• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

【東京モーターショー2011】④~輸入車編

【東京モーターショー2011】④~輸入車編最後は輸入車編です。

前回のモーターショーでは輸入車各メーカーがほとんど辞退ということで、
輸入車のことはほとんど見られませんでした。

しかし今回はそのメーカーも復活を果た見応えあるものになっていました。



まずは今ノッテルメーカーのアウディから。



R8-GTが出現。
これはかなりオーラがありました。
いいですね~。

マットな塗装が雰囲気ですね~。
.


A1のなでしこバージョン。


A1はやはりカッコいいし、質感ありますね~。
こういう品質感って国産には出せないのかな?



次はBMWです。

M5初めて見れました。






次はメルセデスです。



次はMINI



ポルシェです。
New911カッコいいですね~。



これっ見てみたかった。
VWブースのNewビートルです。
ジャパンプレミアですから注目でした。








以上気になった輸入車でした。










Posted at 2011/12/04 22:48:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月30日 イイね!

【東京モーターショー2011】③~ニッサン&ホンダ&マツダ&スズキ編

【東京モーターショー2011】③~ニッサン&ホンダ&マツダ&スズキ編国産車編の最後は日産からです。

今回もモーターショーでは、一番ステージなどにコストをかけていましたね。

ちゃんとした演出もあって、見ていてこれがモーターショーだなと感じました。


今回もゴーン氏が登場。

相変わらずダンディですね~。



こちらもやはりEVが主流か。
コンセプトカーのPIVO3もしっかりEVコンセプト。





まずはプレスブリューフィングの模様を動画でどうぞ。



ESFLOWです。
こちらも2シーターEVスポーツカーです。



こちらもEVで、TOWNPODです。


LEAFのレーシングカーも展示。
なかなかカッコよかったです。



こちらは次期キャラバンのNV350。
ハイエースの牙城を崩せるか期待ですね。




次はホンダです。

こちらは近々にデビューするN-BOXという軽自動車。


こちらもこれからのホンダの軽のキーワード「N」のシリーズのクルマです。
カッコいいですね。


さてホンダもEVです。
フィットのEV車も用意されています。



さあ注目のモデルです。
こちらもEVです。
次期ビートか?と騒がれたEV-STERです。
フロント周りにビートの面影があります。


次はAC-X。
実用的なハイブリッド車。
1.6Lエンジン搭載です。


こちらはシティコミューターとして開発のコンセプトカー。
スマートフォンにも連携しているそうです。




次はマツダです。

CX-5という市販前提モデル。


マツダはセダンの形がカッコよかった。

TAKERIというミドルセダン。
次期アクセラか。


こちらは魂動というセダン。


マツダではモーニングメニューが振舞われていました。



次にミツビシ。

懐かしいミラージュというクルマ。
世界戦略車の低燃費低コストを目指しています。


こちらはプラグインハイブリッドのSUVです。



最後にスズキです。

軽量化と空力で低燃費を出すレジーナというクルマ。
デザインが面白くて何か懐かしい感じ。




以上国産でした。


今回はやはり時代ですかねEV車が多かった。

一方軽量化や空力などで低燃費を頑張る方向性もあって、とても面白かったです。



さあ次は輸入車編です。。。





Posted at 2011/12/03 18:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月30日 イイね!

【東京モーターショー2011】②~トヨタ&スバル編

【東京モーターショー2011】②~トヨタ&スバル編次はトヨタ&スバルです。

さてこちらはもうすぐ出て来るクルマや、86 VS BRZなんかもあって
目が離せませんね。



まずはデビューもうすぐな「AQUA」です。

これ見たかったんですよね~。
写真で見た感じでも、最近のコンパクトにしてはすごくカッコよく見えたし
さて実車は?





第一印象は低い!
それがやはりスタイリッシュな要因の一つだなと感じました。

カモメルーフも本家プリウスよりもエグレていました。


実はトヨタサンそりゃないよ~と内装見せてくれませんでした。
これには閉口。。。。。


さて気を取り直してコンセプトカーを一気に紹介。

FCV-R、燃料電池車です。
次世代セダンの形も示唆。


FUN-Vii 



こちらは先日の富士でお披露目になった「86」です。



それではスバル版も紹介です。

「BRZ」です。
カラーでだいぶ印象が変わりますね。
スバルが本家だからかこのカラーがすごく似合いますね。


トヨタ86ではの乗れませんでしたが、スバルBRZでは乗り込むことに成功。
内装に質感はやはりいいレベル。

最近のトヨタ車の質感から比べると、スバルに作らせて成功な印象。
きちんときびしいワク組みのなかでよく作りました。
スバルに拍手!

シートも厚みがあり合格レベルでした。


ホワイトも展示という気合の入りよう。



あとさりげなく来年からスバルからGT300に参戦予定の車両も展示してありました。
これカッコイイですね~。



スバルのコンセプトモデル「アドバンスド ツアラーコンセプト」です。
1.6にダウンザイジングしたボクサーエンジンと直噴ターボ&ハイブリッドというスーパーカーです。




トヨタの関連企業「関東自動車」も出展。

こちらにはAQUAのカスタマイズカーも展示。



ここでビックリ。
本家トヨタでは内装見てはNGでしたが、こちらでは乗り放題。
で、見てきましたよ~。

プリウスも樹脂多様でしたが、見せ方がうまくて安っぽさはそれほど感じられませんでした。
しかしAQUAは130系ヴィッツの内装と同様の傾向。
質感・・・・こういうクルマでは求めてはいけないのか???
輸入車では出来ているんですけどね。
そこで数万上がっても満足感は遥かに上。。。。。だと思うんですけどね。

デザインはかなり洗練されていてセンターメーターなどヴィッツよりもいい感じなんですが。


樹脂多様などはいたしかたないところですが・・・・・これは実車を見て判断してくださいね。。。。
特にNorip・・・・・。




関東自動車ではあのセンチュリーも作っているのでもしかしたら?と思ったら
ベースはセンチュリーではないそうですがすごいボディです。
なお且つハイブリッドです。
 



最後にダイハツのD-Xです。
2気筒エンジン&ターボです。



こんな感じでトヨタ&スバル&ダイハツで気になったクルマです。



Posted at 2011/12/02 23:41:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月30日 イイね!

【東京モーターショー2011】①~LEXUSブース編

【東京モーターショー2011】①~LEXUSブース編さて2年に1度の祭典、今回で42回目の「東京モーターショー2011」
に行って来ました。


前回までは、幕張メッセでの開催でしたが、今回からは近くなって東京ビッグサイトで開催でした。

また前回は海外メーカ-がほとんど展示がなくて寂しいものでしたが、
今回はたくさんのメーカーが出展していてにぎやかな感じでした。


そんなこともありいろいろな面からも、今回のモーターショーは大変楽しみにしていました。





さてまずはレクサスです。

私的にとても見たかった「NewGS」がジャパンプレミアということで、まずはこのブースに直行です。



ブースに入るとまず目を引いたのが「LFAニュルブルクリンクパッケージ」です。
鮮やかなイエローでした。


それにともないLFAの骨格が展示してありました。



さてそのブースの中にカーテンの向こうにLEDのスモールランプが点灯している車両が隠されていました。
これはNewGSに間違いないですね。


さあジャパンプレミアとなることで一同ワクワクです。
私も一番前の席を陣取るために1時間も待ちました。


さあ発表です。
動画でどうぞ!



さあ私もやっと見ることができましたNewGSです。

今までのGSの流れ、アリストの14系、16系からのロングノーズショートデッキの独特のスタイリングはこのモデルで完全になくなったとい言えますね。



やはりIS、LSの中間としての役割をきちんと揃えて来た感じです。



リアからの眺めも”セダン”になりましたね。



室内の質感はかなり上がりましたね。
アナログ時計もカッコ良かったです。





おいしいオードブルとミネラルウオーター&スパークリングウオーターが振舞われました。




さあとうとう目の前に現れた「NewGS」ですが、さてこれの走りの真価&進化を是非とも早く体験してみたいですね。





Posted at 2011/12/02 22:36:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月30日 イイね!

New GS 見参

New GS 見参こんにちは。

今日は平日ですが東京に来ています。

2年に一回のお楽しみ、「東京モーターショー2011」に来ています。

前回までは千葉の幕張での開催でしたが、今回から東京ビッグサイトで開催されています。


今回初お披露目の注目、新しいレクサスGSを初めて見ることができました。


実車はさて??・・・また帰ってレポートしま~す。


Posted at 2011/11/30 12:07:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「7月3連休の日々 http://cvw.jp/b/168599/48582593/
何シテル?   08/05 08:23
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12 34 5
6 78 910 1112
13 1415161718 19
20 21 22 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation