
さて今日から9月ですね。
秋風も聞こえてきそうな感じですね。
私のTTEは明日から入庫&修理予定です。
実はもう一台同じTTEがF店長様のところへ入庫しています。
メンバーのTAKAさんが乗る紺のTTE。
こちらも2JZ-GTEのVです。
←はエンジンブロックにあった2JZの刻印。
このクルマ、以前アイドリング時に「カタカタカタ・・・・」とエンジンから異音が出ていました。
一体なんだろうかな???
修理出したらなんと5、6番のピストン&シリンダーが傷だらけ。
彼はTTE&2JZからの想いから修理を選択。
やはりこのクルマから降りられない。
その私と同じ心意気に感動でした。
オーバーホールも考えたそうですが、リビルドエンジンのシステムがキチンとされていて、
そちらのエンジンはしっかりテストもして出荷してくれる安心なもの。
そこで積み替えしようという選択をしました。
そして日曜に伺ったときにエンジンがバラバラになってる
物の中にあのオイルクーラーを発見したんですよね。
そしてフロント覗いてみると・・・・・あ!空っぽ。。


エンジンはヘッドが外され、シリンダーがむき出しでした。
お!私が欲しいオイルクーラー発見。
直列に並んだシリンダ-美しいですね~~。
やはりカッチョいいです。
そして今日リビルドエンジンが来たということで伺いました。

これは今まで搭載してあったエンジンで補機類を移植させたあとのものですが、リビルドエンジンはほぼこの状態でした。
そしてこちらもうほとんど補機類も組み込まれてエンジンが出来上がってきました。

このエンジンこれからまた気持ちよく走ってくれるのを祈っています。
2JZバンザイ!
私もず~~っとこのエンジンの虜です。
TAKAさんも同じ気持ちなんだと思います。
トヨタでは今はもうこの直列エンジンないですよね。
どうしてもこのフィーリング、楽しさ、まだまだ楽しませて欲しいんですよね。
アリストは確かに見た目もカッコいいし、ドレスアップもやりがいある車種です。
若い方々に世代にも人気のあるクルマですね。
それは私みたいなおじさんからしても嬉しい事実。
でもやはりクルマって走る楽しさ味わってこそですね。
まだまだ私、楽しい~~~んです!!
どうしてもこの2JZを手放せないんですよね。
TTEというカスタマイズも好きですが、アリストにこの2JZが載っているからこそ
価値あると信じて止みません。
直列6気筒、このエンジンある限りアリスト愛していきます。。。。。
さ~~て次は私のTTE の修理です。
明日から入庫予定。
ソワソワ。。。。。。
治るかな~~~。。。。。
Posted at 2009/09/01 21:31:52 | |
トラックバック(0) | クルマ