
さてホテルに到着しましてクルマを預けました。
そこからはチャーターしたマイクロバスにて移動。
Norio先生の引率にて向かうは
「黒部ダム」。
実は私は初めてでとても興味津々。
一度は行ってみたいと思っていましたのでワクワク。
センセのしっかりとしたガイダンスもみんな興奮していてほとんど聞いていません。(笑)

さて到着したのはトロリーバス乗り場です。
パンタグラフで走る電気バスです。
でもちょうどこのときお昼どき。
まずは腹ごしらえということでやっぱりココへ来たらコレでしょ~~~~~。
うわさの「ダムカレー」です。
まさにダムでご飯、ルーで水の感じが表現されていてなかなかカッチョいい!
コレがなかなかうまい!!
ちょっと辛かったですが、ダムに行くんだな~~という期待感もあってペロリと完食。
皆さんここぞとばかりにネタの撮影タイム。(笑)
さてさてトロリーバスに乗って約15分、着きましたよ~~。

ココから階段を上って外に出ると~~~~、
でました初黒部ダムです!!
その吸い込まれそうな壮大さに感動でした。
このダムの作るときの先人たちの苦労などはもういろんなメディアで知ってはいました。
しかしこれを目の当たりにするとその魂さえもまだここに宿っているかのようで神聖な気持ちになりました。
帰りはまたトロリーバスです。
私はこのレールのないバスに興味津々でした。



さてここからまだ予定はあったんですが、雨による疲労と冷えでもうチェックインしたくなっちゃたワガママ16部。
ここから一気に今日の宿泊先
「立山プリンスホテル」へGO!でした。
まだ夕方の大浴場が開放してる前でしたのでお部屋でもう酒盛り状態。
私はもう完全にこのときに出来上がってしまいました。
だってまだ午後3時。
缶ビールみんなで飲む飲む。いい気分~~~~。
夕方のになって、いい温泉入って「極楽極楽状態」。(笑)
プカ~~~ンと浮かんで潜望鏡。(爆)
さ~~て待ちに待った宴会です。
さすがのNorioセンセ、しっかりとした宴会場を確保。
至れり尽くせりな行程にウットリ。。。。。
さあみんなで、「カンパ~~イ」

食事もおいしく撮るのも忘れてしまうほど酔っ払ってしまいました。
もうへべれけで、泊りでの合宿を堪能。
2次会は各お部屋でした。
そこでもNorioさん、しっかり2次会用のお酒やおつまみまで用意してくれました。
ありがとうございました。
ここでは金麦まで用意していただき感謝です。

ここでもやっぱりアリスト談義。
CASTの皆さんのツーリングビデオや、TTEのプロもビデオなどなど鑑賞大会。
話は尽きずにエンドレス・・・・・。
そうです!!永遠の現行車のごとくお話は終わらないのです。。。。。。。
そんなこんなでまた就寝前にお風呂に入りました。
ここでNorioさんには野球部直伝のお背中流しまでしていただき感謝感激でした。
とてもグッスリ眠れましたよ。
さてこんな感じで長い一日目は終了。
明日の2日目に乞うご期待。
Posted at 2009/08/04 21:11:07 | |
トラックバック(0) | クルマ