
今日の朝はまたまたスゴイ雨でしたね。
その雨も止みかけた朝方にKENTさんがやってきました。
本日マットなTTE装着です。
←さてガマンできない方に先に見せちゃいましょうね。(笑)
どうです??
この存在感とレグノのブリブリ感。
たまりませんね~~~~。
やはりTTEホイール最高!
私の在庫お宝品から出した甲斐がありました。
さて拘りのマットブラック塗装は、優等生なヴェルテックスをいかなる方向へ
導くのか???
私も楽しみなプロデュースです。
まずはタイヤをサンバー軽トラへ積み込み、2台でいつもお世話になってるホットロード豊橋店へ。
こういうとき軽トラって便利ですね。

さて初御披露目です。
拘りのつや消し黒に塗ったTTEホイールです。
早速レグノへマットTTEを組み込みます。


さて長きに渡って拘って準備してきたこのホイール交換プロジェクト。
KENTさんもマットブラックに拘り、塗りなおしも経てやっと出来あがりました。
さて豊橋港へ移動していったいどんな感じか見てみましょう。
文句なしにカッチョ良いですね~~。
ホワイトボディとマットブラックTTEがモノトーンで最高にシブイです。

車高も調整しないと上がっちゃうかな??と懸念していましたが、こちらもバッチリ。
きちんとチョイ後ろ下がりで、セオリー通り。
このマットブラックのホイールだから走りのイメージでなくて、オシャレ方向に向いていますね。
ツヤありだと少し走りの方向性が強くなっちゃうんですよね。
最初上がってきた塗装はもう少しつやありだったんです。
それは耐久性や汚れ防止なども含めて、そこを気を使ってくれてのつやありでの完成でした。
しかしKENTさんはそこに拘った!
もっとマットにしてくれ~~~~~で、塗り直しでした。
どうです。カッチョいいですね~~~。
さて走りのインプレも大事です。
レグノはいったいどうなのか???????
まずやはり定評のあるノイズは、新品タイヤということもあるのはもちろんですが
それをさておいてもやはり静か。
その一言に尽きます。
あと驚いたのが走り出しのスムーズさ。
それ加えてアクセルオフしたときのトラクションのかかっていない状態での空転状態での
転がりがすごい。
アクセル離しても抵抗なく回転して行きます。
このタイヤ、フラッグシップにしてなんとエコタイヤ。
その称号はダテでないと確信。
少し港でアクセルいれて高速スラロームもしてみましたが、これがなかなかグリップ感もありますね。
リアの10Jの恩恵もあると思いますが、これならまずまずの合格点ですね。
さあ帰って来て、今まで貸し出していたBBS‐RGⅡを洗浄してまた倉庫へ保管です。
私はレンタルホイールやさんか????(笑)
今度のTTEも在庫の中で一番ガリキズがひどかったんですがそれを直してくださるとのことで
またまたレンタル開始。
こんなにカッコイイんで、さてすぐにでも貸しだし中止ですね。(笑)
でもレグノ代払えないんで無理か。。。。。。
さてそんな話しをしていると、フロントグリル外しにかかってるKENTさん。
私の倉庫にまたまた置いてある以前装着していたTTEグリルを取りだしました。
うちって完全にKENTさんの物置状態ですね。。。
やはりTTEホイールにはこのグリルとういうことでまた戻すそうです。
で、結果は。。。。。。
はい当然文句なしに合いますよね~~。
次はこのモノトーンな感じを強めるべくさらに何か企んでるいうことです。(謎爆)
そんなこんなで大成功な変身ブリでした。
これでTMSF準備完璧ですね。
いや~~、会長は皆さんのお世話でへロヘロです。。。。
Posted at 2009/11/14 20:36:52 | |
トラックバック(0) | クルマ