• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2009年05月22日 イイね!

48ヶ月目の点検

48ヶ月目の点検昨日はヴォクシーの点検でした。

新車からもう4年、48ヶ月目の点検になります。
走行距離もしっかり40000万キロと一年1万キロペース。

家族車なんでキッチリ使わせていただいています。
もうすぐTTEに追いついてしまう。。。。

これでもスタンドなどでは「キレイですね~~」と言われて自己満足。(笑)
それが自慢ですね。。。


12ヶ月点検項目なんで今日はいつもより本格的。
車検整備とほとんど変わらない点検でした。



オイルは本当は純正でいいかな?と思いましたが、カストロールTラインでちょっとグレード上げました。

ブレーキの分解整備もしてもらってまた安心して乗ることができますね。


ついでに先日ASKで購入した「ワンタッチスライダー」のスイッチ交換も実施。
手際よく交換してもらって完了です。

やはり交換後の新スイッチは純正のスマートキーと同じスイッチでクオリティ高いです。それに押しやすい。。。

もう一方も交換したくなりました。(笑)
でもまだ壊れていなくて、もったいないのでガマンガマン。。


かわって本日。
ミッドナイトキッドくんのブレーキオイル交換。
私もちょうどある方のヴォクシー購入のいろんな根回しで来店です。



さてさてフルード交換で直りますかな???


作業終了後にテストドライブしてもらって、修理完了ということで安心して終了です。
治ってよかったね~~。
さてテストドライブ行ったのかな???(笑)



横ではプリウスがバラバラ。。。
オーディオと外部カメラの取り付け中。
新型車を最初にバラバラにするのって、手探りでなかなか大変だそうです。





Posted at 2009/05/22 21:15:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月21日 イイね!

初モノ夏モノ

初モノ夏モノ私の地元に夏にだけ開店するお店があります。

メロンやスイカなど夏モノを販売するお店なんですが、昨日お店の前を通ったときに本日開店だと気がつきました。

それはすごい人だかりでテレビ局まで来ているので人があふれていたからです。


私も今年初の夏モノを見たくてクルマを止めました。





そこにはメロン、スイカがズラッと並んで壮観でした。


もうこういう季節なんですね~~。
季節はもうすぐ夏。
こういうの見ると実感します。

すると試食OKだということです。



私は夏モノ今年初でした。
一口食べたら、みずみずしくっておいしかったですね~~~。


さあ夏本番が待ち遠しいですね。
でもまだその前に梅雨が待ってるんですよね。。。。。




そして今日。
久しぶりにこの機械を見ました。
この診断機「S2000」です。

これ見るとアリストのまたどこか設定変更したくなりますね。。(笑)


Mキッドくんからブレーキがフワンフワン(笑)の相談。

危険な箇所なんで、修理早期に必要ということでネッツでまずは診断の段取り。


とりあえずブレーキ関係は異常なしということで明日フルード交換して様子見る
ことになりました。

さあ明日交換してみてどうかな???





Posted at 2009/05/21 20:38:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月20日 イイね!

スーパーハイブリッドカー試乗

スーパーハイブリッドカー試乗とうとうプリウスがデビューしましたね。
ニュースでもトップ項目になるくらい話題です。
こりゃ今年の流行語になっちゃうかも??(笑)
それくらい話題を振りまいていますね。

その新型プリウスを試乗してきました。

いつものF店長様より本日ナンバーがついたという連絡もらいました。
打ち合わせの時間がちょうど空きましたので行ってきました。




ネッツで見たのはシルバーでしたが、こちらはホワイト。
それも17インチを履いたツーリングパッケージでなかなか精悍な印象。
なかなかカッコいいと思いました。

標準ボディでもボディ各部のエッジが効いていて素直にいいと思えるデザインですね。



ちょっとまた例のコース行こうということで、しばし往復1時間のドライブでした。
まずは外観チェック。

LEDヘッドライト付き車でした。片方2眼の小さなプロジェクターで精悍に見えますね。


私的にちょっといいなと思ったものはこのヘッドライトウォシャーカバー。
平面についていて小ぶりで汎用性高そう~~。(笑)
顔面のちょっとしたスパイスのカスタマイズに最適な感じ。
早速品番チェックしたい一品でした。



次にタイヤ。
この17インチにはプロクセスの専用品を履いていました。
ここでもこのタイヤは大活躍。

今回からリアがディスクブレーキになりました。
これも走りへの拘りか。。


次に走りです。
まずはやはりクリープくらいではエンジンはかかりません。
しばらくしてアクセルを入れるにしたがって静かにエンジンがかかります。
この「静かに」がポイントで、ホンダインサイトでは「ブルル~ン」という振動がありますが、こちらでは皆無。
エネルギーモニターで確認すると動力がエンジンから来てると分かるくらいです。


シフト脇にあるECOモードではアクセルか開度の制御でかたくなに回転を上げさせてくれません。
燃費重視的な走りができます。
パワーモードではハイブリッドを忘れさせてくれる軽快な走りができます。


この17インチ&専用チューンドサスのツーリングパッケージ車だったのでさらにですが、「FUN」な部分もしっかり残してくれているセッティングが嬉しかったですね。


レザーパッケージ車で内装も豪華な感じ。
パーフォレーション加工で見た目もいい感じでした。

座り心地もしっかりしていて、なかなかコシもありました。
長時間座っていても沈み込みもなく、張りもしっかりとしていました。
なかなか好印象。


あとこのクルマにはメーカーオプションナビのセット品のヘッドアップディスプレイが装備されていました。
先日のレクサスRXでも装備されていました。
行き先をナビ設定するとこの中にも矢印で表示されるスグレモノにビックリ。



試乗をしてみて思ったことはまずボディ剛性の秀一さ。
やはりしっかりとしたボディが安心した走りを受け止めてくれるのを実感。
それにおいてのトラクションロスを少なくすることによる燃費の節減にも繋がりますね。

あと緻密なハイブリッド制御。
頻繁に状況に応じて電気のみ、エンジンアシスト、エネルギー回生などなどいろんな
制御一手にやるスゴサ。

それと今回のモデルには前モデルの「ハイブリッド車ですよ!」ということで楽しさやデザイン性など犠牲になっていたことが見直され、クルマ好きにも少し興味が出る「アジ」に仕上がってることが嬉しくなりましたね。


今回から全ディーラ-扱いになったプリウス。
以前からプリウスを扱っていたトヨタ店、ペット店のみ「プリウスEX」という名前で前モデルの廉価版を残しました。
こちらの内容でも189万というバーゲンプライス。


今日もF店長にいろんなお話を聞きましたが、やはり今まで長くプリウスを売ってきた自信とプライドが伺えましたね。

これからトヨタ全ディーラー販売店で扱いを始めたプリウスですが、さて一体どれだけ販売を伸ばせるか興味深々で見守って行きたいと思います。






Posted at 2009/05/20 21:45:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月16日 イイね!

童心に帰る~ホビーショー最高



昨日の土曜日は静岡市で開催された「静岡ホビーショー」へ行って来ました。
私はこのイベント自体知りませんでした。
お昼前にKENTサンよりお誘い受けて、このイベントのお話し聞くと興味津々な内容。
長男もラジコン好きなんで、KENT号に乗せて頂き3人で高速飛ばして到着です。

でもこのイベント、入場無料なんでインター降りたところから予想通り大渋滞。
まして駐車場なんて全て満車状態。
そこで静岡といえばあの方、タクGくんにTELして周辺駐車場を聞いてみることに。
電話すると「なんならクルマ引き取りに行きましょうか?」と。
イベント観覧中に車を預かってくれて、尚且つ引取りまで来てくれるというVIP待遇。

本当に助かりました。またあとで連絡下さいと去って行きました。感謝。。。

中に入って行くと、ヘリコプターやら懐かしいクルマやらのプラモデルが盛り沢山。
私も大興奮でした。


次は流行りのドリフトラジコンの実演でした。hpiのブースです。
子供も大興奮。


いろんなラジコンに目を輝かせていました。



次にアオシマ文化教材社のブースです。

このブースで私的にたまらない「Y31シーマ」です。
それも後期型というマニアックさ。

1/24のスケールでVG30DETエンジンを忠実に再現していて感動でした。

懐かしい330セドやブタ目のマークⅡ後期型、シャコタンブギ、あぶ刑事などなどおなか一杯な内容。(笑)



次はやはりここ地元の雄、「TAMIYA」です。
ここで私は期待していたのが展示してあるのかと探しました。


この16系GS400です。
なんとまたこの春に新製品で再登場ということでビックリ。
ありましたありました。
今流行りのドリフトシャーシをまとって新登場ということです。


こちらはアリストモデル。きちんとサイドマーカーも無しで差別化していますね。


LEDで光るライトはまるで実車の6000Kのような光でリアル感抜群。


こちらは御一緒したKENTサン大絶賛の「ブラックポルシェ934」の復刻版。
昔、タミヤがRCカーをこのモデルで初めて製品化したときに一年で10万台も売り切ったスゴイ商品でした。


実はその横で即売会を実施していました。
商品によっては市価の半額という破格値。
その中で旬なGT-Rを子供にいや私??(笑)に購入してしまいました。(笑)


小学生時代に一度タミヤのラジコンを買ってもらったことがありました。
その時には組み立てられなくて、模型屋さんで組み立ててもらった情けない思い出があるんです。。。

今は良い時代ですね~~。この精巧なタミヤのラジコンが組み立て完成品&プロポもセットという至れり尽せりな商品化。

それも先に紹介したアリストのボディもこのGT-R乗せられるという情報をタミヤの方に聞いて即購入に踏み切っちゃいました。
そのボディをゴールドに塗って・・・という子供には内緒の野望があるんですよね。(笑)


そのあとは会場をあとにして近くのタミヤ本社へ。
そこではこのイベントと同時に会社内を見学開放中でした。
なかなかないチャンスなんで行ってみました。

小学生時代から憧れたタミヤ本社へ行けて大感動でした。

中にはプラモデルの原料や金型、プレス機などの実演などなど大変興味あるものの
オンパレード。


私が小学生時代に所有していたセリカLBもあって、子供の頃の思い出でがよみがえってきました。


さあ帰ろうということでまたまたタクGくん参上です。
帰りにお茶でもということで、パフェの美味しいお店へ案内してくれました。


メニューを見たらたくさんの種類があって選びきれないくらいでした。
中には10000円に大きなパフェもあってすごいお店でした。
私はプリンパフェ。
みんなも全員パフェいただきました。


ずっと歩き回って見ていて疲れていたので甘いパフェは最高に美味しかったです。
今回はクルマの保管等々本当にお世話になりました。
また静岡にゆっくり来たいと思いました。

今回初めて見たホビーショーも毎年行きたいと思うくらい楽しかったですね。
まさに童心に帰ってしまい、子供よりも楽しんだかも?
こりゃ来年も出動ですね。(爆)

こういう趣味の世界って、このお客の入りを見ると景気ってあまり関係ないのかな?
マニアの世界って独特で、欲しい物は買いたいというのが貪欲に出ていて
さすがだなと思いました。

さてさて私の久々のラジコン道が始まりました。
帰宅して妻に呆れらていたのは言うまでもありません。(笑)




Posted at 2009/05/17 23:02:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 趣味
2009年05月15日 イイね!

メンテ大事ですね

メンテ大事ですね今日はミッドナイトキッズくんがネッツで油脂類の交換で来店です。
先日連絡もらって手配しておいてあげました。

以前私のブログで紹介したATFとエンジンオイルの交換です。

ミンチくんに続いて2人目の交換ですね。

私のこのオイルがディーラーの常備品でしたので交換したのですが、
なかなかいい感じなのでお勧めです。





まずはエンジンオイル交換からです。


今日は教えのとおり(笑)、キレイに洗車してありましたね~~。
いい感じでしたよ。。(爆)

やっぱりキレイなアリストはカッコいいですからね。。


次にメインのATF交換です。


キレイなピンク色になって交換終了。

さてこれで明日の遠征準備完了ですね。
気をつけて行ってきてね。(笑)



さて昨日ですがこっそり新型プリウスを見せていただきました。
来週正式発表ですがもう入ってきていました。

全貌はここではあえて控えますが、なかなか精悍な印象でカッコよかったですね。
ヒートブルーなトヨタエンブレムも新鮮でした。



この展示車には今回話題のソーラーパネルが装備されていました。
京セラ製なんですね。。



リモコンキーには「AC」の文字。
これはソーラーシステム車に装備の、外部からエアコンを始動させられるシステムだそうです。

試してみましたが、エンジンはかからず電地の力だけでONしてなかなかのスグレモノ。

早く試乗していろいろ試してみたいことがたくさんでした。


トヨタはこのプリウスにとても気合入れてますね。
事前宣伝、展示などいろいろとしていますね。
もう受注が7万台突破してるそうですごいですね。

将来トヨタのいや日本のスタンダードカーがこのプリウスになっちゃうかもですよね。。。。




Posted at 2009/05/15 21:29:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「祝!竣工もうすぐおめでとうございます http://cvw.jp/b/168599/48677179/
何シテル?   09/27 00:07
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 67 8 9
10 11121314 15 16
171819 20 21 22 23
2425 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation