
今日は静岡県の袋井市にある「法多山 尊永寺」へ行って来ました。
厄年の厄除祈願をして、昨年ようやく後厄も終わりましたのでお札を納めに行きました。
このおかげで厄も無事乗り切りました。
こういうものは気持ち的な問題かもしれませんが、やはり安心して過ごすことができるので大事にしています。
そのお礼もあってずっと行こうと思っていました。
自宅から高速を使わなくても約2時間で到着です。
浜名バイパスもいい天気できらきらでした。
今日は気合入れてノーズマスクを久しぶりに装着。

参道にある杉の木はまっすぐに雄大な大きさですね。
長男も見上げる大きさです。
法多山の有名なこの階段。
実は今回はあまり辛くなく登ることができました。
やはりウオーキングの成果でしょうか??
足腰が確実に鍛えられた証拠ですね。
さあ本堂へ到着です。

しっかりと守っていただいたお札を納めました。
友人の分もようやく納めることができました。
さてさてやはりもう待ちきれません。
ここへ来たら食べるの当然な「厄除け団子」です。

いつ食べてもやっぱりうまい!!
子供もたくさん食べていました。
負けずに私も・・・(笑)
これでようやく法多山の行程は終了。
袋井インターから高速を走り、昼間の浜名湖SAへ到着。
浜定夜会でしかいつも来ないんで新鮮でした。
実はここへ寄ったのはこれを食べてみたいとずっと思っていたからです。
「コルネット」です。
暖かい揚げたコルネにソフトクリームがのっているものです。

実は隔月でここで浜定夜会を行っているのに、私このコルネットまだ食べたことがありませんでした。
夜会でもずっと外にいることが多くてなかなかSA内に入らないんでまだ未体験。
せっかく家族で来ているんで子供達と食べてみました。
初めて食べた感想は、揚げパンとソフトクリームが絶妙でした。
しかし持って食べているとソフトが溶けて来た食べにくく、お皿で食べたらもっと味わえたかな?
一方子供にはボリュームがあり過ぎて、揚げパンまでは完食出来ず残りは私が全部食べました。
もうお腹パンパン!!
そのあとはこれもいつもできない浜名湖SA内を散策。
天気が良くて最高な景色でした。
こんなところも発見。
全然知りませんでしたね~、こんなところがあるなんて。
今ではもう用事はないですがね。(爆)

太陽がまぶしくて気温は低いものの、太陽光はすでに真冬とは違った感じでした。
子供達は遊具でず~~と遊んでいて、全然寒くないんですよね~。
さてそのまま高速を走り豊川インターで降りて、友人のクルマの件で用事がありF店長のお店へ。
すると納車前のG'sプリウス発見。
よく見てみるとノーマルといろいろ相違があってなかなか精悍ですね。

ヘッドライトやテールレンズのエクステンションがダークカラーでいい感じですね。

するとF店長、私がまだブラックのアクアを見たことがないと言っていたのを見ていて
「あるよ~~」と見せてくれました。
アクアのブラック、シックでなかなか似合っていますね。

モデリスタスポイラー付のツーリーングパッケージでした。
まだまだアクアの納車待ちが色違いで4台鎮座。
あたりも暗くなったころにBACCHUSさんも来店。
もしや??とやはり店長、アクアの試乗に連れて行きました。
お買い上げ?????

アクアの試乗も一度しましたが、またじっくりとしてみたいですね~~。
後厄納札、だんご、海風、・・・・・1月にしておきたかったこと完了です。
Posted at 2012/01/29 23:32:29 | |
トラックバック(0) | 日記