• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

大盛況御礼!浜定夜会in the Rain

大盛況御礼!浜定夜会in the Rain昨晩の浜定夜会に参加された皆様、
大変お疲れ様でした。




梅雨らしくシトシト降る雨になりましたが、いつにも増してたくさんの方々に来ていただき
本当にありがとうございました。

ピーク時では約50台近くにもなっていて、天候が悪かったのにビックリでした。


遠方から来ていただいた方々もいて、雨も降っていましたがクルマのお話が終わることなく
アツい夜でした。






中でもお初ににお披露目になった、New遠州の空っ風号のアリストTTEバージョン。
GS350からの乗り換えで、実になんとアリスト3台目。

私と同じ12年最終バージョンです。



さていつもの方々です。



覇王さんありがとうございました。
エンジンピカピカ、進化も止まらずうらやまし~。




ネッツのKさん、お久しぶりでした。
足回り新調とマフラーも左右2本出しに進化していてビックリ。



いつもありがとうございます。AトヨタのF店長様。
今回はマイカープリウスにLXのHID&ポジション入れて登場。
缶コーヒーの差し入れもしてくださって本当にありがとうございました。
次回皆さんお会いしたらお礼を宜しくお願いしますね~。



関東からいつもありがとうごじます。



セルシオのかみやんさん、先日のお約束のaf的レアものありがとうございました。




一番ビックリしたのは黒サク号?????
「元」ですが、本人がドライブして登場というサプライズ。
お元気そうでなによりです。(笑)



お初に参加してくださる方々もまだまだいます。
まだ参加していない方は是非どうぞ!!




さて今回お久しぶりでした。
147を大事にされていて、本当にうれしいです。
keroさん初め、関東方面から来ていただいた方々です。

ありがとうございます!
147は私も乗っていたのでいまでも大好きなクルマです。



16系の方々も来てくださいました。
お初にお目にかかれて、お声もかけていただきありがとうございました。





今回は梅雨ということもあり天候がずっと心配されていましたが、やはり雨でしたね。
しかしそれを吹き飛ばすくらいの方々に来ていただき、こちらもビックリするほどでした。

みんなアリスト大好き!クルマ大好き!なんだな~と、撮影しながらクルマ談義していたのを見ていたらちょっと嬉しくなりました。





こういう場所って大事にしなきゃとより一層思いましたね。
これも毎回皆さんのおかげだと思っています。

ありがとうございます!!




次回は8月の予定です。

毎年8月はイレギュラーでお盆休みに開催ですが、近年お盆帰省の渋滞が激しいので
今年の8月浜定夜会は、定例通り最終土曜に開催を予定しています。

ではまた正式に告知していますのでよろしくお願いします。






Posted at 2010/06/27 23:08:12 | コメント(27) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月25日 イイね!

豊橋B級グルメ

豊橋B級グルメ先日食べたうどんを紹介します。

豊橋にもB級グルメを。。。。

という想いから生まれたこの「豊橋カレーうどん」

只今いろいろなマスコミに取り上げられていて、これは食べないとということで
友人と食べてみました。



この企画は豊橋のうどん屋さんの40店舗が参加しています。
それはもうさまざまなカレーうどんのオンパレード。

それもただのカレーうどんではなくて、特徴としてうどんの器の下のほうに
なんと!とろろご飯が入ってるんです。


そしてこの豊橋カレーうどんには5カ条なるものがあって、
これを守らなければなりません。

まず、

①自家製麺を使用する。

②器にはご飯、とろろ、カレーうどんの順番に入れる。

③豊橋産のうずらを使用する。

④福神漬け、または壺漬けを添える。

⑤愛情を持って作る。

以上です。



さてやって来たのは地元の「砂場うどん」。
早速オーダー。

さてやってきましたよ~~。
具だくさんでちゃんと福神漬けが添えてあります。


もうたまりません!
うまそ~~。


ウズラはフライになっていて、カレースープに絡んで最高!
具には夏らしく、夏野菜のカボチャ、ナス、ちょっぴり甘酸っぱいトマトがアクセント。


これらを食べるだけでもう満足な具の数々。
カレーとのマッチングも最高。


さてさてうどんを食べていきます。
カレースープもあまり辛くなくて私好み。

ワクワクしながらとろろごはんが出てくるのを楽しみにしていました。



そしてあまりかき回さないで食べていくのがポイント。
スープもご飯が出てくる程度に飲んでいきます。。。。。


お!


これは!!!





出て来ました~~~。
本当にとろろごはんが入っています。



そ~っと混ぜて食べてみると・・・・・・。


うまい!!

あのカレーうどんを食べた後にちょっとご飯入れて食べたくなるあの衝動が、
もう入ってるんで嬉しいですね~。


それにとろろがこんなにカレーに合うとは!
まるでチーズカレーのような粘り感とともに、満足感でお腹がいっぱいになってきます。




関連情報URLを参照してもらうと分かるんですが、市内40店舗それぞれ独自の
豊橋カレーうどんを展開しています。


他のお店のカレーうどんに興味深々になって来ました。


さて次はどこへ?????







Posted at 2010/06/25 23:35:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年06月24日 イイね!

惜しい人をまた一人・・・・

惜しい人をまた一人・・・・本日とてもショックなニュースが飛び込んできました。

あのトヨタのマイスタードライバー、成瀬弘さん の事故死のニュースでした。
最初聞いたときには全く信じられず呆然。

それもあのLFAでの事故死。

左の写真は今年の1月、東京オートサロンでの撮影した一枚。

私はこのとき本当に会えてうれしかった。

やっとお会いしたかった方に会えたと感動しました。



その成瀬さんが亡くなられたという報道。

いまだに信じられません。


オートサロンのときに車作りについて熱く方っていらっしゃったのがとても印象的で、
今でもそのときのことを鮮烈に覚えています。



常にユーザー目線での車を楽しむ観点、それでいてしっかりとしたトヨタとしてのクルマ作りのポリシーも
曲げない。
そんなとても話の分かる親父さんっていう印象でした。

そんなことで生み出された車は全て素晴らしい車でした。


LFAでのドライビングのことについても、大変わかりやすくて楽しい方でした。
約20分ほどお話しただけでしたが、またお会いしたいなと思っていました。


新しいプロジェクトの「G’s」も成瀬さんの意向が色濃く反栄されていてこれからというときに・・。

非常に残念です。

今はこの言葉しか思い付きません。



ご冥福をお祈りいたします。。。。。。。








Posted at 2010/06/24 22:00:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月21日 イイね!

ナイトドライブ to Kariya

ナイトドライブ to Kariya昨晩は月曜日にもかかわらず仕事終わりで刈谷までドライブ。
久々の刈谷PAでした。

ごいっしょさせてもらったのは「ひろゆき。」くん。


今回は私のTTEでなくて、ひろゆきくんの愛車、「160アリストNA」号の助手席でした。

お昼に電話もらってドライブに付き合って欲しいということで、自宅まで迎えに来ていただきました。




一度だけ自宅の周りを乗ったことがあるんですが、今回みたいにドライブするのは初めて。

ちょっとひろゆき号のセッティングの味付けを楽しみにして助手席に乗り込みました。


まずは自宅近くのバイパス本線合流でのトルク感にちょっといビックリ。
きちんとハーフスロットルでのトルクがノーマルVくらいに出ている。

ここで2JZってきちんとまだまだ走るな~と再確認。
直6のスムーズさの真骨頂はやはりNAか?と思うほどの気持ちよさ。

普段Vしか乗っていない私にとっては目からウロコ。


次にサスペンション。
HKS製だそうですが、これも通常常用速度では快適そのもの。
17インチ&軽量BBSの組み合わせもありますが、車高も控えめなんでキチンと足動いてるし、
なかなか。

しかし轍や段差などでは、ある速度域ではダンピングが収束しない。
そこがHKSのダンパーのシェルの懐の浅さか?
しかし全般ではこの価格でよくできていると思います。




さて東名に乗ります。

一気に合流~。
やはり気持ちいい!

NAのTTEbyアイメックCPU搭載のNiwa号とはまた違う軽快さ。

それはトルクフルなアイメックと比べると、回転の上昇が軽快でしかもスピードもきっちりノッテくる。

オイル交換後ということを加味しても、それは十分褒められるもの。



本人にいろいろセッティングのこだわりなど聞きましたが、それはそれできちんと理にかなってる。
よく勉強してるな~と感心。

それもそうだが、久々に乗るSのポテンシャルに感動。
いいエンジンだな~と感心してしまうのは、16乗りのエゴか?(爆)



そして久々の刈谷PAに到着。
ホント最近では来なくなりました。



街路灯に照らされてNA号いい感じ。




ここでNAのTTEbyNiwaさんにTELしました。
平日にここにいるのがビックリしていましたね~。(笑)

また今週末の夜会でのNA対決を約束しました。(爆)




刈谷も以前TTEで寄った時には検問もやっていたし、何か来にくくなりましたね。
やはり大事なのはひとりひとりのマナー、これにつきますね。

皆さんクルマの免許もらっていっぱしの大人なんですから、そんなこと言われなくても分かることですよね。
でないとクルマ好きな私たちが自分で首をドンドン締めていっちゃうことになります。

浜定夜会もこんなことにならないように大事にしていきましょう。
大人の楽しみは、このストレス社会では大事息抜きなんですから。。。




さて帰りは1区間ですが、ひろゆき号をドライブさせてもらいました。

まずは回転上昇&トルク感を体感。
なかなかのスムーズさで、よく整備されているな~と感心。


そして高速スラローム。
高速域でのサスのピッチが出て来ますね。
特に切り返した後のサスの縮み側での収束性の悪化。
そこで収まりきらないのでフワフワしちゃう。
これは怖い!これを理解してしっかりと舵角をいれればいいんですが。。

これはショックの減衰か?
バネレートとショックが合っていな感じ。
しかしこれはあくまでCLE高速スピードレンジの領域での話。
通常ではなかなかバランスいいサスですよ。



ちょっとしっかりとドライビングしたとはやはり甘いもの。
この季節はやっぱりアイスですね。
うまかった~~!!




次の日は仕事でしたのでこんな感じで帰ってきました。
お疲れ様でした。

またインプレドライブしましょうね~~。。。。



さあ週末は浜定夜会です。
天気心配ですが、皆さん奮っての参加お待ちしています!





Posted at 2010/06/22 22:52:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月20日 イイね!

父の日に想う

父の日に想う今日は父の日でしたね。


そんな早朝、私は久々に5時に目覚めて洗車・・・といきたいところでしたが、
昨日すべて完了。


そこでちょっと運動でもしようと思い立ちました。

ということで、「ウォーキングしよう!」とクルマで5分くらいの公園へ。

ここはウォーキングしている方々がたくさんいます。


私もペースを決めて始めました。
公園の外周を1周約20分のペース。


1周後半には汗が噴き出て来ます。

いいですね~、知らない同士、年齢も様々でも「おはようございます!」と挨拶交わします。

清々しい朝ですね。




約1時間半、5周で今回は終了。
あまり無理せずまた次回。

本当は毎日やりたいところですが、毎日最近仕事が10時過ぎまで。
出勤も早いんで、休日限定かな?
また歩きたいです。





帰ってきたら子供たちも起床していました。

私がシャワーを浴び終えたら、長女次女が手紙をくれました。
長男は保育園で作った工作。




子供たちが読み上げてくれウルウル来ちゃいました。


最近仕事が超多忙で、帰宅すると子供たちは就寝していることが多くあまり会話もできていませんでした。

うれしいですね~、この子たちのためにもまだまだもっともっと頑張らねばという想いがやる気になってきます。



長男が書いたクルマの絵。

クルマのウインドウの中は私と長男だそうで、アリストでドライブという表題でした。(笑)
またどこかへ連れて行ってねというメッセージ付きです。



さてまた明日からの仕事がんばるぞ!






Posted at 2010/06/20 21:59:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/168599/48578196/
何シテル?   08/02 22:04
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1234 5
678910 11 12
13 1415 1617 1819
20 212223 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation