• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

見て最高!新城ラリー2010

今日は昨年も見に行きました、「新城ラリー2010」に出かけてきました。


レースの観戦もしたかったんですが、所用が終わってからのお昼頃現地到着になったので終わっていました。残念!!

しかしお目当てはデモ走行なんで楽しみでした。



まずはピットエリアにやはり「LUCK」発見。



さっそく見学エリアを歩いているとLUCK勝田社長発見!
「アリストの○○くん」とお声をかけられました。
ということは記念撮影。(笑)

TTEバージョン生みの親、勝田社長!
相変わらずのお元気で安心しました。また遊びに来てくださいという嬉しいお言葉いただきました。


やはりスバルはこういうステージが一番カッコいいですね。


今年もいましたいました、サンバートラックのラリー仕様。
うちにもサンバートラックあるんで、こんなのだったら乗りたいですね。




こんなランサーも展示。
往年の名車ですね。






さてさてお目当てのデモ走行の時間です。
これらの車両がグラウンドで走りまわります。



さて今年は動画を撮ってみました。
迫力ありますよ~。
ココはPC出ないと見れませんので是非!



















子供たちも間近で見るラリーカーに圧倒されていました。
長男はやはり男の子ですね。
大興奮でした。


やっぱり実車の迫力は最高でしたね。
そんな感じで観戦は終わり帰路に着きました。




しか~~~し、そんなときKENTさんからTEL。
「家族でそっち向かってるけど宿場寿し行く~~?」と甘い誘惑。


まだお店は5時からでしたので、そんなときはF店長のお店へピットイン。(笑)


KENTさんが、私のブログ見てど~~してもガマンできずに宿場寿しへ行くことを報告。
私もそのお付き合いで行くこと言うと、「1週間も経たないのにまた行くの?」と言われちゃいました。(笑)

本日のお茶うけは、さすがですね。
「なごやん」でした。


あと初めて見るKENT号プリウスのレッドテールにF店長は興味深々。
そのクオリティにビックリでしたね。



さてお待ちかねの宿場寿しへ到着。



まずはお腹が空いて騒がしいお子様には、手巻きずしといなりずしをオーダー。
これらもうまいんですよね~。
もうパクパク食べて大満足でした。



さて大人はお待ちかねのちらし寿しが完成。

KENTさんはどうせだからと「特注の特上」をオーダー。
私と妻、KENT夫人は並にしました。




初めて食べてさてどうですか????

KENTさん、もう大感動していました。
ネタの量、質ともOK。
KENT夫人はご飯のうまさにも絶賛。


こちらも紹介してよかった~~~。

こりゃ☆3ついただきましたかね。(笑)






Posted at 2010/09/26 22:37:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月25日 イイね!

うんどうかい晴天なり

うんどうかい晴天なり今日は朝からピッカリ晴れ渡りましたね。

ですが、ホントは月末最終日なんでお仕事。
しかし今日は午前中だけお休みをいただきました。


それは長男の運動会だったからです。

今年は年長なんで、最後の運動会、どうしても見ておきたかったんです。




ホントいい天気で最高な運動会日和。



いつもは観戦席の席取りで早朝に行くのですが、今年からそれがNGになりました。
そこで開門に合わせて長男と登園したらまだ誰もいない。


これはラッキーといい席をGETできました。


今年は年長で最後なんで、出場回数も多くて見どころたっぷり。
かなり楽しめました。

さあ入場、おっと先頭右前でいいポジションで行進です。



通例で親子で出場するのもあって頑張りました。


この年になって保育園の運動会に来ると、お父さん、お母さんがとても若い方々がいて
年感じちゃうんですよね。。。。。

もうおじさん、そんなに飛び跳ねれないよ~と泣きが入っちゃいます。(笑)




同じ町内のAKくんも、今年からお子さんが入園したので参戦。
名カメラマンもしっかり頑張ったかな??
親子競技もお子さんと一緒にちゃんとできました。
お疲れ様でした。

私は今年で最後だけど、AKくんはこれからですね。
ガンバって名カメラマンに徹してあげてくださいね。




空気も澄んでいて、これぞ秋晴れという天気でした。

ホント体を動かすには良い気候になってきましたね。





あと~、今週小学校の長女がトヨタ田原工場へ、社会見学に行きました。

いただいてきたお土産はプリウス。
昔はトヨタ2000GTでしたよね。



それもピンクでホイールはマットブラック。
なかなかのセンス!



結構カッコいいですね。




Posted at 2010/09/25 18:58:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月23日 イイね!

秋は突然に

秋は突然に昨日は中秋の名月。

残業していて、会社で外を見上げたらきれいで明るいお月さま。
雲が多かったですがクッキリクリアな空で、月明かりだけで明るかったです。



今日はお昼頃どしゃ降り。
落雷も激しく、久しぶりに町内が停電。



電気が止まるってこうなると改めて不便だなと思うんですよね。
今回は1時間弱で回復しましたが、これが夜中だと思うと・・。

昨年は大きな台風が地元を直撃して結構大きな被害が出たのですが、
それを思い出す停電でした。


雨が上がり、空気が入れ替わり涼しくなりました。
昨日と10℃差くらいあると体も付いていけませんね。


午後からは家族で新しくオープンしたホームセンターへ行ってみました。
電池類がなくなっていたので、停電対策で買おうと出かけました。

やはり気になるのは、今まであるホームセンターとの価格差など。
どれがどのくらいこちらのほうが安いかな?などと価格調査。(笑)


ここで最近遠征時に必要なあの養生テープ発見。

緑色はだいたい300円弱で買えるのですが、ホワイトは他では498円。
本当は目立たないホワイトが良いんですが、高かったんですよね。
それがここでは298円。
こりゃもう買いですね。これからここで調達決定です。
さあ遠征時はたくさん貼るよ~。



帰ってきて夕暮れ近くには晴れ間が。
夕日がものすごくきれいで、空気が澄みきっているんだなと思いました。


その反対側で大きな虹が。
それも2重で見えました。


子供のころから虹見るとなぜか幸せな気分になるんですよね。
雄大な大きさの時には特にそう。




だんだん消えて行きましたが、それに伴って風が冷たくなりました。
秋通り越して行くような涼しい感じでした。


秋ですね~、それも突然。
これであと1週間に迫った衣替えもスッキリできますね。。





Posted at 2010/09/23 23:45:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月22日 イイね!

特注の特上

もうお彼岸だというのに暑いですよね。
今日もムシムシしてまだ8月のよう。

そろそろ涼しくなってくるというんですが本当になるんでしょうか?


先日はみんなでお墓参りに行ってきました。
うちの家と妻の家の両方回りました。



そういえば彼岸花ってまだ見ませんね。
やぱり暑いんですね。


帰りに超久しぶりに家族でプリクラ撮りました。
どれくらいぶりなんでしょうかね。
子供たちだけで撮るのかと思いきや、家族で撮りたいというので久しぶりに撮ってみました。
子供はDSとかに貼ってるみたいですが、私はどこに貼ろうかな?

そのあとはマックへ。
お目当ては6年半ぶりに復活したバナナシェーク、どうしても飲みたくなって買いました。
やっぱりうまい!
一番好きかもです。
レギュラーメニューにして欲しいです。




さて昨日の昼はまたまたあのちらし寿しを食べに行きました。(Noripまた行っちゃいました)

今回はメーカーの方が接待してくれるということでやってきました。

前回も同じ方々と行ったのですが、前回は「並」で1000円。

予約は私がしましたが、今回は前に食べたものよりもランクアップしてくださいと嬉しいお言葉。

それも「特上」にしてくださいとオーダーでした。
しかし確かメニューにちらしには「上」までしかなかったはず。

そこでお店に聞いてみると、「特上できますよ!」ということで非常に楽しみに今回はお店に行きました。






さあ出て来ましたよ~~。
4人分の特上です。壮観ですね~。




さあっこれがまさに「特注の特上」です。

さて上から見た図。



横からです。
エビが大きい!!
サーモンにカニもあってワクワク。



うに、いくら、分厚いタコ、アナゴもあります。



アワビも搭載。(笑)



私が感動したのは、大トロが2枚も鎮座していること。
こりゃ食べ応え有りそうです。(笑)




やっぱり並とはかなり質が違いました。
通常なら並でもホント十分なんですが、こちらはやっぱり凄かった。

上の具だけ食べるだけでお腹いっぱい胸いっぱい。
ご飯もふっくらおいしい。

価格はこれで2000円!
どうだ~~!

メチャお値打ちでした~。

やっぱりココ最高!




ホントまたまた偶然でビックリしたのが、食べ終わって帰ろうとしたらなんとF店長からTEL。

またどこかで見られてるのか?と思うくらいタイミングぴったり。(笑)

先日外した147のホイールキャップ取りに来て~という電話でしたが、
まさかまたこの宿場寿しにいるときに電話とは、こりゃ紹介していただいたF店長にはやっぱり内緒じゃ来れませんね。(笑)


打ち合わせまでちょっとだけ時間があったんで、またまたアフターコーヒーをいただきがてら寄りました。
ご馳走様でした。




やっぱりココのちらしはうまい!
私だけ行ってばかりで、そろそろみんなと行かないと怒られそうですね。。。。。。(笑)






Posted at 2010/09/22 23:51:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月19日 イイね!

遠征復習授業

連休2日目は朝から家の大掃除。

お盆休みにしたかったのですが、今年はキャンプに行ったり猛暑でそんなことする気力がなかったりと
掃除ができていなかったので子供と一緒に掃除です。

子供たちも自分の部屋の整理整頓、私は全ての床のぞうきんがけとスッキリ気分爽快。


ある方からも、Lな集まりの見学で「ラグなっちゃいましょうか?」とお誘いいただきましたが、
先週も私だけ家族残してワガママ遠征で遊んできたので自粛。。。。。残念。


しかし夜は脱出して、急きょ遠征の復習授業を開くことになり緊急招集。(笑)
来ちゃったのは、KENTさん、HIROさんでした。

HIROさんがまだ未体験の大東園切望で行きました。
今日は思いっきり飲みたいというので、みんな豊橋駅に集合してタクシーでお店へ。


さあ私も大好きな呑めちゃうタレの大東園へようこそ!(笑)
HIROさんの舌を満足させられるのか??


さあまずはカンパイ!
今日はドライな話もたくさんしたいので、スーパードライの生中で!(爆)
まずはタン塩です。
うまい!!!



さて次は上ロースをオーダーしようとしたら・・・・「もう終わっちゃたんです。。」とポカ~んなお返事。

これでは楽しみも半減。
しかし割り切って通常ロースで思いっきり食べるとこに。
ユッケも食べたいというのでオーダー。




さあHIROさん、このたれで食べた感想は???
「うまい!☆5つ」。いただきました~~ホッ。

どうですか??このピーチ味の深みのあるタレは。
今日も飲んじゃいます。(爆)


HIROさん、このタレが気に入っていただけたようで、ライスになんとかけて食べちゃってます。(笑)
そんなにも気にってたのですね~。
私も嬉しいですよ!



今日は上ロースがないというハプニングもありましたが、初めてのHIROさんにも満足いただけたようで一安心。
デザートはやっぱりソフトですね。




さてさてそのころ茶兎オジキも合流。
地元お祭りでの遅れての参加です。
アリストにみんな乗って、2次会ですよ!
市内中心部へGOです。
いつもお酒飲まない茶兎オジキには、送迎ホントありがとうございます。



駐車場へ停めようとしたらアンダーディフューザーやフロントパイプなどをガリガリ。
もう慣れたもんですね。(笑)



さて魚民へ。
今度は健康的に皆さん梅酒関係でカンパイ。



さて役者は揃ったので、ツーリングの動画見たりして復習授業開始です。
いろんなトークでまくりで楽しいかったですね~。
やはり旅は楽しい!
〆はここでもスイーツ抹茶&栗系。



さてここでHIROさんは新幹線の時間なんでお別れ。また遊びましょう!

さてまずは駐車場を出て・・・・・。


茶兎オジキどこかへTEL。
やはりあの国際会議場へ強制連行か??

まさかこれで帰るんじゃないでしょうね~と言わんばかりのチラ見。(笑)





あ~、やっぱり来てしまいましたね。
国際的な3次会開始です。(爆)




オジキ楽しそうにカラオケ熱唱。
KENTさん、酔いつぶれて30分くらいで退席。

いったいどこに?と思ったら飲みすぎて、茶兎さんのアリストのリア本革シートでスヤスヤ自爆。。。。


私は我慢できず、「E.YAZAWA」を熱唱しちゃって満足満足。
ここで終了~。


やはり帰りの電車もなくなり、またまた送ってもらっちゃいました。
茶兎さんまずは、豊川インター~浜松西まで高速ドライブ。
アリスト最高ですね~。という会話しか出てこないほどみんな好きなんですよね。




豊川~浜松~豊橋~田原と毎度本当にありがとうございます。
快適なアリストでのドライブいいですね~。
あまり助手席に乗る機会ないんで、改めてその心地よさに酔いしれちゃいます。


途中の浜名湖SA上りで休憩。
下り側は夜会でいつもよくいるのですが、上り側はあまり来ないので新鮮でした。



先週のツーリング復習授業、大変充実した内容でしたね~。

次回TMSFまで気を引き締めて頑張っていきましょう!!






Posted at 2010/09/21 00:44:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「7月3連休の日々 http://cvw.jp/b/168599/48582593/
何シテル?   08/05 08:23
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 23 4
567 8910 11
121314151617 18
192021 22 2324 25
2627282930  

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation