• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

BBQはいいね

BBQはいいね今日はお昼から会社の社長が自宅でBBQを振る舞って頂けるというので家族で参加しました。

今日も蒸し暑かったですよね。
こんな日は外でビール最高でした。

妻も一緒で今日は運転手だったんで、グビグビ飲みましたね~~。(笑)
うまかった。





焼肉は定番ですが今日は外でてんぷらも揚げました。
なかなかこんなのはないかと思いますが、あとで〆に食べたそうめんにベストマッチ。
うまかったですね~。

ナスのてんぷらが挙げたてでまたまたうまかった~~。



そのあとはヤキソバです。
私が精魂込めて作りました。(爆)
なかなか評判よかったですよ~~。




デザートにはアイス。
これでホッとしますね~。
今日はスイカアイス。

暗くなってからは子供達は花火して遊んでいました。



今日も日差しが暑くてすっかり真夏でした。
BBQしてビール飲んで、呑んで食べて至福な一日でした。
体重・・・ヤバイのか??(謎爆)


夏休みに入って子供たちも楽しく過ごせて、まずは日記に書ける内容の夏の日でした。(笑)


さてCLEの「夏の家族感謝祭BBQ」もそろそろ日程決めないとな~~。



Posted at 2009/07/19 23:29:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月18日 イイね!

癒しの花火~豊橋祇園祭

癒しの花火~豊橋祇園祭今日は豊橋の夏の風物詩、「豊橋祇園祭」の花火を家族で見に行ってきました。

毎年この時期に開催されるんで絶対見に行っています。

実は自宅からも見えるんですが、やはりせっかく市内でやっているということもあって
打ち上げ会場近くまで行って見ています。

日中は蒸し暑かったですが、夕暮れになるとそよそよと風も吹き始め過ごしやすかったですね。




最初はまだ薄暗い感じで完全に日が暮れていませんでしたが、辺りがしっかりと暗くなると花火もきれいに夜空に浮かんできました。



豊川の河畔で打ち上げるんですが、水上にも打ち上げ台があってそこから花火が出ると綺麗でした。





花火を見ていたら、日頃の喧騒を一瞬でも忘れさせてくれる「癒し」的な
感じでした。
ドン!と打ち上げられて、花が開くとスッキリ感というか非常に感動しました。




また今年も無事にこの花火を見ることが出来て良かったです。
景気動向が良くなくて各地の花火大会が縮小傾向なのに、よくぞ豊橋祇園は
踏ん張ってくれたな~と、じみじみ思いましたね。


さて今年はいくつの花火を見れるんでしょうかね????
楽しみです!



Posted at 2009/07/18 22:46:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月17日 イイね!

夏本番

夏本番さあ今週も仕事が無事終わりました。

明日からこちらでは夏の風物詩の大イベントの
「豊橋祇園祭」が開催です。


毎年たくさんの花火が打ち上げられます。
明日の天気はなんとか良さそうで、また昨年みたいにきれいな花火が見れるかワクワクです。

かなり近くで見ることが出来るので迫力抜群なんですが、一番下の長男は昨年まだ恐がっていましたので今年はさてどうかな???





昨日ちょうど花火会場の豊川の河畔に降りて見てみました。
もう観客席の設置も終わり、準備万端でした。



明日は子供たちを連れて見にいけたら行こうかな~~と思います。




さて今週末は「土用丑の日」ですね。
うなぎを食べるには最適の日ですよね。

今日の昼食は友人と一緒にざるそばを食べに行きました。
そこで特別にミニうな丼がついていてちょっとお先に土用の気分でした。



うなぎってうまいですね~~。
浜松方面へ本格的なうな重とか、名古屋方面へひつまむしとかガッツリ食べに行きたいですね~。

あ~~、もっと食べたい!!!




Posted at 2009/07/17 21:38:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月16日 イイね!

着せ替えゴールド完成

着せ替えゴールド完成連日猛暑ですね。

暑くて暑くてヴィッツのエアコンも少々頑張り過ぎってくらいうなってます。(笑)

こんな空見たらもう梅雨明けしたかな?と思っちゃいますね。
さていつかな??

世間は花火大会も多くなってきて夏本番ですね。






さて先日からず~~っと作っていたTTEラジコン。

以前は板金やさんで本当に4P2色で塗ってもらいましたが、本物のクルマのクオリティで塗ったので、もったいなさ過ぎて本気で走らせれなくなりました。(笑)


なのでもう一台走行用のボディ作って先日完成。

ちょっと金色が派手目で以前茶兎茶兎さんの乗っていた147の色のような感じになりました。

これはこれでラジコンにはちょうどいい感じ。
今日は天気が良かったんで港で撮影。(爆)
本物のクルマみたいに撮影しに行きました。


まずは今回2台目の走行用。

こちらはタミヤ製のポリカ用スプレー「シャンパンゴールドアルマイト」色です。
ある模型やさんで完成させていただいたのですがこれがなかなかうまいんですよね。
なかなか実車に近い色で安心しました。

太陽に輝いてカッチョいい~~。
カーボンルーフも踏襲。
ドアミラー部分もウインカー風に貼ってみました。


マフラーもTTEレムス風に4本だしのステッカーを作成。
ユーロナンバーも作りました。




こちらは以前作成した本気塗装仕様。

こうして見ると4P2色って意外と落ち着いた色なんですよね。


やっと私の満足いく完成となりました。
会社の方々はいろいろシャーシーの部品をグレードアップさせて、走行性能を高める欲が出てきたみたいです。(笑)

でも私は外観重視派なんで見た目が納得いっちゃったんでもう大満足です。


次はオフロードのバギー系かな??





Posted at 2009/07/16 22:11:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味
2009年07月15日 イイね!

レクサスハイブリッド~調和のHS

レクサスハイブリッド~調和のHS今日は昨日デビューしたレクサスのハイブリッドセダンHS250hを見てきました。

事前のいろんな資料などを見ていたときはスタイル的にも普通なセダン的な印象しか持っていませんでした。

内容もプリウスが大人気のいま、一体どのくらいの注目度なのか興味津々でした。





まずショールームで見た印象です。
バンパーなどの形状から実際はかなり若々しい印象で、見るまではちょっと侮っていましたがまさにレクサ
ス的なクオリティをしっかり持ったクルマでした。

価格も395万からとこのクオリティならプリウスよりもお買い得感は高いと思いました。


「HS」の意味は私は最初「ハイブリッドセダン」とばかり思っていましたが、
「ハーモ二アスセダン」の意味だそうです。

このクルマのカタログにもこの意味の「調和」というキ-ワードが多く記されていました。


室内もなかなか他のセダンとは一線を画してして、ちょっと特別感はありますね。
質感もなかなかで、しっかりクッション材の入ったインパネや、樹脂部分もうまく印象を変えずに使用されていてうまいと思う感じでした。


タイヤに目をやると見たことないグッドイヤー製の「エクセレンス」という銘柄でした。
エコタイヤですかね。

標準車でも17インチで十分外観はスポーティでした。

次に目新しかったのは室内の革の色使い。
いろんな色が用意されていて、なかでもタンやキャメル色などの色も選択できて、今までの色使いとはまた変わっていて新鮮でしたね。




さてもう試乗が出来るということで公道へ出ててみました。
試乗車はバージョンSです。
エアロパーツがセットされ、18インチも装備される外観がカッコいいですね。

このエアロパーツもしっかり意味あるパーツだそうでこれにより燃費も上る設定だそうです。

グリルもバージョンS専用のグレー色です。



乗った印象はというと、先に発売されたプリウスとはやはり作りこみが違っていて明らかにレクサスだなということです。
遮音性、操縦性など全てにおいて一ランク上。
特にFFなのに重量バランスもいいのかクセのない走りができました。


プリウスにはないパワーモードがあり、これをONにするとエンジンがかかってGS450hのようにエンジンをアシストするハイブリッド的なパワー感が味わえました。

HS250hは単なるハイブリッドではなくて、しっかり走り心も忘れないでいたいというのを感じ取ることが出来ました。



今現在プリウスの納期は来年3月くらいというアナウンスが聞こえてきますが、こちらのHSは今すぐなら10月というとです。
プリウスの納期に困ってこちらにオーダー来られた方もいるそうです。

価格的にもプリウスは1800、HSは2400ということも考えると、こちらのお買い得感の感じはさらに高まるように思えます。

クルマ自体も写真で見た以前よりも、実車を見てみるとなかなか質感もあって好印象になりました。
このクルマ一度見て乗ってみることをお勧めしますね。


またこのトヨタ版の「SAI」というクルマもデビューが決まっていますが、このポジショニングも一体どうなるのか非常に楽しみでもあります。



Posted at 2009/07/15 21:45:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「日帰り弾丸【大阪万博2025】行ってきました http://cvw.jp/b/168599/48623428/
何シテル?   08/29 00:30
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 234
5 6789 10 11
1213 14 15 16 17 18
19 2021 222324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation