• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

梅雨忘れ!【浜定夜会】開催

梅雨忘れ!【浜定夜会】開催昨晩の6月浜定夜会に参加された皆様、大変お疲れ様でした。

梅雨のど真ん中で天気もとても心配でしたが、夜会の最中は雨も降らずにいてくれました。

そんな梅雨のジメジメをクルマ談義で皆さんアツくなっていただきました。

今回は台数こそ少なかったんですが、その分お話もたくさんできてとてもよかったです。

さあ見ていきましょう!!





まずは浜松西インター手前付近で集合です。


予告して来ていただいた方がもうSAに到着しているということで急いでランデブー。




さてSA内はやはり空いていました。
前回が新東名開通後の初夜会でしたが、今回も大変空いていました。



さてトピックスからご紹介。

今回はあの伝説のアリスト乗りの進也さんがセカンドカーのCL出来ていただきました。
2年前の信州ツーリング以来でした。
今回のCLも車高パツンパツン、MAEのシブさ全開でした。

ボンネット裏までクリア―塗装したビカビカアリストは保存だそうですので安心ですね。(笑)


次はSARDのデモカー、IS350マニュアルミッション換装仕様が来ていただきました。
メーカーが来ちゃうのも浜定の魅力です。



覇王くんとうとうお披露目。
3400にエンジンチューニングしたアリストが完成しました。


エンジンルームもメッキがまぶしい!!
一度体感してみたいエンジンですね。

ミッションがSARD 製にしたのでちょうどメーカーの方にお会いできてよかったですね。


さて参加された皆さんです。

KENTさん、Fスポイラー修理完了おめでとうございます。
ミンチくん、久しぶりでしたね~。来月訪問ですね。(笑)


nobkofさん、キャリパーやりましょう!
えつさん、久しぶりでした。CLS相変わらずのセンスでカッコいいです。


舞さん、いつもおいしいモノありがとうございます。
つ~さん、カバー相談また乗ってくださいね。


∞さん、いつもありがとうございます。


往年の147クエスト仕様カッコいいです!


MIYABIさん、とうとうレグノイッチャイマシタね。もう戻れない・・・。(笑)
Kさん、まさかのVAでひっくり返りそうになりました。
またアリストで安心しました。






するとどこかでみたBMW ?いや2日前に見たばかりのマル運さんです。
どうしているんですか??とビックリ。
お仕事あがりで神奈川から来ていただきました。


やっとマル運さんに私のTTEをお見せすることができました。
撮影も快調にしていただきました。

お土産もありがとうございました。



さてそのあとにもう恒例ですね。
夜会応援団長のF店長、今回は先日マイナーチェンジしたエスティマのハイブリッドで参上。
一体何をたくらんでいるのか???


あれ?電子レンジを積載????


あ!!まさかのコンセント装備を利用した即席メニューの始まりでした。。。。


スイッチオンでチ~~ン!



次は???

な、なんと!カップヌードルごはんをチ~ン!

エスティマハイブリッドの強みを実演していただきました。
災害時にも役立つパワーアウトレット装備のエスティマハイブリッド。
これは使えますね。。。。。。。。


今回も舞さんにはカステラの切り出しを提供していただきました。
さすがの味でもう絶句。
ドうまいですね。
マル運さんからは地元の名物ゴマ団子です。




今回はたいへんゆったりとした夜会で、いろいろな方とお話しできました。
皆さんクルマ大好き!
嬉しい顔の数々で、大人の社交場そのもの。

それぞれの方の心の盛り上がりは計り知れませんが、それを大きく出さないのも大人の心得。
みんな一体になって楽しんでいてこちらも嬉しくなりました。

今回初めての方もいて、すぐに仲良くなれるのもクルマの魅力。

クルマ好き万歳!!




次回は真夏の8月の夜会ですね。


今年の8月の浜定夜会は通常は最終土曜日に開催でしたが、
諸事情の都合によりお盆休みに開催予定です。
どうか日程発表をお見逃しなく!!







Posted at 2012/07/01 14:44:52 | コメント(15) | トラックバック(1) | クルマ
2012年06月28日 イイね!

ぶらり豊橋食道楽

ぶらり豊橋食道楽先日も豊橋に来ていただき、初のご対面となったマル運さん

今回も平日のお休みを利用して、お昼ごはんをご一緒するべくぶらりと来ていただきました。

前回の時にとんかつの話になり、まだ次回ということでしたがまさかこんなに早くに実現するとは思いませんでした。


いつものごとくF店長のお店に集合。
早速カタログ見て特殊車両談義です。


マル運さんの530iと私のヴィッツ、カラーが似ていてビックリ。
新東名で神奈川からびゅっと来ていただきました。


そろそろ移動ということでプリウスPHVでとんかつ屋さんへ。


さあ着きましたよ~。
ここはいつものとんかつの「吉野」。



オーダーしたのはやはり最初はということでロースカツを食べていただきました。



柔らかくっていいお肉ですよ~~。
2度揚げして中はふっくら外はカリっと仕上がってるんです。


まずはさすがブロガーのマル運さん。
撮影は欠かせませんね。


次回は吉野焼きを食べていただきましょうかね。
これもうまいんですよね~。
また来ましょうね~。


さて次は食後のデザートということで別のお店へ。
途中に豊橋名物ヤマサのちくわ本店前を通過。



さて到着したところは和菓子の「大正軒」です。
ここには珍しいものがあるんですよね。



それはみたらし団子自動焼き機。
一周するとこんがりとたれも付けて出来上がるすご技機械。



いったいどんなものなのか動画でどうぞ!!



どうですか?
これが出来上がりの逸品。
たまり醤油で甘くなくスッキリキレのあるとした味わい。
どうまいです!!




追加オーダーで私とF店長は季節もの!!
いちごミルク氷。

フワフワ氷で一瞬で溶ける爽快感。

マル運さんは白玉あんみつです。



その後は吉田城をご案内。
豊川の対岸から見てみました。
地元の私もこの方向から吉田城を見ることがなかったので新鮮。







私は午後から仕事がありましたので、最後までご一緒できませんでしたが、
とても充実した豊橋探訪記でした。
マル運さんとも楽しくお話し出来ましてとても楽しかったです。


また良かったらいらしてくださいね。



さて明日は待ちに待った浜定夜会です。
今回もF店長秘策を考え中だそうですよ!!
明日はこの先日マイナーチェンジしたエスハイにて参戦予定!!


この車両使って何かが!!!お楽しみに!!!







Posted at 2012/06/29 23:06:55 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記
2012年06月23日 イイね!

たまには2人で

たまには2人で昨日は夕方から浜松にあるオークラアクトシティホテル浜松に食事に行って来ました。

浜松駅のとなりにあるアクトタワー内にあります。

この31階にある「さざんか」という鉄板焼きのお店に行って来たんです。

これはトヨタの招待で行って来たのですが、自腹では到底無理。(笑)
ペアで招待ということで、せっかくなんで妻と行って来ました。



子供達を親に面倒みてもらって行きましたので、予約はディナーの始まりで夕方5時半からにしました。

遅くなってはいけないので早い時間の予約にしました。


アクトタワーはいつ見てもキレイですね。



地下の駐車場へ停めて31階へ。






お店に入るとそこには鉄板が一面。
きれいに磨かれていて今からが楽しみ。



その鉄板越しには31階からの景観抜群。

天気さえ良ければと悔やまれましたが、座席が南向きでそこには太平洋。
雄大な景色の中での食事だけでもワクワクです。



さてまずは飲み物から。
今日は私はクルマで来たので、妻には飲ませてあげました。

早速スパークリングワインをオーダー。
なんとグラス1杯で2000円!!
さすがにおいしい~と、妻は大喜び。

私はノンアルコールビールにしました。



まずは前菜から。
すべて上品に味付けされていて、いい酒の肴になりました。


次はシーザーサラダ。
これもすべてその場で作ります。
野菜をチーズと混ぜて、その間にアツ焼きベーコンを焼きます。

このベーコンも特注でオーダーしてるものだそうです。



さあこれがシーザーサラダです。
とても贅沢なサラダに感動。



次は焼き野菜。
すべて地元産のもので、食材には拘っています。
エリンギにジャガイモ、タマネギです。



次は海のものということでホタテのバター焼き。
これは北海道の士別からの仕入れ品だそうです。
中身は少しレアな焼き加減で十分食べれます。



さてメインのお肉です。

私はサーロイン、妻はヒレにしました。
さあワクワクです。


さて焼き始めます。
いい香りがもうたまりません。



シェフの方の「さあ行きますよ~、カメラはいいですか??」とさすが協力的です。(笑)

ファイア~~~!!



お肉が炎に包まれます。。



さて完成。
せっかくなんで妻と分け合いました。



もう定番ですが、口の中でとろけるとはこのことですね。
甘い肉汁が最高でした。
私は塩をつけて食べましたが最高!!




シェフの方が「是非ともワサビでいってみてください」と先ほどその場ですり下ろしたワサビを添えてくれました。
私はワサビはダメなんですよ~と言うと、「マイルドですから試しにどうぞ」
ということなんで付けて食べてみたら・・・・・。

これがうまい!!
ワサビがダメな私でもなんと良いワサビは食べれました。(笑)


さて〆はチャーハンです。
それも先ほど分けておいた脂身のカリカリ焼きと、ガーリックのハーモニー。



最高な〆にもうお腹イッパイ!!



最後はデザートで終わりでした。


久々にこういう鉄板焼きを食べましたが、本当にうまかった~~。
また来たいところですが、財布と相談は必至ですね。(笑)
ご馳走様でした。



久しぶりに2人でアクトタワーへ来たので、45階の展望回廊まで登ってみるとことにしました。


地上から185Mの眺めでも十分キレイですね~。
久しぶりにちょっとデート気分。

は、私だけですね。(爆)



そのあとは少しショッピングを楽しんで帰路に着きました。




今日はうまい食事を堪能できてとてもいい夜でした。

たまには夫婦2人でゆっくりと食事もいいもんだな~と思いました。







Posted at 2012/06/24 21:27:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月21日 イイね!

父の日より

父の日より日曜日は父の日でした。

子供たちは小さいころには肩たたき券やお手伝い券などをくれていましたが、

最近ではそんなこともなし。

しかし子供は、「お父さんありがとう」と言ってくれました。
普段言わないけど、そういう言葉だけでも言ってくれるとウルウル嬉しいですね。



妻もうちの父親に毎年贈り物をあげてくれます。
これも嬉しいですね~。
ありがたいことです。


実は妻のお父さんは私と結婚して次女が生まれてすぐに他界。
だからずっとそれ以来妻に父の日はないんです。

だからこの日は妻に「墓参りでも行こうか?」と言って墓参りに出かけました。


お寺に着くと紫陽花がキレイに咲いていました。
梅雨らしい光景にホッとしますね。





そしていつもお世話になってるガソリンスタンド。
今週寄ったらS店長に呼び止められました。


先日KENT氏のE30にも施工して、そのお話しをここの店長にもしたWAKO'SのRECSという吸気系の洗浄システム。

さすが店長!!
何事も前向き!

「お話し聞いて早速導入しましたよ~~~」と笑顔で持ってきてくれました。



早速やってみますか????
というので、7万キロオーバーの直噴エンジンのうちのヴォクシー。
これに施工をしてみました。


早速点滴で注入です。



液体は排気量の10%が目安。
ヴォクシ-は2000ccなんで、約200mlを30分くらいで注入完了。


その後エンジン掛けて、このRECSを施工した時の名物?のマフラーからの白煙。
結果うちのヴォクシーには白煙は出ずに残念。

しかし乗ってみると明らかにアクセルが軽い。
トルクの出方が明らかに太い。
などなど効果は感じることができました。


そこでサービス精神抜群の店長。
先ほど白煙が出なかったのでリベンジ!

スタンドの社用車の古いカルディナバンにRECS注入!!!



さて如何に????

その感動の結果は動画でどうぞ~~。


この白煙どうですか??
汚れが一気に噴き出しましたね。

このRECSは車種やエンジン内のパイプの取り回しによって白煙はでないんだそうです。

お店のスタッフの方々のおクルマにも施工したそうですが、アクセルのレスポンスやトルク感が確実にアップしたそうです。

豊橋地区でRECSの施工をお望みのあなた!!!
是非ともENEOSガソリンスタンドValue5磯辺店へ。

ブログ見たで店長のサービスがさらにアップですよ!
一度お試しあれ。



さてこちら本日のお話。

いつものF店長のお店。

何か新聞らしきものが落ちてる?????



記事は豊橋市役所にプリウスPHVが納車されたそうです。
それも東三河初!




その記事の写真を見たら?????

あれ??どこかで見たおじさんが写ってる!!


え??????まさかあのお方??

そうです!

F店長のお店で豊橋市役所のプラグインハイブリッドを納車したんです。




ショールームで振り返るとあれ?????すでに鑑賞していました。(笑)


市役所へのPHVは画期的ですね~。


聞いてよ~、本当はこうやってカメラ目線で写ろうかと思ったらアッチ向いててとカメラマンにカメラ目線は拒否ということで却下されたそうで、「本当はこうやってカメラ向きたかっただよね!!
と悔しがっていました。




どんな方でも家に帰ればお父さん。
これらのS店長、F店長もちゃんとお父さんですよね。

お二人とも仕事に対していつも前向きでポジティブが元気の秘訣ですね。


さあジメジメした梅雨真っ只中ですが、そんなときでも元気もらいました。





Posted at 2012/06/21 23:41:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月20日 イイね!

台風のあとは

台風のあとは昨晩は台風4号が列島を縦断しましたね。

私の住む地方にも台風が上陸しました。

全国ニュースなどで豊橋に避難勧告が出たとか、梅田川が警戒水位を超えたとか報道されていました。
するとすぐにいろいろな方々にメールなどで心配をしていただきました。

どうもありがとうございました。


実はその川も私の自宅から数百メートルのところにあるんで、TTEを避難させようと本当に考えました。

しかし今回の台風は速度が早く、すぐに雨風がゆるくなり安心しました。


仕事でもその被害の修理の連絡はあまりなくて、やはり晩夏のようなゆっくりとした台風でなかったことが幸いしました。



そんな本日は仕事車のヴィッツくんが入庫です。

実は先日からCVTが滑り気味。
発進時などブレーキからアクセルへ入れるときに、ガクンとすべってる感じがしました。

新車から4年、走行8万キロですのでまだ一般保証期間中。
そしてCVTミッションをリビルドへ乗せ換えになりました。



これがCVTです。



これが外したCVTです。


こちらがリンク品のCVTです。


さてこれで一安心。
またまた仕事に頑張ってくれることでしょうね。


さあ新型の代車を借りているんで、90系とのその違いなどを良く感じ取れます。
やはり90系のほうが質感いいな~。
走りの質も上質。


そんな夕方はお客さまに焼き肉のお誘い。
やはり「大東園」ですね。



久しぶりなんでソワソワ。
タレのフルーティさにノックアウト!
さて食べますよ~。


このカルビは絶賛。
どうまい!!


やっぱりここは最高!
うまい!!



これでスタミナ付きました。
どうもご馳走様でした!!



さて帰宅しようとして、キャロルくんのボディをよ~く見てみると何かついてる??

あ~、分かりました。
塩です。

海水が巻き上げられて台風の風に乗ってボディに付着。
そうです!塩水まみれ!!


触ってみるとベタベタしていてボディに悪そう~。



そこで焼き肉の腹ごなしに洗車開始。
そのあとウオーキングもして、」台風でできなかった分をとり返しますよ!



しかしまだもう一つ台風が控えていて、まだまだ心配な週末ですね。

スタミナ付いたし、まだまだ台風に備えますよ!!






Posted at 2012/06/20 23:47:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7月3連休の日々 http://cvw.jp/b/168599/48582593/
何シテル?   08/05 08:23
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
3 4567 89
101112 1314 15 16
1718 19 20 2122 23
24252627 2829 30

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation