• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

ツルツルな清涼感にノックアウト

ツルツルな清涼感にノックアウト今日は友人に昼食を付き合ってもらいました。

先日の同窓会、いろんな職業の方々がいてとてもいい刺激になりました。


その中の初恋の人の方の家が飲食店を営んでるという話を本人から聞きました。
是非とも来てくださいとのことで、そのお言葉に甘えてお昼を食べに・・。

今日友人と同窓会の写真のことでミーティングしたかったのでちょうどいいということで行きました。

そのお店、豊橋では有名なお店で私はまだ行ったことがなったんです。
その味を一度食べてみたいのもあって一緒に行きました。






そのお店はめん処「篠嶋屋」といって、創業大正の老舗のうどん屋さんです。

まず到着してビックリ。
外にまでお客様があふれていて大盛況。
繁盛してるんだな~~。



このお店、看板にもあるように「えびくずし」というのが名物。
私このメニューが一体なんだろうかな??とわからなかったので事前に予習していきました。


夏には冷たいきしめん(←これがミソ)のうえに海老天、たまご、煮シイタケ、などなどが
盛りだくさん乗った涼しげなメニューです。

まず入って同級生の働く姿が目に入りました。
その姿は先日同窓会で会った時の表情と違う顔でした。
ちょっとそれにも感動。

席に案内されるときに気がつきましたがそれまでちょっと緊張。

早速「えびくずし」をオーダー。
一体どんな感じなんだろうとワクワクでした。

さて来ましたよ~~。


四角いガラスの涼しげなお皿の中ににきしめんとおつゆ。
その上には卵、煮シイタケ、ほうれん草、かまぼこなどなど具が盛り沢山。
その中でも揚げたての海老天が抜群です。

まずをツユを飲んでみると・・・「甘系でうまい!」
まさに私好み。
それもダシとのバランスが絶妙。


次に麺ですが、私は普段きしめんってあまり食べないんでそれも新鮮な感じがしたんですが、
ツルツルしていて舌ざわりとノドごしが最高です。
うどんよりも平べったいのもあって、あきらかにツユの絡まりが良いんですよね。

まさにここに清涼感に極みを見た感じでした。


「えびくずし」・・・私の中のこれからの夏の定番になるメニューになったことは間違い無いです。

お近くの方是非とも行ってあげて下さいね。
絶対にうまいですよ!!

女将さんに私の名前出せば・・・・いいことあるかも??(謎笑)


冬になったらもう一つの名物、「味噌煮込みうどん」も是非食したいと思います。
私は赤味噌大好き派なんで、目がないんですよね。。。。

いいめん処を見つけました。。。






Posted at 2009/08/20 22:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2009年08月16日 イイね!

同窓会~25年ぶりの原点

同窓会~25年ぶりの原点日曜日は中学時代の同窓会でした。

ずっと今年に入ってから友人達と準備を始めて、ようやくここまでこぎつけました。
本当にやっとという感じで受け付けに同級生が集まりだしてからは感無量でした。


集まってる方々を見ると、見覚えある顔もあったり、全然わからない人もいて25年の月日を感じました。
もうみんな懐かしくってお互い大騒ぎ。
なんかいい光景でしたね。


会場には約100人の出席者がいて、みんなでカンパイ!
そのあとは幹事の一員としてクラスごとに写真を撮ったり、スナップショット撮ったり
会場を走り回っていました。



お世話になった先生方も私を覚えていてくださって、あの当時いろいろお世話になったという話で花が咲きました。
先生や友人たちとも話していると、これがまさに原点、この中学時代がいろんな意味でこの今までの人生の礎になっているんだなと感じました。



でもやっぱり友人たちみんなが気になっていたのは、当時好きだった人など初恋の人に会うドキドキ感でした。

私も当時はこれでも好きな方はいたんですよね。
純だったあのころ・・・(今でもそうですが(爆)、交換日記などというもをしていたんですよね。。

悪友集団が私のところへ来てザワザワ・・・・。
「おい!○○来たぞ」と。
少し遅れて来たその人はまさに私の当時好きだった人。。。。

もう25年ぶりでした。
感無量で凝視できず、会場出てちょっとウルウル来ちゃいました。
何故だか分からなかったんですが、涙があふれてきたんですよね。。。。

それはただただ久しぶりに見ることができた嬉しさだけだったのか。。
今でも分かりません。。。
しかしこの同窓会で中学時代からのココロのモヤモヤというものがスッキリしたような感じでした。

そこで友人に勧められ一枚記念撮影を御願いしました。
もう宝物ですね。。。(嬉)


他の友人たちも当時の好きだった人を捕まえては記念撮影しまくり。。(笑)

あ~~、男っていつまでも少年なんですよね~~。

1次会の約3時間、無事終了しました。
食事もほとんど食べれず、お酒もほとんど飲めないままでしたが、みんなが喜んでいた顔見てよかったな~と思いました。


さて会場のホテルを出て豊橋の繁華街へ。
友人の一人が建築関係をしていました。
そのクルマで送って行ってくれるとのこと。

エントランスに来たのは「AMG S65 」。。。
すげ~~。みんなビックリ。

彼は高校卒業後、一人でダンプ乗って独立し頑張っていました。
その彼が成功したのです。。。
そういう人生模様も垣間見れてこちらもまだまだ頑張らねばという戒めになりました。


そんなこんなで2次会、3次会、4次会まで続きました。
久しぶりに会った同級生でしたが、25年のブランクなんかすぐに吹っ飛びました。
宴が終わったのは夜中の3時過ぎ。ずっと話が尽きず飲み明かしました。
ホントいい思い出になりました。


次の日も出席した友人からのメールで「本当にこの同窓会をしてくれてありがとう」などの
お礼のメールをいただき、本当にやってよかったという思いが一段と増しました。


改めてこの同窓生という絆は、大事にしていかねばいけないと一層思いました。







Posted at 2009/08/19 13:01:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

夏だ!浜定夜会開催!

夏だ!浜定夜会開催!先週の土曜日は浜定夜会でした。
参加された皆さん、御疲れさまでした。

毎年8月の夜会は、地元に帰省される方々のこともあってお盆休みに開催しています。

今年は直前の地震での高速道路通行止などがありましたが、無事開催できました。


まだ夜会開始時は下り側しか開通していませんでしたが、夜会半ばの16日の夜中に無事開通しました。


関東方面からもそんなことにもメゲズニ来られた方々です。
久しぶりでした。
特にOnixさんのTTEマフラー装着は見たかったんで嬉しかったですね。


コンプリート用のフルステンでなくて、アフターパーツ用のタイコスチール出口ステンのものです。
でもこちらの方が欧州な香りプンプンなんですよね。。。。

最近毎回参加のMIYABIさんです。
タイヤ新調と車高調OHで完璧ですね。いいな~~~。



次は今回レクサスのHS250hで登場のNezのKさん。
皆さんいい機会なんでジックリ見られていましたね。
持って来て頂きありがとうございました。
それとSC430のBACCHUSさんにも参加して頂きました。



次はあぁたんさんです。
LEDテープをライト下にいれてキレイでした。
夜会の為に弄るとは最高ですね。

たけふみさんもありがとうございました。
次回ラジコン?????買っちゃいましょう!


次はかみやんさんとTAKAさんです。



次はGSです。
HIROさんと空っ風さんです。



次は先日希少なトムスバンパーを装着した舞さんとその送り主のKENTさんです。
シルバーだと陰影がキッチリでるんで、また違った印象でカッチョ良かったです。


次はniwaniwanさんと最近後期Sベルを購入した御友人様です。



次はリアアンダーにレッドのデイライトつけた茶兎さんとWDくん参上です。(笑)



三重からまた来て下さったss600さんと、超~~~お久でビックリ。
昔147にLMのかのかっちゃんさんでした。
やっぱり16に正常新化。
147から16へやはり乗り換えはこれしかないよね~と話は弾みましたね。(笑)



次は初顔さんでした。
豊橋の某有名なコーティグ屋さんの方の161と友人様。
フォルテさんのデモカー購入だそうで内装もキマッテマシタ。
皆さん若さ爆発!!!でうらやましい!!



次はビックリまたお初な方。
160をGSのベージュにオールペンしたカッチョいい1台です。
キレイで、やはりこの色系にはウットリでした。



こちらは私のTTE。
やはり16のシャンパン系はGSのよりも金がうすいですね。


今回は台数的には前回よりは少なかったですが、お盆休みの一夜を楽しんで頂けたようでよかったです。

次回は10月。
もう秋ですね~~。
今度はレギュラーとおリの最終土曜日開催です。
宜しくお願いします。






Posted at 2009/08/18 01:03:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月15日 イイね!

さあ準備万端

さあ準備万端さあ約8ヶ月ぶりにオイルも交換して準備完了です。

エンジンいい感じで回ります。
最高~~~。

さあ今夜は浜定夜会ですよ!!

今からでも遅くない、時間ある方は是非ともいらして下さいね。

お待ちしています!

皆さんあとで宜しくお願いします。
Posted at 2009/08/15 18:18:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月13日 イイね!

今日から盆休み

今日から盆休みさて今日からお盆の休日に入りました。

天気が良くって、まさに夏本番という天気。
やっと本来の暑さがやって来たって感じですよね。

暑いのは苦手ですが、今年みたいに夏が短いんだろうな~と思うと
この暑さも満喫しないとなと思うのであります。。。。。

近所の田んぼも稲穂たちも、やっとこの暑さで嬉しそうになびいていました。。。。



さて私はやっとこの天気で思う存分洗車できるんで、朝から家中の車の洗車。
その横で子供たちも拭き上げのお手伝い。

でも子供達はもうこの暑さにガマンできずにいたので、ビニールプールに水入れてあげました。

水着に着替えるまもなく、服のままザブン!
水浴びでず~~っと遊んでいました。


私はというと洗車後はHIDの取り付けをしました。
先日の長野の遠征時に、HIDフォグが不点灯したりして調子が悪くて気になっていました。
そこで購入。

HB4で6000K、35Wモデルなら、少し前よりもまた安くなって、5~6000円です。
一体原価は???とききたくなるくらいです。


バラストがバンパーから見えて気になるんで、絶縁テープで防水も兼ねて巻きます。


次に私がいつもお気に入りのエーモン製の超強力両面テープでバラストを取り付けます。

これをバンパー裏のレインフォースに貼りつけます。


さてこれで配線を結線してとりあえず仮組みです。

次にフォグハウジングに入れる前にHIDバルブの「焼き入れ」をします。


そしてやっとフォグにバルブを入れ点灯!!
変に蒼くも無く、安定してからはローのボッシュ6000Kともバランスいい感じでした。


HIDフォグはドライビングランプとしても重宝したり、高速時には自車の存在を示す役割もしてくれるんで
もう私にとっては必需品ですね。


さて夕方からは家族でお墓参りへ。

そのあとは盆だけに子供たちと「盆踊り」へ。




何故か今日は子供たちとちょっと真剣に踊りました。
いろんな曲がありましたが、見よう見真似でガンバリマシタ。
親子揃って汗だくで楽しい夏の夜を味わいました。

盆休みから全開な一日でした。




Posted at 2009/08/13 23:24:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝!竣工もうすぐおめでとうございます http://cvw.jp/b/168599/48677179/
何シテル?   09/27 00:07
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23456 7 8
910 1112 1314 15
16171819 202122
23242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation