
今日はとうとう自宅PCの買い替えをしました。
新しいPCでこのブログを初めて書いています。
まだ不慣れですのでドキドキです。
今までずっといろいろ設定していてヘロヘロです。
お付き合いしていただいたHIROさん、KENTさんありがとうございました。
特にHIROさんには本当にいろいろPCのことを教えていただき感謝です。
とそのお話の前に昼間からのお話。
今日は昼間に久しぶりのオフをしました。
ネッツプラザでHIROさんのGSにアーシングをするということで、同じGS
乗りの空っ風さんが施工のためにやってきました。
丁度ここはお二人のお住まいの名古屋、浜松の中間地点ということで選ばれました。
まずは空っ風さんがケーブル作りからです。
完成したケーブルを空っ風さん手際よく装着。
HIROさんもお手伝いは忘れません。


スロットルボディなどなどアーシングして完了。
これで走りが変わるのが楽しみですね。
久しぶりに見たHIRO号ですが、今回ノーズブラと後期ミラーを装着。
またまた完成度が上がりましたね。

私もステッカー類を提供して完成度のお役に立てました。
さあ~~~、そのあとは私の10年越しのPC購入大作戦です。
EIDENへ行く道中はHIROさんがぜひ乗ってみて!というのでGSをドライビングをさせていただきました。
TMSF前にTOM'SのTECSを導入。
以前のスロコン時代は試乗させていただいたことがあったのですが、
それからは初の試乗にちょっとワクワクでした。
まずは出だしの鋭さの変化はスロコンで実証体感済み。
今回はTECSでの変化を確認しました。
それはハッキリとわかるものでした。
特に3500回転くらいからの伸びというか回転上昇のスムーズさは特筆もの。
まるで車重が100キロ近く軽くなったかの印象。
161でのTECS車くらいしっかりとした加速感を味わえます。
GSもこんなセッティグの仕様があったら、きっと161からの乗り換えがもっと進んだでしょうね。
セッティグ変えて、オーナーの好みに仕上げることができてもいいんではないかな?と思います。
このGS乗ったら欲しくなりますよきっと。

あとこのパドルシフトの導入も忘れることができません。
アリーナさんでの装着ですが、これもきれいに装着されていて大変優秀です。
スポーツ走行にはしっかりと発揮します。
やはりセッティング変えた350には必要だなと思いますね。
さて話はEIDENでの購入大作戦です。
今回の購入し際しては、最終的にお友達のあぁたんさんに大変お世話になりました。
私のブログを見て連絡していただいていました。
本当にありがとうございました。
びっくり価格が飛び出して失神寸前。(笑)
いい買い物できました。
大蔵大臣の妻も大満足でした。。。(ホッ)

EIDENからもまだGS乗っていていいということで、自宅まで乗って行きました。
今日はHIROさんに新PCのセットアップをしていただけるということで来ていただきました。
私はTTE板金中、ヴォクシーは妻子供がお出かけということでキャロルくんで出かけていたので
HIROさんにキャロルをお任せしました。
あまり撮影できないんで、走行中のキャロルを撮影。
なかなかHIROさんいい感じですよ。(笑)
さてさてHIROさん、KENTさん、早速私の自宅のPC部屋でセッティグ開始。
HIROさんもWindows7はまだ初だということでしたがさすがです、いろいろなセッティグ等ガンバっていただきました。
感謝感謝です。。。
きっと私一人ではできなかったな~というようなことがあって、大変お世話になりました。
なかなかまだ未知の世界な感じの7でした。
夕方からセッティグしていて、午後8時過ぎまで夕食お預け状態。
それではスタミナガッツリ系ということで、超久しぶりに「餃子の王将」へ行きました。
やっぱりプンプンにんにくの王将の餃子はうまいですよね。最高!!

でもビールが一緒に飲めなかったので不完全燃焼でしたね。。。。
次回は新年会でも開催しましょうね!
さラストスパート、スタミナ回復でまた自宅へ戻って再度開始です。
いろんなソフトの使い方などHIROさんからご教授受けました。
妻も一緒に教えていただき感謝です。
気がつけば深夜0時。
ここでお開きです。TTEの入っていないところにGS入れて置いたので安心でしたね。
新しいPCで心機一転。
10年ぶりに買い替えで浦島太郎状態。進化ってすごいですね。
まだこれからじっくり慣れていきたいと思います。
今日もまたまたいろいろな方々に大変お世話になりました。
友人って暖かくっていいな~~とまた実感した一日でした。
どうも皆さん、本当にありがとうございました。
Posted at 2010/01/11 01:53:39 | |
トラックバック(0) | 日記