• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

もうすぐ19年・・・9回目の儀式無事通過



私の通勤快速車キャロルですが、平成6年1月式ですのでもうすぐ19年目になります。

そのキャロルの9回目の車検をしました。

只今走行距離は108300kmですので、前回から約8000km走行でした。
前回の車検のときも2年で8000kmペースでした。


まずはブレーキオイルや冷却水の交換を実施。
エンジンオイルはいつも半年ごと定期的に交換してるし、ATフルードは4年前に92000km時に交換したので今回も見送り。

次は消耗品等ですが、今回はまずバッテリー交換を実施。
既設は約3年使用しましたので、次はいつトラブルになるか分かりませんのでその前に交換しておきました。今回はBOSCH製に交換。


4年前に交換したドライブシャフトブーツの破れもチャック。
今回も破損はなくて安心しました。
ここは破れてグリスが飛び出し、カタカタ音があると安っぽくなるんでここは要チャックポイント。


今回ハブボルトの溝が削れていて危ない感じでしたので、ハブベアリングといっしょにボルトを1本交換しました。



次にブレーキ関係ですが、前回の100000km時にフロントはディスクとパッドを新品にしておいたので、今回はリアのドラムブレーキのシューを交換しました。



今回はこのくらいの消耗品の整備を実施しました。



排ガス検査もキャブ車でもきれいなほうでしたのでホッとしました。
後付けHIDもきちんと光軸出ていてこれも合格。



9回目の車検はいつもお世話になってるF店長のお店に依頼しました。

サービスマンの方々の一体感ある連携は、いつも本当に感心させられます。


いつもオイル交換やプラグ交換などで入庫していているときも、私のこんな古いクルマにもいつも
真剣に向き合ってくれる。

その姿勢が今回任してみたいと思った理由です。


9回目の車検。

日本にはこの車検制度というものがあり必ず受けなければなりませんね。

でも私のような古くなったクルマには、2年ごとの健康診断と治療ができ、
また2年安心して乗ることができるんで入庫できることが返って嬉しいんですよね。

だからこの2年間も大きなトラブルなく乗ることができたと思います。


さあキャロルくん、またこれからもガンバってくれよ~~。




Posted at 2012/12/13 22:43:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月12日 イイね!

今年は「金」

今年は「金」今年の漢字が決まりましたね。

な、なんと「金」だそうで、

これは金車乗りにはちょっと注目です。

理由は金環日食や、オリンピックの金メダル、などやお金に関する問題等々のことで多くの方に選ばれたそうですね。


TTEが金だからでは決してありませんね。(笑)






この「金」という漢字ですが、2000年にも選ばれてるそうで、同じ漢字選ばれるのは初めてのことだそうです。




2000年といえば私のTTEの金車にも深い関係があります。

それは2000年は新車で購入した年なんですよね。
この写真はディーラーで納車を待つTTE。
まだナンバーなしの登録前の貴重な写真。

もう13年近く前になりますが、この年も「金」だったんですね~。




今年の漢字はいつもはそれほど気にしなくてスル~でしたが、今年はちょっと気になったんで
アップしてみました。



こちらは2012年のTTEです。(笑)
今だ金は色あせず。。。。。




私の場合は、「今年は金」ではなくて、「ず~~~っと金」なんですよね。。。。






Posted at 2012/12/12 12:12:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月12日 イイね!

今年最後の【浜定夜会】日程です

今年最後の【浜定夜会】日程です師走の忙しい中、皆さんお元気ですか?
風邪などひいていませんでしょうか?

朝晩もめっきり寒くなりましたね。

年末ということで大変多忙な毎日をお過ごしでしょう。


さあ今月はとうとう今年最後になりました!


そうです!!浜定夜会です。



夜も寒くて車の調子が良いと思いますので、さらにクルマ談義もアツくなりそうですね!


是非是非!お待ちしていますよ~。





日程は12月29日の土曜日に開催します。


暮れも迫った日程ですので、皆さんお間違えなく!!



場所はいつもと同じで、
東名浜名湖SA下り側(名古屋方面側)で行います。
時間も通常と同じで夜10時過ぎくらいから始めます。


大人の夜のクルマ談義の社交場として、今回もいろいろなお車が来ていただけるのを
ワクワク楽しみにしています。


それにも増して、皆さんの元気なお顔にお会いできるのを楽しみにしています。


年末ですが、今年最後の浜定夜会です。
この一年の締めくくりですので、最後にいつもの顔なじみの方々に会いに来てくださいね。

皆さん多忙のことと思いますが宜しく御願いしま~す。










Posted at 2012/12/12 08:56:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月09日 イイね!

甘い夢の家づくり



12月に入ってさらに寒くなりましたね~。
クリスマスも迫って来て、子供にはサンタさんへのお願いもキツクなってきた今日この頃。

F店長のお店は年末までそのおもてなしイベントの手をゆるめません。

その準備で私はちょっとお願いをしていました。
スタンドの磨きの達人S店長のお付き合いのある板金屋さんにあるものを作ってもらいました。

それは4P2色のタッチアップペン。


さてこれを何に使うかと言えば、TTEの補修ではありません。

私所有の1/64のミニカーのGS300。
これをゴールドに塗りたい・・・・・それでタッチアップをオーダー。

きちんとマスキングをして塗ります。
本当は時間があれば板金工場に持ち込んで噴いてもらいたかったんですが、今回は筆塗りでガマン。


こんな感じで出来上がり。
さあこれを持参していざ瓜郷へ!!!



今年も開催、子供のころの夢の「お菓子の家」を作っちゃおうという企画。


うち子供達もこのイベントは全員参加という参加率。
やはり楽しいんでしょうね~。


材料はウエハースとチョコ、両壁になるチョコの型です。



まずはウエハースにチョコを塗って、連結して壁を作ります。



子供達も先生、F店長に応援されて一生懸命に作成中。


そして長男が一番乗りで完成。


長女、次女も完成。
ちゃんと持ち帰りのケースまで用意するのがF店長のおもてなしの極意。
とことん手を抜かない姿勢は感動ですね。



私のほうも屋根の装飾など完成しました。
次にチョコの壁のエッジを少し溶かして、屋根になるウエハースと接着します。



さてそろそろ持参したミニカーを準備です。
SCは偶然ごいっしょしたBACCHUSさんが持参したSCです。

考えることは一緒ですね~~。(笑)



さあ私の夢の甘い家を公開です。


ここで登場ゴールドペイントした16ですよ~。
表札は「会長」をインストール。


こちら側は屋根に「TTE」、壁には先日のTGRFに敬意を表して「Club16」です。


こちら側は屋根にはドイツの国旗色を配しました。
壁には「CLE」です。



最後には16が集まりオフ会です。(笑)
今回はクリスマスに合わせ、レッドとグリーンの16が来てくださいました。



そんな感じで子供はもちろん、大人も夢中にさせる夢のお菓子の家づくりでした。

こりゃ食べるのもったいないな~~~。(笑)






Posted at 2012/12/10 22:33:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月08日 イイね!

CLE忘年会2012~飲んで笑って泣いた夜



土曜日は毎年恒例のCLE忘年会を開催しました。
やはり年末なんで飲まないと締まりませんね。

渥美線で向かいましたがこの日は忘年会ピークでしょうかね、夕方なのに満員状態。
ウコンも飲んで準備万端。


豊橋駅前はイルミネーションがキレイでしたね~。
でも超寒くてゆっくり見るのも躊躇しました。




さあ会場はもうCLE御用達になりましたね、「げんこつやま」です。

お店の大将に話しかけてるおじさん???あれ??F店長!!
乱入でなくて最初からいらっしゃってますね。(笑)

さあみんなが揃って乾杯!!
今年もありがとうございました!!


さあお話しの前に食べましょう!!


大将の今夜のサービスはナスとトマトのチーズ焼き。
鶏料理だけでなく、こういうのも大得意。



日本酒やら焼酎やらもう飲みまくりでした。
でもみんなで飲む酒なんでうまいうまい!!



話はクルマのこと、家族のこと、○○○のこと・・・・、あとAKくんはゆで卵を受け取った話などなど。(爆)






さあ寒い日はやっぱりこれ。
鍋ですね~~。

今回はピリ辛ホルモン鍋と、鶏つくね鍋をご用意。


火加減はAKくんが担当。
横で厳しい監督を務めるのはHIROさん。
昨年この鍋でとんでもないことになっちゃたおかげで(笑)、今回はさらに厳しい監視下に置かれました。(爆)



さあ厳しい監視下のもとで完成した鍋は最高の出来具合。
ホクホクおいしい!!
どちらも鶏だしのうまさ全開です。


〆はおじやですね。
鶏だしと野菜のうまみが出てるのでドうまいんですよね~。


デザートはアイスとサツマイモフライです。


1次会はこれでお開き~。
ワイワイ愉快な仲間たちと楽しい時間でした。




さあお店を出てみんな帰ろうとしません。
以前行ったことのある「リンゴ狩り」の出来るお店は閉店してしまったという情報でしたが、
それでも本当か??と皆さん肉眼で見る前は信じない本物志向の方々ばかり。(爆)
疑いながら向かうとやはり閉店。。。(泣)



さてどこへ??とさまよい見つけたお店が、昔お世話になった方が開いたお店でした。
このお店の前を偶然通りかかり入ることに。



ここでもカンパイ!!
しかし楽しい会話も、ママが帰って来て一変。
約17~18年前のこの界隈で起きた昔話が暴露され私タジタジ・・・。

く~~、懐かしいな~、若気の至りですね。。。。。



そんな笑いあり、切ない涙ありのすご~~く楽しい時間でした。
もう私がまだ青年だった(笑)ころのことを思い出させてくれてちょっとしみじみ。

新幹線の時間が迫り私とAKくん以外は解散。

残った私たちは〆のラーメンを。
AKくんが、あっさりとした塩ラーメンが食べれるというので行ってみました。


出て来たラーメンは透き通ったスープが最高にうまい。
飲んだ後には最高でした。



今年も新年会から始まり、イチゴ狩りやバーベキュー、TGRFなどなど、気の合った仲間と楽しい一年でした。

また来年も遊びましょう!!

最後にモザイクなしの記念撮影です。(笑)



今年もみなさんありがとうございました!!




Posted at 2012/12/09 23:30:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クルマ好きは肉好き http://cvw.jp/b/168599/48559959/
何シテル?   07/24 23:01
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 45 67 8
91011 12 13 1415
161718 19 20 2122
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation