• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

大盛況!浜定夜会 夏Ver.

大盛況!浜定夜会 夏Ver.真夏の浜定夜会2010に参加された皆様、
大変お疲れ様でした。

例年8月の浜定夜会は、お盆の最中にイレギュラーで行ってるのですが、今年はいつもの同じ最終土曜に開催でした。


天気は申し分なく快晴。
SAに吹く夜風もお盆過ぎてることもあって心地良かったですね。


夏休み最後の週末とあって、SA内は大変混雑していました。
お盆休みの混雑を避けてもこのにぎわい。

しかし皆さん続々とやって来ましたね。




さて今回注目だったのは、外観は前期160のおクルマ。

しかしエンジンルーム開けてみると・・・な、なんと!スーパーチャージャー!!
シンプル且つスマートにインストールされていました。



そのオーナーはLEXON代表のTakemi氏登場です。
アリストではクエストパワーでおなじみですね。

いや~、お久しぶり!
オートサロンなどではお会いしていましたが、浜定には約1年ぶりかな。。
相変わらずお元気そうでした。
(そのTシャツ欲しい。。。。。)




ちょっと乗ってみて!ということで、少し試乗もさせていただきました。
まずは出だしの下からのトルク感がすごい!

もともとSは出だしがVに比べていいんですが、その相乗効果もあって
モリモリなトルク感。
ちょっとした4L級の排気量のクルマの感覚レベルまで体感できました。

CPUはサブコンで制御。
実にパワーは100PS アップ。すごいですね~。


こりゃ高速時で中間からの加速では、Vのブーストかかるまでの一瞬のラグがないんで
一気に加速されちゃって離されますね。

高速でしっかり試したいマシンで、アリストのNAグレード「S」の新たなる可能性を引き出した一品でした。

まだまだアリスト忘れないでいてくれてうれしいですよ~。(笑)
また来てくださいね。




さあまずはいつもの方々です。




さあ今回は関西からお初の方が来ていただきました。
「大外刈り」さんでした。

関西での夜会もお盛んにやられていて頼もしい限りです。
おクルマもきっちりやられていてカッコ良かったです。


OKCさんも完全レギュラーですね。(笑)



関東の方々もまた来ていただきました。
ありがとうございます。



地元中部地方の方々もありがとうございます。




夜会はアリストだけでなく、いろんな車種も来ていただいています。
皆さん楽しんでいただけましたか???

AK弟くんのホンモノレフトハンダーRX10系です。


30セル対決!
また相談しますね。


今回はお久しぶりの参加ありがとうございます。
相変わらずカッコいい60系です。
Nディーラー系の方もありがとうございます。



2回はビックリ(謎爆)&レッドテールやっぱりいいですね~。



夜会も夜半過ぎて終わりくらいにひろゆき。くん参上です。
お父様の飲み屋送迎のために遅れて来ていただきました。


彼はすかざず皆さんのいた場所のゴミ拾いを始めました。
やはりこういうこと大事なんですよね。
当たり前ですが、ゴミは持ち帰る。
それができない方がまだいることを悲しく思います。
特に公共の場所ではなおさら。
夜会を大事な場所としていくためにゴミの持ち帰り皆さんよろしくお願いします。



さあ最後に久しぶりにNiwaniwanさんと金TTE2ショット撮影でファイナル。







次回は10月です。
季節は秋ですかね。
そのころには過ごしやすくなっていることでしょう。


また次回皆さんのお元気な顔を見れるのを楽しみにしています。






Posted at 2010/08/30 00:04:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月23日 イイね!

Carol Reborn プロジェクト

Carol Reborn プロジェクト先日からやっていた通勤快速車のキャロルくんのReborn計画が先週末に一応終わりました。

マメに磨いてはいたものの経年変化の塗装の劣化は避けられず、ワックスかけても
成分が染み込むようになってしまい、一雨降るとつやがなくなる部分が出現してきたりしました。


それが我慢できずとうとう全塗装に踏み切りました。
しかし3rdカーという立場もあって予算はそんなにかけられません。


色換え等も考えましたが、内部まで塗装したりすることは予算もないので断念。
そこで今までと同じ純正色に、外部分だけの塗装でまた再生することにしました。
そうすれば今までと同じで外部だけの塗装でも分かりにくいと思ったからです。

古い車ですし、ヘッドライトや窓ガラスなどなど外さずマスキングで対応。
だから純正色で十分なんです。


やっと完成しましたので引き取ってきました。


ヘッドライトはクリアはがれや黄ばんでいてボロボロでした。
そこで交換しようと思い価格を調査すると、新品で片側2万するっていうのでこれも断念。
ポリッシュで磨いてもらって、クリアを厚塗りしてもらいココまできれいになりました。

ホイールも劣化でくすんでいたのとガリ傷があったんで、こちらもパテ補修&再塗装でよみがえりました。




それを日曜の朝(BBQ前)に今度は小物の再生をするために早起きしました。

まずはプレーンな顔つきからです。
きれいになってホントうれしいですね。。

このノーマルもなかなか新鮮で良い感じなんですが・・・・。


サイドもきれいになってうれしい!!



さて今回もVW化に着手。
Newビートル用フロントエンブレムは、劣化が激しかったので今回新調しました。
ITALY製なのかな???




さて次はCLE特製デコラインです。

ダークグリーンなんで、ゴールドをチョイス。

まずはマスキングテープでライン出しです。
これはもう目視を信じるのみです。
でもこれが意外といい感じ。




デコラインを短冊状に切断していきます。



これをマスキングに合わせて貼っていきます。
そのとき私は水貼りはしません。
一発勝負!
そのほうが水抜きしたときにデコラインの平行線が崩れる心配があるからです。

あと細かい折り返し部分などにはコレ、「耳カキ」を使います。
コレは細かいところまで入って行って張り込めるし、ある程度硬いけどボディに傷をつける心配もないんで重宝します。





さあ完成です。





エンブレム類も完了してRebornプロジェクト終了です。



やっとキレイなって大満足です。
これでまだまだ乗れます。

どうしてもこの丸いスタイリングが好きなんですよね。
手放せません!!

さて新調したクリア塗装の上に、ワックスの乗りがよさそうで楽しみです。
またピカピカに磨きますよ~~。






Posted at 2010/08/25 19:35:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月22日 イイね!

夏恒例!CLE家族感謝祭

夏恒例!CLE家族感謝祭今年もやって参りましたこの季節。

そうです!夏のCLE家族感謝祭BBQ大会です。

もう何回目ですかね~、夏の恒例イベントになってます。
会場は昨年に続いてAK邸の広々お庭。

今年はガレージも建ててロケーションも最高でした。

家族と一緒にバーベキューでワイワイ楽しかったですね~。
お子さんも奥様たちもそれぞれお話し尽きずいいですね。


今年の天気は?と心配していましたが、猛暑でもうヘロヘロ。
ビールがどうまかったです。


さてレポのはじまりはじまり~。

本日の参加者は、AKクン、茶兎茶兎さん、KENTさん、HIROさん、ミンチクン、私です。

Niwaniwanさんは午後からでした。

まずはカンパイ!
開始時間は11時からでしたが、もうすでに猛暑でのどカラカラ。
最高な一杯でした。
さて焼きに入ります。
おつまみの完成が待ちきれず我慢できずにパクパク。。。。





こちらが会場のAK邸全景。
平屋の豪華な邸宅です。

今年はガレージも新築して、中に入れる車をただいま模索中。(笑)
楽しみですね。



こちらはテキヤのおじさん??いやいや茶兎茶兎さんです。
今年もずっと焼き係りお疲れ様でした。

まずはお子様にと真っ先にフランクフルト焼いてくれました。
ありがとうございました。
帰りには真っ黒でしたね。

さあ今日は夏野菜たっぷりなヘルシーBBQですよ!




さてお酒も飲んだくれたところで、先日に納車されたプリウスGB仕様のKENT氏の
プリウス講座の開始です。
こだわりのカスタマイズで、奥様のクルマなのに楽しんじゃってます。(笑)




次はそろそろクールダウンしたということでかき氷大会です。
子供はこういうときはおとなしくしてるんですよね~。
私も大好きイチゴ味。


そのあともプールでワイワイ。
子供は無邪気でいいですね~。




さて焼き係りのおじ様。
今度はドライカレーを焼き開始。
ご飯ものも欲しくなるんですよね。


このころやらまいかサンが用事を済ませてこちらへ急行中とのことでしたが、
高速大渋滞で断念。
お会いできず残念でした。。。。。


とそのころKENT氏がひろゆきクンに先日買ってきてもらった焼酎受け取りたい!!
とひろゆきクンに連絡。

ゼロクラで参上しました。(パシリ2)
受け取りもそこそこにKENT氏とHIROさん、ゼロクラの品評会。
あ~だこ~だとお話中。



次になんとやっぱりパシリでした。(笑)
KENT氏、町内にお肉屋さんの手羽先から揚げ食べたいと切望。
そこでみんなで乗り込んじゃってレッツGO!でした。



それがこの手羽先。
決して有名どころのものではありませんが、シンプルでうまいんですよね。
以前うちでKENT氏に出したのを覚えていました。







実は本日Niwaniwanさんは午前中用事の都合で、午後からの出席の予定。
しかし今から名古屋出ますよ~という電話からすでに4時間弱。。。。
みんなで東京まで行っちゃたんじゃないの?と談笑中TTEのエキゾーストが。

やっと来ましたよ!!
先日ちょっとしたトラブルでS'tec安城へ入院中でしたが、完治したそうでおめでとうございました。
やはりこの暑い時期は色々トラブル起きますね。






さてそろったところで焼きそばです。
こちらも茶兎さんの特製。
これがうまかった!!!
お店みたいな味にみんな感動!!!




さて最後はすいか割りもご用意。


子供たちもあまり体験したことがないんで、新鮮で楽しく割っていました。



そんな子供イベントで盛り上がり中に何やらこりゃ死体なのか??(笑)発見!!
二人そろってお昼寝中。
それも同じ方向で!!



最後はNIwaniwanさんいいものお土産持ってきてくれました。
昨年も好評でした、「珈琲大福」です。



珈琲味の皮に、珈琲味のあんこ。
それに生クリームという贅沢な一品。
この〆は最高でした。
ありがとうございました。



今年もAKクンには場所の提供、食材の買出し等々、大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。


また仲間とこうして集まれるのもホントうれしいことです。

来年もまたやりましょうね!!!

皆さんお疲れ様でした。






Posted at 2010/08/23 22:33:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月17日 イイね!

【夏休み】満喫~③日目

やっぱり3日目も私が一番に起床。
今日は天気が良い感じ。
清々しくってホント気持ちいいです。
 

空気いいんでどうしてもまたまた歩きたくなっちゃって、昨日と同じやぶはらまで。
天気がいいんで昨日とはまるで違う風景。



今日でココもお別れ。
名残惜しいですが、明日からお仕事。



帰るのヤダナ。。。。。。マジで思いました。。。。。。

お部屋もキチンと掃除して、荷物も片づけ、積み込み等して終了です。



天気がいいんで、出発の10時くらいには暑くて子供たちもまたまたプールに入りたいと切望。

仕方ないんで、出発遅らせて最後にプールです。

お互い教えあったりして、子供たちも楽しんでるな~と感動。



昨年は1泊、今年は2泊と、もうここの施設もだいぶ分かってきました。
子供はふだん体験できない自然の中で生活体験ができ、なお且つ大人は避暑地としても楽しめる

いいところですね~。

また来年も来たいとマジで思いました。




さて今年も我慢できなんいで、駒ヶ根インターで降りちゃいます。
そうです!「ソースかつ丼」を食べなきゃ帰れません。。。(笑)



昨年は「ガロ」というお店でしたが、今年はソースかつ丼のソースでも有名な「明治亭」に行きました。



ココは外から作るところが見えます。
お~、かつ丼作ってる!!
たまらない!!!!



早速席に案内されてオーダーです。
メニューにはヒレもありましたが、昨年の「ガロ」ではヒレでした。
そこで今回は「ロース」をオーダー。
もうワクワクです。



待つことしばし・・・・出て来ましたよ~~。



ふたを開けるともうワクワク。


横から見ると、盛り具合が分かりますね。


さて食べてみると・・・・・うまい!!
やっぱりソースかつ丼うまいです!

キャベツ大好きな私も嬉しいこのキャベツの層には感動。
モリモリですごいです。

子供たちもぺろりとたいらげました。
やっぱりうまいんでしょうね~。


そのあとはちょっと一服。
せっかくなんで地元の温泉入ってゆっくりしていきます。

いい湯でした。。。。

風呂から出ると駒ケ岳も見えました。
綺麗でしたね~。



帰りの日は高速1000円でなかったので、通勤割引きと平日割り引きを屈指して帰りました。




帰りも特に渋滞に巻き込まれることなく無事帰宅。
約3時間でした。

やっぱり私は洗車しないと家に入れず、掃除機がけ&外部洗車までこなしてヘロヘロ。


3日間で走行距離585キロ。
よく走りましたね~。
前日のオイル交換などのおかげで気持ちよくドライブできました。



昨年も連れて行ってもらった信州の旅。
ホントに感謝です。
子供も大人もしっかり楽しめる。
いいですね。


やはりココは避暑地ですね。
気温もそうですが、やはり湿度がない。最高です。

何回「帰りたくな~~い」と叫んだことか。。。。(笑)


また来年も来たいと子供にも好評なんで、また来年行こうと思います。

3日間お疲れさまでした~。










Posted at 2010/08/22 00:55:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月16日 イイね!

【夏休み】満喫~②日目



1日目の夜は疲れもあって早々に就寝。
久々に2段ベッドに寝たのでちょっと学生時代の合宿気分でした。
新鮮でしたね~~。(笑)

明けて2日目は窓の外は霧がかかっていましたが、清清しい朝を迎えました。

やはり昨年も近くのやぶはらスキー場まで歩いたので、またまたちょっと散歩に出掛けました。


到着するとここもやはり霧が立ち込めていました。

それはそれで幻想的でした。
空気もとても良くっていい気分転換ができて気持ちよかったな~。


さて朝食を済ませ、今日はここを出てお出かけ。
上高地方面まで足を伸ばしてみようということになりました。

9時過ぎには晴れてきていい感じになってきました。



だんだん走っていくと外気温も23℃ととても涼しくいい感じ。



まずは奈川渡ダムへ到着です。
border='0' alt='' />


ダムはやはりステキですね。
雄大さに圧倒です。





次は目的地の乗鞍高原へ向かいます。



いがやスキー場にあるこの「アルプスライダー」という遊具。
丘の上からすべるちょっと楽しみな感じでした。

トンネルあり傾斜もほどほどで楽しく遊べました。



それからは乗鞍でちょっと一休み。
公園でシート敷いて遊びました。

私たち大人はお昼寝タイムです。
湿気がないんでホントいい気持ちでした。

子供たちは川遊び。
私も入ってみたのですがこれがめちゃくちゃ冷たい!
足がキリキリ痛いほど。さすが乗鞍だなと実感。



で、やっぱりこういうところへ来たら定番ですね。
ソフトクリームです。

ここの「ネイチャープラザ一の瀬」のこのソフト。
生乳の味が抜群で、これがまためちゃウマイ!
濃くって最高!!


散々遊んで帰路に着きました。

さてまたまたこだまの森です。
今日は昨日と違うコテージです。
今度は昨日より広くて快適です。



早速我慢できず帰りに購入した野沢菜と日本酒で一杯。
それも前の小川で冷やした天然の冷え具合で最高。
これだから帰りたくなくなっちゃうんですよね。。。。。。。



今日のメニューはチーズフォンデュ。
子供にも大人気。



ダッチオーブンでは、野菜のトマト煮込みも出来上がってさあ晩餐です。
煮えが早いんで重宝しますね~~。



その後は花火大会です。
子供も楽しみましたが、私も楽しんじゃいました。
火の始末はしっかり見守って完了です。



さてまだまだ続きます。
今度は昨日のケーキに変わって、みんなでパフェ作りです。
各々で好きなフルーツ等をデコレーションしてワイワイ楽しみました。




その後は大人のお酒タイムでしたが、ちょっと焼酎飲みすぎてヘロヘロで就寝~~。

そんな感じで2日目終了です。。。。









Posted at 2010/08/21 09:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7月3連休の日々 http://cvw.jp/b/168599/48582593/
何シテル?   08/05 08:23
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 23 45 6 7
89 101112 1314
15 16 1718192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation