• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2009年11月17日 イイね!

ど寒いですね

ど寒いですね今日は雨が一日中シトシト降っていて、寒かったですね。

現場で打合せしていたんですが、打ち合わせ記録を書こうとしたら
手が動かなくらい寒かったです。


そんな感じに寒くてテンション下がっちゃっていたんで、
仕事が早く終わらせて通勤快速車のキャロルくんのオイル交換へ。





ネッツへ連絡してピット終わる間際でしたがやってもらいました。
年末になると何かと忙しいんで今のうちにやってしまおうと思ったからです。

前回は4月でしたので、通勤メインなんで交換の距離はいっていないんですが、
交換してから6ヶ月過ぎたんでやりました。

軽って小さなエンジンで高回転を回しちゃうんで、オイル気にして交換してあげてます。



今回もちょっと贅沢にカストロールTラインです。
それと車庫にストックしてあった、安売り時に買いだめした添加剤も入れました。
これがなかなかで、前回も入れましたがスムーズさがずいぶん保たれるんでお気に入りです。


これで年末年始準備OKですかね。。。(早!)



それにしても今日は寒かったですね~~。
もしかして雪になっちゃうのかな?なんて思うくらい冷たい雨でした。



午前中に行った仕事先のところで、焚き火で焼きいもしていたのでもらいました。
なかなかうまく焼けいてホクホク。
そんな大きい立派なサツマイモでなかったけれど、焼きたて食べればメチャうま。
季節感じました。。。。。






Posted at 2009/11/17 20:43:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月15日 イイね!

準備のいろいろ

準備のいろいろ今日は朝から車庫でTTEのトランクの中の整理。

メインは昨日KENTさんが交換して帰ってきたBBSをスペアタイヤにしました。

TTEは標準では通常のヴェルテックスと同じV用17インチがスペアとして入っています。

しかしこれは、スープラキャリパーなどのビッグキャリパーにしてしまうといざというとき付きません。



それでも今までは、リア過重のウェイト用として仕方なく積んでいました。
ガソリンが空っぽ時やこのスペアタイヤ積まないで走ると、フロントリアの過重バランスが崩れて気持ち悪いんです。
私はこのスペアタイヤやガソリンが半分くらいまでの前後重量想定して、拘りのリア車高を合わせてるんでパンク時にも必要ですがスペアタイヤは入れておきたいんです。

って変な拘りで、そんな大げさなものではないんですが、せっかくビッグキャリパー対応の
BBSが帰ってきたのでこれをスペアにすることにしました。


さてこれで来週の遠征にも、安心して出発できます。


次に11月も中旬。
もう来年のことを言っても鬼は笑わないでしょうね。(笑)

タイヤのクラフトから来年のカレンダーをくれるとDMが来たのでもらってきました。


このカレンダーが私お気に入りなんですよね。
予定を書き込めるし、いろんなモータースポーツ写真が載ってるし、
今年はLUCKのインプレッサも登場でした。

次には年賀状の準備。
こちらもパンフレットもらってきました。
昨年は初めて作ったのですが、やはり手間がかかって時間がない!
今年は戻って作成してもらおうかな??と思っています。



次は昨日も行ったホットロードへ大事な空気圧の調整をしてもらいました。
ついでにちょっとお買い物。



そして近くの港でちょっと走りたかったんで夕日を浴びながら撮影して帰宅。
何かと準備が忙しい年末ですね。



最近天気が変わりやすいんで来週のTMSFちょっと心配。。。。

祈りましょう!晴れるように!!






Posted at 2009/11/15 20:37:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月14日 イイね!

激シブ Matt TTE

激シブ Matt TTE 今日の朝はまたまたスゴイ雨でしたね。

その雨も止みかけた朝方にKENTさんがやってきました。

本日マットなTTE装着です。
←さてガマンできない方に先に見せちゃいましょうね。(笑)
どうです??
この存在感とレグノのブリブリ感。
たまりませんね~~~~。
やはりTTEホイール最高!
私の在庫お宝品から出した甲斐がありました。



さて拘りのマットブラック塗装は、優等生なヴェルテックスをいかなる方向へ
導くのか???
私も楽しみなプロデュースです。



まずはタイヤをサンバー軽トラへ積み込み、2台でいつもお世話になってるホットロード豊橋店へ。
こういうとき軽トラって便利ですね。




さて初御披露目です。
拘りのつや消し黒に塗ったTTEホイールです。
早速レグノへマットTTEを組み込みます。





さて長きに渡って拘って準備してきたこのホイール交換プロジェクト。
KENTさんもマットブラックに拘り、塗りなおしも経てやっと出来あがりました。



さて豊橋港へ移動していったいどんな感じか見てみましょう。


文句なしにカッチョ良いですね~~。
ホワイトボディとマットブラックTTEがモノトーンで最高にシブイです。



車高も調整しないと上がっちゃうかな??と懸念していましたが、こちらもバッチリ。
きちんとチョイ後ろ下がりで、セオリー通り。


このマットブラックのホイールだから走りのイメージでなくて、オシャレ方向に向いていますね。
ツヤありだと少し走りの方向性が強くなっちゃうんですよね。
最初上がってきた塗装はもう少しつやありだったんです。
それは耐久性や汚れ防止なども含めて、そこを気を使ってくれてのつやありでの完成でした。
しかしKENTさんはそこに拘った!
もっとマットにしてくれ~~~~~で、塗り直しでした。



どうです。カッチョいいですね~~~。


さて走りのインプレも大事です。
レグノはいったいどうなのか???????

まずやはり定評のあるノイズは、新品タイヤということもあるのはもちろんですが
それをさておいてもやはり静か。
その一言に尽きます。
あと驚いたのが走り出しのスムーズさ。
それ加えてアクセルオフしたときのトラクションのかかっていない状態での空転状態での
転がりがすごい。
アクセル離しても抵抗なく回転して行きます。
このタイヤ、フラッグシップにしてなんとエコタイヤ。
その称号はダテでないと確信。

少し港でアクセルいれて高速スラロームもしてみましたが、これがなかなかグリップ感もありますね。
リアの10Jの恩恵もあると思いますが、これならまずまずの合格点ですね。


さあ帰って来て、今まで貸し出していたBBS‐RGⅡを洗浄してまた倉庫へ保管です。
私はレンタルホイールやさんか????(笑)


今度のTTEも在庫の中で一番ガリキズがひどかったんですがそれを直してくださるとのことで
またまたレンタル開始。
こんなにカッコイイんで、さてすぐにでも貸しだし中止ですね。(笑)
でもレグノ代払えないんで無理か。。。。。。


さてそんな話しをしていると、フロントグリル外しにかかってるKENTさん。
私の倉庫にまたまた置いてある以前装着していたTTEグリルを取りだしました。
うちって完全にKENTさんの物置状態ですね。。。


やはりTTEホイールにはこのグリルとういうことでまた戻すそうです。

で、結果は。。。。。。
はい当然文句なしに合いますよね~~。



次はこのモノトーンな感じを強めるべくさらに何か企んでるいうことです。(謎爆)


そんなこんなで大成功な変身ブリでした。
これでTMSF準備完璧ですね。

いや~~、会長は皆さんのお世話でへロヘロです。。。。




Posted at 2009/11/14 20:36:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月13日 イイね!

また届きました

また届きました今週私の留守中に宅配便が届きました。

私のガレージにはよく他の方が購入したタイヤなどが届くんですよね。
またまた今回はタイヤ4本セット。

まあ置く場所はあるんでいいんですが、整理したりするのにタイヤは重い。
移動大変だな~~。(苦笑)

まだまだあとたくさん他の倉庫にあるな~~。
置いてある方々聞いてますか??(爆)



さてこのタイヤよく見てみると・・・・・、うらやましいですね~~。


レグノ GR-9000

いいタイヤですね~~~。
コンフォート系では群を抜いてるタイヤですね。


プロクセスT1-Rからレグノへのこの乗り味の変化も興味深々。


サイズはお約束の、F245 40/18 R275 35/18。
ホントはリア285とかポテンザみたいにあればいいんですが、このレグノのサイズラインアップ
には285 40/18がない。
このほうが適正リム10Jなんでちょうどいいんですがね。。。。

コンフォート系だから仕方ないですね。。



あの方がTMSFに向けて気合い入れてプチイメチェンの一貫です。

さて明日はコレにあのマットなのを組み込む予定。
空気圧もこのタイヤはXL(エクストラロード)タイヤでないんで、通常の空気圧でOK。
そこんとこしっかり管理する為に明日は同行です。。。


こんな感じになるのを期待。


このタクGくんもレグノです。
このブリブリなサイドウォールがいいですね~。
光りの加減で見えるリムガードも立っているんでそれもブリブリ感に一役買っていますね。

タイヤって操安性が一番大事ですね。
次に乗り心地、騒音などなどいろいろありますが、私的には見た目。
コレ外せません。
同じサイズでもタイヤによって全然違って見えますからね。



ボディカラーの違いでさてどう見えるか?????
楽しみですね。

乞うご期待!!




関連情報URL : http://www.regno.jp/
Posted at 2009/11/13 19:12:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月12日 イイね!

載っててビックリ

載っててビックリ昨晩お友達のしのぶチャンからメールが入りました。


クルマ雑誌の「xa CAR」67ページに写ってますよ!!!というお知らせ。


え????
もちろん取材された覚えないし(笑)いったい????


そこで本日書店へ行ってxaCAR12月号探しました。









え~~と67ページっと。

お~~、東京モーターショーのプレスデーのときのLFA公開の記事だね~~。

どこかな????




ん?????




うお~~~~~あったあった!はしっこに写ってる!!




それもお口あんぐり。(爆)

よ~~く思い出すと、この時まさにLFAがベールを脱いだ瞬間でした。

それでその姿に驚いて感動してポカ~~ンって感じでした。(笑)




で、やっぱり記念なんで2冊買っちゃいました。(爆)
車が載っていたら5冊以上はいっちゃうんですがね~~。



皆さんよかったら立ち読みでもして見てくださいね。





Posted at 2009/11/12 19:43:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジャパンモビリティ―ショー2025 行ってきました http://cvw.jp/b/168599/48737651/
何シテル?   10/30 05:06
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3 456 7
89 10 11 12 13 14
1516 17 18 19 20 21
22 2324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation