• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

物欲な春

物欲な春桜見て、ドーナツ食べて大満足で帰宅。

そうなればもう洗車タイムです。

ヴォクシー、キャロル、TTE全てを洗い上げてスッキリ。


そして午後からは浜松のKENT邸へ。
先日のUSJのお土産を子供たちが届けたいということで行きました。




私はちょっと楽しみなことがありました。
KENT号へのレカロ装着を聞いたので、ぜひとも座ってみたかったんですよね。





中古ながらなかなかのクオリティ。
やれも少なくて、なかなかのお宝品でした。



座ってみてもシートポジションはそんなに変化はなくて、今までと同じで違和感なしのいい感じ。

早速ドライビングさせてもらいました。

まず一番感じるのが、サイドサポートがしっかりしてるんで、車線変更などでの体のヨレがなくなって運転しやすくなりましたね。
今までのKENT号は純正本革仕様でした。
それなのでやっぱり座面が滑るんですよね。
それがなくなって、ハンドリングがしっかり思った蛇角を当てられるようになりました。


そのままちょっとスーパーカーを見たくなって「SHOP 9」というお店へ。

やはりコレです。
こんなにキレイなF40がここには存在してるんです。


室内もビックリするくらい新車です。
これはスーパーお宝です。



こんな希少なクルマの「カレラGT」もあります。



こういうカッコいいクルマ見てるだけで、もう最高な気分になってしまいますね。
超~幸せです。



家族残して遊んでいたので急いで帰宅。

もんじゃ焼きを食べたいというので、「季余」というお店へ。



私はコレを楽しみにしていました。

「オムそば」です。
それも大盛り。


もうスペシャルにでかいです。
980円ですが、余裕で3人はお腹いっぱいになります。


春になるといろいろソワソワワクワクしちゃって物欲や食欲も増しちゃいますね。

気をつけないと!!(笑)





Posted at 2010/03/30 18:47:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月27日 イイね!

春はワクワク

春はワクワク週末は春めいていい陽気でしたね。

土曜日はお仕事。
お客様のところの物件の完成でのオープンハウス。

そのお手伝いで、一日案内でした。
物件はデイサービスという施設で、外観はログハウス風で天然素材をふんだんに使った居心地いい施設に完成しました。

見学者の方々もたくさん来られたので忙しくて大盛況でした。




日曜はなぜか朝からソワソワ。
早朝6時にパッと起きてしまいました。
そしてTTEのエンジン始動。

一路毎年撮影するポイントへ。


そうです、桜がそろそろということで起きちゃいました。
現地へ着くと、まだ5部咲きくらいでしたが、きれいに咲いていました。




ちょっと花曇な感じで、空が青くなくてきれいなコントラストが見れませんでしたが、
桜もがんばって咲いていてキレイでした。

日本人は桜見るとホッとしますね~。





TTEも、もう10回目の桜見物です。
来週にはもっともっと満開なって咲いているでしょうね。




また来週撮影に来ようかな??



その帰りにちょっとモーニングコーヒーを飲みたくなったんでミスドへ。


実は朝7時から開店しているミスドってなかなかないことを知り、それも出来たてのドーナツが
味わえるというのでいつか行きたいな~と思っていました。



オーダーしたのは大好きなチョコファッションとポンデリング、それとホットコーヒー。


休日で時間にとらわれず、ゆっくりと大好きな出来たてドーナツを味わうなんて贅沢だな~としみじみ。

こんなゆっくりとした時間大切にしたいですね。
こちらもまた病み付きになりそうです。。。



そんな春の休日の朝でした。









Posted at 2010/03/29 19:45:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月26日 イイね!

晴れたのでちょっとkamakuraまで

晴れたのでちょっとkamakuraまで今日はやっと晴れましたね。

今週ずっと雨雨雨。。。。。

もぅ仕事のクルマのヴィッツもドロドロ。

こんなのでは仕事できない!っと、我慢できなくて手洗いで洗車。
スッキリしました。

やはり仕事車もキレイでないとね。
そのあかげで午前中のお仕事も大成功。
よかった~~。




午後からは静岡のタクGくんが豊橋のネッツプラザへ。
アリストの車検でいらっしゃいました。

せっかく豊橋へクルマ持ってきたので、アリストのちょっとしたカスタマイズ希望です。

入庫中にある作業したいというので、その打ち合わせ段取りの指南で合流しました。



いろいろとまだまだカスタマイズしたいと愛車精神がうれしいですね。
お手伝いしますよ!

クルマをしばらく預けるので、豊橋駅まで送ってあげました。

そのあとは打ち合わせを2件こなして、またまた次もお約束していた用事へ。


以前からお誘いを受けていた友人のBACCHUSさんとあるお店へ。




「カフェ鎌倉」というコーヒー店。

外観はシックな新和風な感じで、お庭もきれい。
コレは期待できる!


実はここには私の気になっている一品がありました。


「鎌倉ホットケーキ」というもので、かなりのボリュームがあるというお話。
私はこのためにお昼ご飯抜きで挑んでみました。(笑)

それも焼き上げるのに30分かかるという珍しい説明。
一体????




ワクワクしながら早速オーダー。

待つことしばし・・・・・。



出てきてビックリ!

こんなホットケーキ見たことない!お見事!!

この厚みには驚きと感動です。



高さも約3~4センチあります。
それもフワフワ。。。。。



さてメイプルシロップかけて、ナイフで切ると・・・・・・。
もうフワフワです。
シフォンケーキほど柔らかくはないですが、カステラほど固くないその中間くらい。




食べてみると・・・・・、うまい!!
口当たり抜群で、こんなホットケーキ食べたことないですね。
この食感は初めてでした。



他の方もオーダーしている方がいましたが、やはりこれは2人で分けて食べてる方が多かったですね。このボリュームなら1人1枚がちょうどいいくらいですね。






この厚みでしっかり中まで火がしっかり入っていて、尚且つ焦げもしていない。。。。
いったいどうやって焼いてるんだろうか?????

このまた行く機会があれば、この焼き方の秘密を知りたいです。。。。。。








Posted at 2010/03/26 21:59:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月21日 イイね!

春の家族旅行記②~感動リッツカールトン

春の家族旅行記②~感動リッツカールトンUSJで夜9時までのパレードを見て、もうヘロヘロになっちゃっていたので
早速本日の宿までやって来ました。

一昨年に来たときには、USJ横の日航に宿泊しました。
今回も近くなら良かったのですが、大阪市内の梅田まで戻っての宿泊です。

今回宿泊したのは、「リッツカールトン大阪」。
ここにはずっと宿泊してみたかったんですよね。

レクサスのGM研修でも使われたあのホテルです。


実は今回いつもお世話になってるネッツ愛知のご招待での宿泊。
ホテル宿泊券を3つのホテルの中から選択できたのですが、その中にこのリッツカールトンがありました。
なかなかココには宿泊する機会がないんで、いいチャンスだと思い選択しました。




エントランスも素晴らしい。
HPでは見ていたあのエントランスがそこにはありました。


もう朝からの渋滞&USJでも体力を使い果たしていたので、早速チェックイン&部屋でくつろぎました。
部屋は29階で眺望も最高。
大阪の夜景が拝めました。


コンシェルジュがとても丁寧に対応してくれて、とても優雅な雰囲気を味わうことができました。
これがリッツカールトンのおもてなしなんだな~と最初から体感できました。

私もすぐにさっぱりしたくてシャワー浴びてバスローブで夜景眺めながら一杯。(笑)
最高な晩酌でした。


子供たちはサスガですね。
全然疲れ知らず。
ホテルに宿泊が楽しいのか、ずっと部屋ではしゃいでいました。


私もこのあともゆっくりとリッツカールトンの夜を楽しみたかったんですが、もう疲れ果ててすぐに
バタンキュ~~でした。。。


さて朝起きて、楽しみだったのは朝食でした。
大人3900円というビックリな価格。
高いな~~と庶民派な私はずっと思っていましたが、それはそのメニューを見て払拭されました。

もう写真を撮るのも忘れちゃうほど感動でした。
(こういうところで写真撮ってる方もあまり居ませんでしたので。爆)

和食から洋食はもちろん、目の前で焼いてくれる卵料理。
それも目玉焼き、スクランブルなど、オムレツの中身まで選択できる。
私はチーズとベーコン入りをオーダー。
付け合せのソーセージもサラダもうまい!


パンの種類も豊富でなおかつうまい!
どれもコレも焼きたてで、「サク」っと最高でした。


焼いていただけるワッフル、新鮮なフルーツやヨーグルトなどなど全てがハイクオリティ。
全部うまい!と思ったホテルでの朝食は初めてでしたね。(笑)



子供たちもおいしいおいしいと、いつもよりたくさん食べていました。
私も今までにない、本当にいい朝食を堪能させていただきました。
ご馳走様でした。



昨晩は早々に就寝してしまったので、ホテルにあるショップを見て回ることができませんでした。
チェックアウトまでの少々ショップを回って見ました。

妻や子供たちは宝飾品やギフトショップなど、私は昨晩からずっと行きたかったココです。

ちょうどリッツカールトンの隣にありました。
CORNES梅田」です。
リッツカールトンの1階から直接入れるんですね~。





長男も大きな馬のマークの興奮!(笑)


カリフォルニアの展示車がありました。



その横には612がありました。




こちちはいっしょに扱ってるマセラティです。






普段あまり見れないクルマたちで長男も大興奮。
私もハイテンションになっちゃいました。
カッコよかったですね~。



さてチェックアウトです。
ホテル滞在時間は約12時間くらいでしたが、リッツカールトンのすごさというかお客様目線の最前線を見た感じがして感動でした。



また機会があったら、絶対に来たいと思いました。








Posted at 2010/03/24 11:18:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月20日 イイね!

春の家族旅行記①~in USJ

春の家族旅行記①~in USJ今年もこの時期に家族で一泊の旅行に行ってきました。


昨年は関東へTDLでしたが、今年は宿泊するところが決まっていたので関西へ計画しました。

その宿泊するところっていう意味はまた次のブログでお話しします。


さて関西なんでUSJということですが、実は2年前にも行っているんです。



子供たちはTDLもいいんですが、大人はこちらの方が映画の関係のものが多いんで
面白いかもですね。




まずは早朝5時に出発。
子供たちはスヤスヤ就寝状態のままヴォクシーのリアシートです。(笑)
こういうときミニバンは重宝します。


ルートですが、東名~東名阪~新名神~名神です。
新名神のおかげでえ関西が近くなりました。

しかし早朝にもかかわらず高速乗ったらクルマが多いこと多いこと。
東名阪ではすでに渋滞。
まあここはいつもよく渋滞するんで仕方ないな~~程度でした。

新名神も順調、名神に入ったとたんにストップ!
電光表示見ると「渋滞35キロ」っていったい????



しかしその表示はやはり正確。(笑)
私は久しぶりにこんなひどい渋滞に巻き込まれました。

5時出発で、USJ到着はなんと11時。所要時間6時間!!!
もうホント疲れました。ヘロヘロです。
到着したはいいんですが、今からUSJか~というテンションでした。。


でも天気も良くて、なお且つ気温もホドホドでUSJ日和。
子供たちの喜ぶ顔見たら、そん渋滞での疲れもぶっ飛びでしたね~~。


園内に入場したらすぐにポップコーンですね。
子供たちはこのキャラメル味が大好き。私も食べましたがやっぱりおいしいですね。



まず最初アトラクションは「ウォーターワールド」です。
もう何回見ても大迫力でいいですね~。

こちらは一度にたくさんのお客が見れるので、入場者数が多くてもたくさんの方々でしたね。





しかし2つ目に乗った「ジュラシックパーク」です。
こちらの待ち時間見てビックリ。

「140分待ち」ですと。これにはビックリ。

しかしどこのアトラクション聞いても2時間上の待ち時間。
早速待ちましたが、この待ち時間で往路での大渋滞の相まって、もう体力を使い果たしました。

しかしやと乗って楽しみました。
最後の急流からの降下で一気にみんなびしょぬれ。(笑)

最初は「パシャ」っていうくらいかな?と勘ぐっていました。
確か以前乗った時もそれくらい。
しかし今回雨くらいでなくて、もうバケツの水を「ざば~ん」ってかけられたくらいにビショビショ。
でも子供もそれは思い出。
楽しんでいました。



さてこの時すでに夕方5時過ぎ、ちょっと小腹が空いたのでハンバーガーを食べました。
これがなかなかのボリュームでうまかったな~~。
価格もなかなかでしたが、それも仕方ないですね。

あとUSJで良心的だな~と感じたのが、場内でペットボトルのお茶やジュ-スなどを販売していること。
これには助かりましたね。
やはり家族連れだと飲み物代だけでもコストかかりますから。。





暗くなってきて場内もムードいっぱい。
スパイダーマンや新アトラクションのスペースファンタジーなども乗りたかったんですが、
待ち時間もすごかったし、子供たちお待ちかねのパレードの時間が迫っていたので乗れませんでした。




さてパレードです。
やはりこれ見ないと帰れませんね。



午後9時に閉園でした。
渋滞に巻き込まれ、園内も連休で大混雑でしたが、子供たちもすごく喜んでくれて
本当に連れてきて良かったな~~と思いました。



さてここから梅田まで戻ってホテルにチェックインです。







関連情報URL : http://www.usj.co.jp/
Posted at 2010/03/22 10:58:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7月3連休の日々 http://cvw.jp/b/168599/48582593/
何シテル?   08/05 08:23
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 2 34 5 6
78 9 10 1112 13
141516 171819 20
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation