいクルマですかね。。。。

環境にやさしい車でもFUNさがもっとあるようになるのを願ってますよ。
特にホンダには出来るんではないかと期待してます。
それってクルマ好きには大事なんです。。。。
でもまだまだ楽しいアリスト(環境に悪いのかな???笑)乗りますよ!!


やっぱりまだまだやめられない。
さて明日はまた洗車してあげようかな?????
Posted at 2009/02/06 22:46:30 | |
トラックバック(0) | クルマ