• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

多忙なゼロの日

多忙なゼロの日今日は10日でゼロの日。

よく白バイを見かけましたね~。
横に来たりすると、なにもしていないのに何故か緊張。(笑)

まあ安全運転になるんで、いや普段から安全運転でいかないとね。。。




午前中のお仕事を手際よく終わらせ、今週も恒例?(笑)でおそばやさんへ。
本日はIS乗りの友人と一緒に行きました。


さて4回目、今日は・・・・・ざる天重です。
ツルツルざる蕎麦と、天重とのスペシャルコラボの王道ですね。


てんぷらがサクサクで、その衣に甘ダレがかかっていてさらに下のご飯にも沁みて最高でした。
蕎麦もツルツルでみずみずしい食感でした。
仕上げにそば湯で〆て最高な味わいでした。


友人は以前来た時にはざる蕎麦食べたんで、こちらは初えびくずしでした。。
こちらもやはり大満足。
御馳走様でした。。。



さてお店を出てちょっとアフターコーヒーブレイクタイムしたいな~~と。
ちょうど友人のISは納車から一年。
レクサスで12ヶ月点検の予約をしたいということで一緒に行きました。



ここのコーヒーは本当にいつ飲んでもウマイですね~~。
さすが一杯一杯丁寧にお客様が来てから入れる本格派。
もう香りも抜群です。


さて午後からも仕事の予定が入っています。
打合せや10日の集金業務などなど忙しくッツを走らせました。

その合間にヴォクシーのタイヤローテーションを依頼。
妻にヴォクシーをいつものホットロードさんへ持って来てもらって開始です。

やはりFF&重心高いミニバンなんでどうしてもフロントタイヤ&ショルダーの磨耗が著しくなります。
そこでローテーションが有効です。
ずっと気になっていて心配なんでやってもらいました。


これでスっキリ!!
タイヤの均等磨耗や安全にも重要な論理ですね。

約半年ごとにやっています。



帰宅後はTTEを明日点検なんでネッツへ持っていきました。
先日のオイル漏れはどうか調査です。

それと今度ちょっと長距離走るんでそのセッティングもあって明日一日入庫です。



そんな多忙な一日でした。。。。。。





Posted at 2009/09/10 23:34:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月09日 イイね!

やっぱり「ど」うまい

やっぱり「ど」うまい先日メーカーの接待で食事を招待されました。

行き先はこちらが指定していいということと、メーカーの方々と私たちも焼肉好きということで
それではと思いこの焼肉のお店を選択。


久しぶりに「牛歩」 (ぎゅうほ)というお店へレッツGO!です。

ここは本当においしいお肉を安く出してくれるので最高です。







まずはタンをオーダー。

どうですかこの厚み。もうたまりませんね。

ジュワ~~っとうまさが口いっぱいに広がります。



次はカルビです。
どうですか??この霜降り。これで1人前1000円以下ですよ!


肉汁が甘くてもう最高です!!


次はロースです。

え??コレがロース???と言いたくなるくらいの霜降り。(笑)
こちらもうまかったですね~~。


この肉の厚みすごいですよね。
こりゃステーキですね。(笑)



最後に牛ホルモンもオーダー。
味噌ダレが絡まっていてトロトロでした。
もう溶けちゃううまさです。一気にファイア~~~~です。(笑)




もうお腹いっぱいにどうまいお肉を堪能させていただきました。

メーカーの方々もいろんな土地から土地へ転勤されてる方々なんですが、このお肉で
この値段は最高にコストパフォーパンスが高い!!!
と絶賛でした。

ご馳走様でした。
またこれからしっかり売りまくりますからね~~。(笑)



今回はクルマで行って食事という感じで行ったんで、次回はしっかりビールと堪能したいですね~~。
ホルモンに生ビールぐいっと呑みたかった。。。。。

またみんなでも行きたいですね!







Posted at 2009/09/09 21:13:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2009年09月06日 イイね!

秋の味覚

日曜はネッツで秋祭りイベントでしたので家族で行きました。

ちょうどオイル漏れのその後の具合も見てもらいたかったのでTTEで行きたいな~~と思っていました。


いつもはヴォクシーでないと子供もたちも「狭い」とか、「アニメのDVDがない」とかクレーム出るんですが、
今回は子供たちが珍しく「TTEで行きた~~い」と快諾。

なので家族仲良くTTEでお店に行きました。



今日は秋のイベント。
みたらし団子や抽選でのいろいろなプレゼントもあって盛況でした。

中でもこの秋の味覚つかみ取り。

子供たちが栗のつかみ取りをやりました。
今年初めて見る栗に私も興奮。
栗大好物なんで食べたい!!!!



子供もみんなでたくさん取って、帰ってきて栗ご飯にして食べました。

とてもうまかった~~~。
秋の味覚堪能でした。


そろそろ栗きんとんの季節ですかね。
今年もうまい栗きんとん食べたいですね~~~。


帰ってきて暗くなってから花火をしました。
以前ディーラーで大量にいただいたので思いっきりやらせてあげました。


私も線香花火をしみじみやってみました。
なにかせつなげなはじけ方が秋の訪れをいっそう感じさせました。


夜風が涼しくて、もうやれるのは最後くらいですかね。


日中はまだ暑くて、夜寒いんで寒暖の差が激しくて風邪引かないように気をつけないといけませんね。。






関連情報URL : http://www.netzaichi.co.jp/
Posted at 2009/09/07 20:43:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月05日 イイね!

レクサスカスタマイズ競演

レクサスカスタマイズ競演この9月5.6日にレクサス豊橋でLX-MODEとTOM'Sの2大カスタマイズ
メーカーの協賛によるフェアが開催されるということで行って来ました。


展示車種はHS250hとRX350という最近デビューした車種でした。

それとLX-MODE小島社長様、TOM'S神山さんというメーカーの方も実際に来ていまして、
いろいろお話しが聞けて楽しい時間でした。





まず駐車場へ入って行くと、ホワイトの展示車が目に入ってきました。

LX-MODEはHS250hとRX350、TOM'SがRX350という3台です。



まずはLX-MODEさんから、HS250hです。
私はHS250hのカスタマイズカーを見るのは初めてでした。
これがなかなかで、ノーマル車高では見えてこなかったカッコ良さが引き出されて
かなりいい感じになることが分かりました。

エアロは今回間に合わず純正のエアロでしたが、車高ダウンと19インチで10歳は若返ったHSが
そこにはありました。
ノーマルでは分厚く感じたフロント回りも車高ダウンにより横からのスタイルがクサビ型になってISのような精悍さが出てきました。
これが純正でもいいかな?というくらいのスタイルでした。
HSもこれなら若い世代の方々にもすんなり受け入れられるものになったと思います。

こちらはRX350。

こちらも22インチ履いてなかなかカッコイイ。
このクルマちょっとデザインの妙による見せ方の秘密があります。

それはバンパーを450h用に交換してあるんです。
その意味は、350と450はヘッドライト等すべて寸法がいっしょなのに、それはキャラターライン
などにより全幅が広く見えるんです。
それを利用してバンパー換装を実施。
さすがよ~~く研究してる小島社長さんだなと感心。

一緒に記念撮影。

そしたら小島社長が、「そういえばTTEは夜会など夜しか見たことがないな~~」と
グルっと実車検証。(笑)
カーブンルーフやボディなど見て、キレイだな~~と褒められました。

さてLX-MODEさんの新製品。
まずはこのポジションLED。

板状のものなんですが、これ理論に基ずいて開発された物だそうです。
実際のポジション球のフィラメントはコイルの2面だけか発光は多くしていない、
リフレクターもそれを見越してるのでキレイに光りが拡散するんだそうです。
だからそれを逆に利用して同じ発光をする板状にしたということです。

次はナビ画面の保護シート。相変わらず細かいものまで用意してきますね。

このシート任○堂DSのシートと同じものなんで耐久性あるものだそうです。


次はTOM'Sさん。
こちらはRX350です。
まずは神山さんと記念撮影。


今年の5月のGTレースで富士でお会いした以来でした。
またまたレクサスよりアリスト話しで盛りあがりました。(笑)
結論は「名車なんでずっと乗っていてください」とのことでした。
またまた嬉しいお言葉ですね。


でもこれではとしっかり営業のお手伝いさせていただきましたよ。
それはちょうどそのとき以前よくS'TECでお会いしたGS350乗りの方がやってきました。
ホントお久しぶりだったんですがちょっとお話ししていたら、「スロットルコントローラーに興味がある」
というのをお話ししました。
ちょうどあるよ~~ということで私が営業。(笑)


ちょうどメンバーのHIROさんがGS350に同様のスロットルコントローラーを装着しています。
そのフィーリングなど十分分かってるんで、そのすぐ回転を上げてくれる走りやすさ、IS350のような鋭さを体感できる加速感、クルマが軽くなったような軽快感などいろいろお話ししました。


そこでデモ機があるんで仮に装着してみますか?ということでテストです。
神山さん自ら装着のお手伝い。
使用説明して早速試乗へ。


さて帰って来てどうかな?
神山さん曰く、「きっとニコニコで帰ってきますよ」ということで見ていたら、案の定ニコニコで帰還。
「言ったとおりとフィーリングで楽しくなった」とうことでお買い上げ~~です。

これで営業完了です。良かった。。。。。(笑)




レクサスも以前よりはよくなった感がありますが、まだまだカスタマイズには消極的ですね。
もっと購買意欲を掻き立てるにはやはりカスタムして乗りたいという若い世代へのアプローチが大事だと思います。
それはクルマ離れでなくて、買いたい車がないということの明らかで分かり安い答えだと思います。
でもこのようにカスタマイズに門戸を広くして興味を出してもらうという観点ではこういうイベント大事ですね。

この2大レクサスカスタマイズメーカーをこれからも見守って応援していきたいですね。








Posted at 2009/09/06 10:54:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月04日 イイね!

やっぱりいいね~

やっぱりいいね~今日は遥々静岡市からタクGくんがネッツプラザ豊橋までオイル交換で来店です。
先日のエナペタル交換とかいつも豊橋まで来てくれてありがとうございます。

先日家族車のヴォクシー煌きを購入したのですが、今日は自分の
伊達グルマアリストのオイル交換です。


やはり久しぶりに見たのですが、改めて渋くてカッチョいい~~~。



TTEのつや消しブラック塗装はいつ見てもカッコよくて感動。。。。。
いつかホントに塗りたい。。。。

車高も私が独断で決めちゃった、TTEホイールがカッコ良く見える車高。
リアの上端が加速時にちょっとかぶるセッティング。
それが大人が見てもカッコいいと思えるギリギリな低車高ですね。

それとこれもいつ見ても思うんですが、レグノのサイドウォールのブリブリ感はたまりませんね。
カッコよさに一役買ってます。
次回は私もコレかな??




早速リフトで上げて交換です。



いつもは純正だったんですが、今日はこのネッツプラザ常時在庫品オイル、
CLEメンバーご用達の「カストロールEDGE SPORTS」です。


コレで今までと違って気持ちよく滑らかに吹けあがることでしょう。
帰りの高速はどうだったかな???


今日はショールームでちょっと長くいろいろお話しました。
先日の地震での被害やそれに伴うお仕事などなど。
その他いろいろなことたくさんお話しできましたね。

またそろそろゆっくりお酒でも飲みながら騒ぎたいですね。

ではまたね~~。


来週はまた今度はヴォクシーの1000キロ点検で豊橋来るそうです。
また気をつけてきてね。。



ついでに私のオイル交換風景。
8月の夜会前に交換しました。


やはりリフトで上げたら、いつもしっかり磨けないTTEマフラーをゴシゴシ。
ステンの輝きが新車から9年ですがまだまだピカピカです。
スッキリですね。



私もいつもカストロールEDGE SPORTSですね。
このおかげでいつも高速では快適にドライブできます。
それとやっぱり安心感ですね。

直6ツインターボなんでオイル管理は重要視しています。。。





Posted at 2009/09/04 19:14:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「 【Japan Mobility Show 2025】PRESS Day http://cvw.jp/b/168599/48748993/
何シテル?   11/06 18:59
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
678 9 10 11 12
1314151617 1819
2021 22 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation