• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2009年05月04日 イイね!

恒例!GWは富士SUPER GT

恒例!GWは富士SUPER GT 毎年GWは恒例の富士スピードウェイにSUPER GTを見に行ってきました。

いつもは午前4時前に高速入っての深夜割引き時間帯で行っていましたが、今年は連日のニュースで報じられている「1000円渋滞」を考慮して1時に出発。

高速へは2時台に入ったんですがそこでビックリ。
今何時???というほど交通量が多くて、流れてはいますが渋滞寸前。
GWで1000円渋滞は更にスゴイことになってますね。


先月富士へ行った時と同じくやはり皆さん高速の走り方を分かっていない方が多くて、
追い越し車線をゆっくり。
その前を見てみるとガラガラ。その1台が流れをせき止めてるのがよくわかりました。(悲)
あ~~、ストレス溜まります。。。


そんなこんなで早めに出たので早朝5時には御殿場へ到着。
ちょっと仮眠して今日の富士は??ということで恒例の撮影。
空は曇っていましたがなんとか富士山今日も顔を見せてくれました。


そしてFSWへ到着。
早朝からやはりすごいお客サンでした。


到着すると早速TELが鳴りました。
ネッツ静浜ASKの鈴木GMです。
私のクルマが場内に入って来たのをを見て飛んで来てくれました。
今からヴィッツレースだそうでグリッドにお邪魔しました。2台で参戦中です。


この車両の前後にはCLEスポンサードのステッカーを貼って頂いています。


グリッドも縁起の良い「16」でした。(笑)


こちらの車両は決勝進出です。


それが終わると朝のGTのフリー走行開始です。
続々とマシンがピットから出てきました。

久々に聞くGTの音は最高でした。
決勝が楽しみです。

ピット裏にいるとどこかで見た方が????
あ~~、トヨタ自動車次期社長の豊田章男さんです。
なんとアルテッツアのミッション車でいらしていました。(驚)
やはりこういうクルマが好きなんですね。
なにかこういうところからこれからのトヨタに明るいものが見えた気がしました。
がんばって下さい!

トムスのブースで舘監督などと御挨拶していました。

そこでお久しぶりな方とお会いしました。
トムスの神山さんです。
以前レクサスでお会いして以来何度かGTなどでお会いしましたが、久しぶりにお話しできました。
「さっき駐車場で近くに駐車したときにTTE見ましたよ~~」と発見されていました。(笑)


そこでアリストのパーツが最近安くなりましたね~~というお話しをしました。
やはり価格の影響は大きくて、パーツの売れ行きが良いそうです。
バレルマフラーなどは月に20~30本も出荷されてるそうで、新しい年代のアリストの潜在需要に驚いているそうです。

自身も先日社用車の16アリストで名古屋まで出張されて、アリストっていいな~っと再確認されたそうです。
なんでもこのアリストは先日エンジン載せ換えなど施してまだまだ乗っていくそうです。
オーナーとして嬉しい話しでした。
最後に「私が乗っていたらあと10年は乗りますよ。だってブースト上げて軽く300PSオーバーするセダンってないでしょ。まだ大事にして下さい」と言われお別れしました。


さあ午後になってGTのレース開始です。
まずはスターティンググリッドです。
今日のセーフティーカーはGT-Rでした。


ポールポジションはモチュールオーテックGT-Rです。


次はペトロナストムスSC430です。

ファーストドライバーの脇阪さんは「激G」の取材中でした。


ARTA NSX


IMPUL カルソニックGT-R


GT300





渋滞を考慮してレース結果を見ずに富士を後にしました。
帰りは断続的に渋滞しましたが何とか帰って来れました。

結果はGT500が、
1位 モチュールオーテックGT-R
2位 ペトロナストムスSC430
3位 ARTA NSX

GT300が、
1位 ARTAガライヤ
2位 ダイシンアドバンフェラーリ
3位 雨宮RX-7
でした。


今日は天気も良くてレースも見れたし、トムスでいいお話し聞けたし有意義な一日でした。








関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2009/05/05 09:02:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月02日 イイね!

連休始まり~~

連休始まり~~さて今日から6日までお休みです。

やはり始めは洗車から。(笑)
最近は天気もいい日が続いてるす、TTEは乗っていないんで汚れていません。
でもヴォクシーとキャロルはうっすら汚れていたので洗車。

洗車時ラジオ聞いていたら、高速のモノスゴイ渋滞情報が聞こえてきました。
うわ~~、やっぱり家で洗車などして近場でゆっくり過ごそうと決意。
妻にもこれを伝えてどこにも行けないよ~~ってアピール。(笑)


今日から自宅の周りでは田植えが続々と始まりました。
トラクターや田植え機が行き交う中、私は父親が仕事で使ってるトラックも洗車。

室内の掃除機かけや雑巾拭きなどなどフル清掃。
あまり普段やらないんで汚れてる。
でもそれがキレイになった時の爽快感がたまりません。(やはりフェチ???笑)


そのあとは子供たちを自宅に残し、妻と二人でお買い物。
せっかくなんでTTEで。
最近では二人でTTEに乗ることなんてないですね。
私の専用車と化してる贅沢車として肩身が狭い。。。。

二人で乗ると新鮮な感じ。
ちょっとバイパス上の停車場で撮影。


う~~ん、やっぱりカッコイイ。
妻には早く買い物行ってと撮影していたらクレームが!!
こういうのって理解してくれないんですよね。。。
でもまあ自己満足なんでOKですね~~。







Posted at 2009/05/02 23:52:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月01日 イイね!

さあ5月、新規一転

さあ5月、新規一転今日から5月ですね。

私は明日から5連休です。
今日も仕事の段取りと休み前に見積り提出と忙しかったですね。

連休中は富士のGT以外は特に予定を決めていませんが、家族で近場で楽しもうと思っています。


今日は先日データの書換えで出していたレーダーが帰ってきました。
使用してるのは約4年前に購入したコムテックのGL760という機種。



その当時、今どんな警戒がでてるのか表示が出て画期的なモデルでした。
私はこれをあまり不具合ないとず~~と使用してました。

高速ってそんなに乗らなかったし、いつも決まった路線走るんでだいたいどこにオービスあるか知ってるんでそんなに困らなかったんです。


しかし最近高速でも新しいオービスできたりしてそろそろかな?と思っていました。
買い替えも考えましたが、データが新しければ他の機能は要らないんですよね。

そこでデータ更新依頼しました。
3500円で最新データに書き換えてくれます。
それも春に毎年データ更新すると聞いてちょうどいいタイミングかなと。


これですっきり新データで快適かな??

あと嬉しいことが。
なんと一緒に内臓スピーカーも交換してくれたとのこと。
テストしたら音割れしていたので交換しておきましたとの書面が。
それも無償。
嬉しいですね~。こういうのがお客様目線っていうかサービスっていうんでしょうね。。



私は一台のレーダーをTTE←→ヴォクシーと両方で使っています。
配線を両方の分買って、マジックテープで付けたりはがしたり。
まあなんかケチクサイですが、TTEには普段あまり乗らないんでこれで十分。




さてデータ更新もしたし、いっちょ今年も遠征か!!!(笑)





Posted at 2009/05/01 17:40:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「祝!竣工もうすぐおめでとうございます http://cvw.jp/b/168599/48677179/
何シテル?   09/27 00:07
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 67 8 9
10 11121314 15 16
171819 20 21 22 23
2425 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation