• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

今年も始動!浜定夜会2010

今年も始動!浜定夜会2010昨晩は参加された皆様お疲れさまでした。

今年も始動です!

2010浜定夜会、今年もよろしくお願いします。


昼間は天気が良かったのですが、天気予報当たりますね~~。
夜会の時間になると雨が落ち始めました。


雨の量もかなり降っていましたが、皆さんのクルマ好きなスピリットはこれくらいではめげませんね。
たくさんの方々に来ていただきました。



私も所要で少し遅れましたが、会場の浜名湖SAまであと少しの所で後ろから迫ってくるクルマがありました。
一瞬のうちにパスされて、よ~~く見ると・・・・・。

TOM'S、LS46のエンブレム????
これはもしや・・・。



SAに入るウインカー点灯。

またまた来ていただきました。Kサンいつもありがとうございます。

TOM'S LS46でした。
カッコいいですね~~。迫力のボディキットや4本出しなど迫力満点。




エンジンルームを見せていただいたら・・・・アレ?こんなのあったけ??

なんとスーチャーが!

試作品だそうですが、すごいですね~~。

こりゃ速いわけですね!



さてこちらもTOM'Sつながりです。

R365サン!お久しぶりでした。
VA300やっぱりいいですね~~。

ご家族みんなでありがとうございました。
しょーたんもでっかくなっていてビックリ!また来てくださいね。



ミンチくんきれいになってよかったね~~。

チョロ助サン、お話しできませんでしたが、ありがとうございました。



セラコートご子息様、エアロ換えててクオリティアップですね。

最後にお会いできましたベージュ16のmikiさん。



こちらブラック&ホワイトCLEマットブラック対決です。



舞さん仕事忙しそうですが、頑張ってください!

いつも三重からありがとうございます。伊勢湾岸気をつけてお帰りくださいね。



空っ風さん今回はお話しできませんでした。。またよろしくです。

茶兎さんもお見かけしたんですがお話しできず。またよろしくです。



HIROサン!雨でも来てくれてうれしかったですよ!ありがとうございました。

BACCHUSサン!もSC水はじき完璧でしたね。



覇王さん、ピカピカブラックボディでありがとうございました。

ちかサン、いつもありがとうございます。






TAKAサン、Newなマフラー見させていただきました。

たけふみサン、今回もありがとうございました。



今回もまたまた来ていただきました。
AトヨタのF店長!
今回は、若手の営業部員を連れて、先日マイナーチェンジしたクラウンハイブリッドと
アスリート2台で来ていただきました。


サービスマンの方もマイカーの18系アスリートで来ていただきました。
ありがとうございました。



30セル対決ですね。

かみやんサン、今度私もオーディオ聞かせてください。
例の件、調査しておきます。。。




今回は2010年の1st.
あいにくの天気でしたが、たくさんの方々に来ていただきました。

今年も大人のクルマ談義の社交場として、大切な場所としていきたいですね。



次回は4月です。
春最中の夜会です。
宜しくお願いします。









Posted at 2010/02/28 14:21:02 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月25日 イイね!

コストパフォーマンス

コストパフォーマンス今日は先ほどまで洗車してました。
といってもマイカーではなく、預ってる友人のシビック。

その友人が今週末海外から帰国するんで、洗っておかないとと思い洗車です。
暖かくなりましたね~~。
全然寒くなくて快適に洗車できました。






お昼は仕事でもお世話になってる友人に誘われてうなぎを食べました。

ランチには十分な880円のうな重です。
しっかりと炭火で焼いていて、炭の香りがします。
贅沢なひと時でした。

うまかったな~~。
コストパフォーマンス十分で、これなら十分満足ですね。





夕方にやっと時間が空いたので、先日発表されたクラウンの試乗へ。

お昼くらいにお電話いただいたのですが、今日は仕事が多忙ですぐには伺えませんでした。


3.5アスリートに試乗しました。




初めて乗るアスリート3.5ですが、同じエンジンのレクサスGS、ISとまた違っている味付けで
なかなかのものでした。

それはGSではマイルドすぎる初期のトルク感、ISでは少し敏感すぎる加速感などのあいだを取る、
ちょうどいいさじ加減のところで調律されていました。


足回りも18インチにしては良く吸収していました。
タイヤはポテンザ050Aでこれもいい仕事していますね。

サスペンションもアタリは柔らかく、それでいて高速スラロームしてよくわかりましたが、
コシがしっかりとある安心感ある味付けでした。 
縮み側がゆっくりで、ロールしても怖くない感じで調整幅を残した設定ですね。

年配の方々でも十分快適で、それでいてドライビングの楽しさも楽しめる絶妙なセッティング。
やるな~と感心でした。

レクサスほどボディ剛性が突っ張った感じでなく、日本人にはこれくらいのユルイ幅が必要なんだなと感じるやさしい設定。



リアスポイラーの形状が進化してカッコよくなっていました。

クラウンもなかなかの出来栄えで、このクルマもコストパフォーマンスいいな~と思いました。



ショールームへ帰ってきてのお茶うけはやっぱり「なごやん」ですね。
やっぱり大好き!

ブラックアイスコーヒーに最高でした。
もうアイスの季節かな??




そういえばもう一台ハイブリッドと一緒に今週末の浜定夜会に来てくださるそうです。
アスリート、ハイブリッド見たい方はぜひともお楽しみに~~。



天気が心配ですが、皆さん奮って参加宜しくお願いします。








Posted at 2010/02/25 23:48:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月23日 イイね!

目元の仕上げ

目元の仕上げ先日Reborn作業を終えた私のTTE。

ヘッドライトも交換してお目目クッキリ。
以前から採用していた、ウォールナット用のグリーンハウジングヘッドライトも踏襲。


そこでちょっとだけ仕上げのメイクを施しました。

交換前も施工していました、ウインカー部分のグリーン化です。





せっかくウォールナット用のグリーンなんで、ちょっとだけ見えるウインカー部分のオレンジが
少し視覚的にNG。



そこでグリーンのガラス用フィルムを施工。
フィルムやさんでず~~っと前に譲っていただいたものです。

それも外貼りで施工という荒業。
でも剥がれないんですよね。。。まあガレージ保管だからかもですが。。。



まずは型取りから。

油性ペンでウインカー部分を縁取りします。




次にそれを切り取ります。
まあちょっとギザギザはご愛嬌。(笑)




それを石鹸水つけて貼ります。
へらで空気抜く要領はガラスと一緒ですね。





さあ完成です。


まずは未施工なノーマル。



次は貼った状態のグリーン。



ウインカー点灯状態でもしっかりと確認できます。




やっとこれで元通りのお顔に戻れてホッとできました。








Posted at 2010/02/23 21:29:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月21日 イイね!

子供にビックリ

子供にビックリ昨日は朝から長男連れてお買いもの。


ここ最近ず~~っとハマってる「ベイブレード」。

私にはコマ回ししか思えないんですが、子供の間では大流行り。

その新製品がでたというので、なぜか買いに行くことに。
私覚えがないんですが、いつこれ買う約束したかわからないんですよね。。




まあとてもいい天気で、TTE乗りたかったんで長男とドライブ。

まずはトイザらスへ。
さすがです。
この新製品売り切れです。


さて次のおもちゃ屋さんへ。
昨日はホントポカポカ陽気でしたよね。

サンルーフ開けて、自然な風入れて心地よかったです。
オープンならもっと気持ちいんでしょうね~。



3件目でやっとありました。
探すとなるとどうしても見つけたくなっちゃうんですよね。
これで長男も一安心。





午後からは次女の発表会で浜松駅前の「アクトホール」へ。

娘は以前からモダンバレエを習っていて、私は一度もまだそれを見たことがなかったんですよね。
いい機会なんで見学へ。




ここにある大ホールでたくさんの方々が今日は発表会を行っていました。



娘も楽屋でメイクして、舞台に映える顔立ちになっていました。
衣装も初めて見て、いつもの娘と違う変貌ぶりにビックリ。



演技自体は約10分ほどでしたが、親として娘の成長ぶりに感動でした。
毎週通って習っていたのは知っていましたが、まさかここまでしっかりとした
ものを見せてくれるとは感動しましたね。



終わってアクトタワーにあるオオクラ内の中華料理店で食事しました。

五目あんかけごはんをオーダーしましたが、メチャうまでした。
中華丼なんですが、やはり一味違ってうまかったです。




子供って知らず知らずのうちにしっかりと成長していて驚きした。


好きで自分から行きたいという習いごとはドンドンやらせてあげたいですね。




Posted at 2010/02/22 22:23:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月20日 イイね!

気持ちだけでもECO

気持ちだけでもECO昨日は早朝からやっぱり洗車。

その後はF店長のお店へ行きました。


先日MCしたクラウン。
先週まではアスリート、ロイヤルだけでしたが、
残りのハイブリッドモデルが展示されたので見に行ってきました。
日々研究です。。。






先日Rebornさせた私のTTE。
F店長、私のクルマのまわりをグルグル点検されました。
「きれいになったね~~」とチェック!
はい、そりゃ保存ですからね!!





さあ今回のハイブリッドは外観ロイヤルベース。
MC前はアスリートベースでした。

その分、年配の方々に今回の変更はなじみやすくなったかな?と思いました。




テールランプこのマイナーでレッドテールになりました。
リアビューの安定感が違いますよね。

私もそうですが、どうしてもクリアテールがなじめない方には朗報です。
しかもクラウンという車格からすれば、この変更は妥当な変更ですね。
レクサスもLS,GSはレッドなのはきっと意味あると思いますから。
トヨタのハイブリッド=クリアの定式はちょっと・・・ですね。


今回も商談プレゼントはデジカメケースでした。
これは使える!
少しハードケースで、カメラを保護してくれるんでこれは嬉しいノベルティです。


お茶うけには「なごやん」。
これ私なにげに大好きなんですよね。
あのしっとり感がたまりません。
ブラックコーヒーにベストマッチ!


そうそう今回お邪魔したのはこのエンブレムが欲しくってオーダーしていました。


クラウンセダンについてるECOエンブレム。
これ欲しかったのですよね。

さあ何に貼ろうかな??まさかTTEには貼れないですね。(笑)
気持ちだけでもECOになりたくって。。。
あれに貼ろうっと!



F店長、来週の夜会にも参加意気込み万端。(笑)
予定ではこのクラウンMCモデル2台で参上してくれるそうですから、見たい方はその時に是非!!




そのあとは土日の夕方からしかできない建築現場へお仕事へ。
食品工場のお仕事なんですが、その進捗状況を確認するために現場へ伺いました。

職人さん頑張っていただいていていました。
感謝ですね。。。。





今日もアリスト乗ってストレス解消できました。
やぱりいいな~~。。。。。











Posted at 2010/02/21 09:14:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「7月3連休の日々 http://cvw.jp/b/168599/48582593/
何シテル?   08/05 08:23
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2 3 4 5 6
789 10 1112 13
14 15 16 17 18 19 20
2122 2324 2526 27
28      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation