
昨晩は記念すべき、50回目の浜定夜会でした。
思えば
2002年5月の第1回目から約8年半。
歴史のある夜会になりました。
そんな50回目は台風の心配もどこへやら、夜になるとちゃんとお祝いのごとく雨はやみ
大変過ごしやすい気候の中での夜会ができました。
今回もアリスト中心にたくさんの方に来ていただきました。
いつものように10時スタートです!

この夜会は、2002年に当時アリスト乗りの「BACCHUS」さん、「たけふみ」さん。それに私を中心に
関東地方で開催していたナイトミーティングをこちらでもやりたいよねということから始まりました。
それが今ではこんなにもたくさんの方々に来ていただくようになりました。
本当に感謝感激です。
その創設メンバーのまずはお二人です。


当時は毎週のように取り付けオフやら何やらで遊んでいましたね。(笑)
懐かしいですね~。
さて参加者です。

タクGくんには、この私含め3人に夜会の感謝の意でお土産いただきました。
ご馳走様でした。
おまんじゅう、大変おいしゅうございました。







今回お初の参加者の方です。
レフトハンダーのまさに私と同色の4P2色。
ドライバーは女性で、長野県から来ていただきました。
同じ色でテンションあがっちゃいましたね。











さて今回の50thの夜会、Netz AのKサンから事前に、
「何か用意しましょうかね??」と意味深なメール。
さて会場へしばらくすると怪しいオーラ全開のレクサスLS登場。
まさかの後期型Ver.SZベースのTOM'S LS46でした。


世田谷の
トムスまで行って持ってきていただきました。
もう感謝感謝です。
夜会にひと花添えていただきました。

このマシンにみなさん釘付でしたね。
本当にKサンありがとうございました。
さて次はこの方、
「LX-MODE」の小島社長様。
昨日は実はこの夜会前にお会いしていたのですが、この模様は後日アップします。
乗ってきていただいたのは新型プラドです。
サイドのレクサス風なモールは、プチメイクの王道で車格アップでやはり効果ありですね。
Fスポイラーも、RV臭さをなくすのにいい効果出しています。

小島社長、F店長交えてもうトーク全開でした。
ホイールは22インチでした。

さてさて夜会ではもうおなじみのF店長です。
今回は豊橋名物の「ブラックサンダー」を50回記念で振舞っていただくべく持参していただきました。
いつも本当にネタ提供忘れないスゴイ店長です。(笑)

昨晩ブラックサンダーを配布しましたが、店長に次回お会いしたらブラックサンダーのお礼を言っておいてくださいね。

いつもいつも本当にありがとうございます。
夜会を一緒に楽しんでいただいていてこちらも嬉しいです。


浜名湖定例夜の会、通称「浜定夜会」。
2002年から約8年半。
よくここまで続いて来たな~と、みなさんが楽しそうにクルマ談義しているのをみていたら
感慨深く感じました。
コンセプトは、その当時日曜になると毎週のように集まってはオフをしていました。
しかし家庭を持ったお父さんは日曜は家庭サービスしなくてはならずなかなか参加できない。
そこで夜になれば参加できるんではないか?
それも高速SAならば遠方からも来やすいのではないか?
という考えがありました。
当時のアリスト乗りが中心になってまずは集まってみようと開催したのが第1回目でした。
それが今では、第一世代から今のお若い方々まで来ていただくようになって大変盛り上がりを見せていますね。
大変ありがたいことです。
これもいつも参加していただいている方々の、ご協力のおかげだと感謝しています。
これからも大人のクルマ談義の場所として、この「浜定夜会」を大切にしていきたいと思います。
さあ100回目に向けてガンバッテいく所存ですので、これからもみなさんよろしくお願いします。
Posted at 2010/10/31 20:46:33 | |
トラックバック(0) | クルマ