• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2009年06月14日 イイね!

電気ってECO

電気ってECO日曜はお昼にネッツのイベントへ行きました。

そこから愛知トヨタへ移動しようと駐車場にいると、見たことのあるエスティマがやってきました。
あぁたんさんでした。

私のヴォクシーが見えたので来てくださったとのこと。
やはり目立つのか???(笑)

偶然にも愛知トヨタへ行くところだということで一緒にランデブーで行きました。





F店長のお店せでもイベント中。

みたらし団子をいただきうまかったですね~~。
子供は団子大好きです。
一緒に愛知トヨタオリジナルのドアラ御菓子もいただきました。



そこでF店長さんにプリウスのエコランコンテストやってみる?とお誘い。
一周約5キロの試乗コースで、燃費がいくつ行くか競うものです。



本日までのイベントで、優勝者にはペットボトルのお茶1ケース。
今の一位は26.8キロ。
さて一体いくついくかやってみることに

あぁたんさんも一緒に同乗。
F店長さんと大人3人という悪条件。(笑)



さて考えました。

まずはエアコンオフ。
あまり関係ないかな?と思いつつ古典的なやりかたを。(笑)

次にやっぱりコレ、できるだけゆっくり走ってエンジンをかけないようにするのを心がけました。
後続の車にイライラさせてるかな~~と思いましたが、そこはプリウス。
ハイブリッドカーってゆっくり走っていてもエコ走行かなと思われて、皆さんあきらめて追い越して行きますね。


そこで出た燃費が!!


リッターあたり34km!

カタログ燃費が38kmなんで、かなり近い数値でした。

でもこんなゆっくり走ってやっとココまで。
いったい実燃費ってどのくらい走るのかな????


この結果でみごとイベント中、なんと1位!優勝!!



これはF店長様の指示のもと&足プルプルで吊りそうなドライビングの成果ですね~~。



そこでお店を後にして浜松のKENT邸へ。
ラジコンの初走行お披露目でした。

息子もKENT邸のラジコン借りて遊びました。
さて次のターゲットはKENTさん。

仲間を増やすべき操縦させてあげました。
さてさていつ買うのかな???(笑)



よ~~く考えるとラジコンって電気自動車なのかな???
そんなこと思ってビュンビュン走らせていました。


そのあと久しぶりにレクサス佐鳴台へ。
うちの会社の愛知トヨタの営業が4月からレクサス勤務へ転勤になったので陣中見舞いです。


夏の小変更の情報など聞いてきました。
また来月のHS250hも楽しみですね~~。



今日はハイブリッドを真剣に乗って、ちょっといろいろ勉強になりました。。


Posted at 2009/06/16 18:32:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月13日 イイね!

見てみたい・・・スタイル大成功

見てみたい・・・スタイル大成功先週の土曜日のことです。
メンバーのniwaniwanさんのお荷物が私の自宅の送られてきました。

それはタイヤ。
私の自宅にはよくメンバーの方のお荷物が届きます。

今回もオークション品を落札したので交換したいということで、またまたいつものタイヤ屋さんへ段取り。
だから私の自宅に荷物が??まあ仕方ないですね。(笑)




今回このタイヤを装着した姿を見てみたくて、オークション落札時もniwaniwanさんをそそのかして落札へ。(爆)

それはサイズに理由があります。
「295/35R18」というファットなタイヤ。
TTEのリアには10J標準装着なんでいけるのか??ダメかイチカバチカノ大勝負。

niwaniwanさんは現在トーヨープロクセスT1Rを装着。
このタイヤ、減ってきてロードノイズ等は大きくなりますが、ロードインフォメーションはあまり変わらないスグレモノ。
それもコストパーフォーマンスも高い。

この295サイズ、カタログ見ても載っていません。
輸出専用サイズだそうでなかなか国内ではお目にかかれないものなんですよね。

ちょうどリアのみ減ってきていて探していたところ発見。
次回4本交換までのつなぎにちょうどよい4部山で2本4000円という破格値でした。

荷物が来てビックリ。太い!!!


これがTTEに納まるのが見れるだけでワクワク。。。


早速合流~~~。

本人も自分からカバー外すほど興奮!!(笑)


早速装着してみてフェンダー耳&インナーチェック。
わずかですが当たらず擦らずにクリア。



ツラも断然イイ!!

以前の275に比べてサイドウォールが立って抜群にいいですね~~~。





走行してるスタイルも下の写真①は今回の295タイヤ、写真②275タイヤ装着。
リアからの踏ん張り感が断然違いますね。
同じホイールでこんなに見た目が違います。

写真①


写真②


アリストは走りも大事ですが、やはり見た目!
スタイルも重要なファクターですからね。


私も今回295サイズが可能なのと、それを装着したスタイルが見れていい勉強になりました。

走行してみると、扁平が増してサイドウォールが分厚くなってんで乗り心地も良くなりました。
それとやはりリアのグリップ感が増していましたね。
高速時で車線変更したときのリアタイヤでの踏ん張り感が増して、それが安心材料の一つになっていますね。

太くなってグリップ増大して、どアンダーになっていないか心配でしたがそれも皆無。
TTEビルシュタインの固さがそれをうまく吸収していてなかなかイイ感じ。

分厚くなったことでのヨレなどはないですね。
それはこのT1Rのサイド剛性があるので感じません。
厚くなってピーキーな操安性がなくなって、操縦においての調整幅として活きてきていましたね。
私はこっちの感覚のほうが好みなんですよね~。


またこれで少しの間楽しめますね~~。(笑)

次回の新品装着はプロクセス、245、285ですかね。。。






Posted at 2009/06/15 20:24:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月11日 イイね!

仲間が増えた

仲間が増えた今日はお仲間が増えました。

先日買ったGT-Rのラジコン。
大変お気に入りで天気が良ければ遊んでいます。

会社の駐車場が大変広くてアスファルトなんで、日々テクニックを磨いています。


会社の子たちにラジコンの話をするとみんな興味津々。
やはり皆さん子供のころにやった方が多くて、話に花が咲きますね。


その中でも興味を持った子が今日、「もう買いますんでついてきて下さい」というので
一緒に買いに行きました。


同じタミヤのポルシェを購入。


早速充電して駐車場で走らせてみました。
なかなか精悍なレースカーで、カッコいい!!

良くみると私のGT-Rは市販車なんでタイヤはラジアル。
このポルシェはしっかりスリックタイヤ。
それもミシュラン。
なのでグリップも良好でアンダーも出にくいんですよね。



ホイールも良くみたら「BBS」と書いてあってマニア心をくすぐります。。。



こりゃ私のもちょっとカスタムしたくなってきましたね。。。
でもパーツ単価が実車のパーツ価格に対して安くて麻痺しちゃいますね。
ドンドンイキソウ。。。。




あと先日発売になったアリストのラジコン。

そのスペアボディが来週発売が迫ったので予約してきちゃいました。


このモデル、GT-Rとシャーシが一緒なんでボディ同士が互換性アリ。
GT-Rボディに換えて、このアリストボディを金に塗装してTTEラジコンにしますよ!
あ~~、考えるだけでワクワク。。。。





Posted at 2009/06/11 21:04:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月07日 イイね!

もう夏近しかな

もう夏近しかな昨日の日曜は小学校の参観日。

今年から長女と次女の2人ですので、妻と手分けして授業を参観。

まだ一年生の次女の授業を見ましたが、4月に入学してまだ2ヶ月なのにしっかり成長していますね。

ちゃんと興味持たせて、しっかり指導していらっしゃる先生方には頭が上りませんね。
これからも宜しく御願いしますと心の中でつぶやいちゃいました。



午後からは、住宅設備メーカー「INAX」の展示会へ。
タイルはじめ、トイレ、ユニットバス、キッチンなどなどの展示会。

その中で子供対象で土(粘土)で作る「泥団子」のを作るイベントがありました。
これはタイルの原材料そのものだそうで、なかなか触れるものでありません。



ピカピカになるまで磨いて作ります。
これがなかなかしっかりつやが出るまでやめられなくてハマッチャイマシタね。


帰りにあさりのつかみ取りがあって楽しく過ごせました。
これで今日の朝は赤だしのアサリ汁でおいしくいただきました。




さて夕方からは豊橋の初夏の恒例「夜店」に行きました。
6月ではちょっと夏気分には早いですが、雰囲気はなかなかでした。

いろんな屋台がたくさん並ぶ豊橋の風物詩ですね。



私が食べたのは「たません」といってたこせんべえにタマゴをはさんだシンプルなもの。
200円とリーズナブルでうまかったですね。


子供にはクレープをせがまれました。
これがなかなかクオリティ高くておいしかったですね。
(やっぱりちょっともらいました(笑)



私はここではコレ初めて見ました。
「猿回し」です。

なかなかおもしろくって子供たちも喜んでいました。


一足早く夏気分を味わった一日でした。。。




Posted at 2009/06/08 21:41:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月06日 イイね!

車好きは引き寄せる

車好きは引き寄せる金曜日のことです。

仕事残業中にKENTさんから「今から行くよ~~~」と連絡。
タイヤの件で打ち合わせ。

今のタイヤはフロント235、リア275(先日交換済)でリアタイヤは先日交換しているんで、
今回フロントタイヤがそろそろということで交換の手配です。

次は235→245っていうのが課題で、リアも265→275に交換して大成功。
乗り心地と操安性が高まりました。


それを明日交換するのでちょっと手配と打ち合わせでした。


そこでまたまたしのぶちゃんに無理言って430を見せてもらうことに。
KENTさんは無類のフェラ好き(爆)。
一度肉眼でということで、お仕事を終わりを狙って待ち伏せ。
アヤシイ2人だと思われて同僚の方に声かけられました。(笑)


今回は路面が濡れていたので公道試乗は遠慮しました。
次にやはり同じV乗りとしてはGT-Rのターボパワーを味わって欲しいと試乗へ。


試乗し終えてからやっぱり感動していましたね~~。
マジで欲しいです。。。。。


次にKENTさんのリクエストで先日niwaniwanさんと行ったラーメン屋さんへ。

その途中この方に偶然遭遇。
「あ!茶兎さんだ!!」一瞬でTTE仕様にCLEは目立ちますね。
何故か引き寄せちゃいました。(爆)

軽~~く拉致って御一緒に!(笑)



みんなでワイワイラーメン食べながらクルマ談義&ワイ談(爆)
うまかった~~。



さてもう夜中。
でもまだまだ次は私のガレージです。

KENTさんは最近ヘッドの曇りを気になっていました。
そこで茶兎さんの磨きサービス。(笑)


夜中に真剣にゴシゴシ・・・・。
まずまずキレイニなりましたね~。


そのあとはプチ夜会状態。
アリスト談義で約1時間。夜中2時過ぎまで話しが止まりません。(笑)
もう眠くなって解散。。。。。
もう9~10年も経ってるクルマなのにアリストってまだ魅力があるのはおかしい!!
で結論でした。(爆)



日付が変わって昨日。
早速いつも私の行きつけの「ホットロード」で交換です。


何故か3台の16アリストが注目されてました。(笑)
店員くんの20歳の子はキッチリカスタムされてるクルマにあまり出会わないそうで、
いろいろ興味津々。
茶兎さんもちょっとした説明員でした。



辺りも暗くなるまで、店員くんも交えてまたまたアリスト談義。
あ~~、楽しかったです。


解散は名残惜しくなるような快晴でしたので、夜遊び隊行こうかと思いましたが
私はノーマルCPUなんでテンション上がらず帰宅しました。。。

さて書き換え後は誰か付き合ってもらいますからね~。(笑)



Posted at 2009/06/07 12:30:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジャパンモビリティ―ショー2025 行ってきました http://cvw.jp/b/168599/48737651/
何シテル?   10/30 05:06
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 3 4 5 6
78910 1112 13
141516 17 18 19 20
21 222324 2526 27
2829 30    

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation